人気の記事一覧

「空気の研究」とコロンブスのMV(Mrs. GREEN APPLE)・・・悪いことを止められない理由

23時間前

”ヤミ畑”問題の真実 「自警団系YouTuber」の何が問題なのか?

有料
300

内部告発者に「報復」する社会 法の欠陥、修正できるか 組織の不正を知って内部告発者になったら、左遷や解雇、パワハラといった不利益を被るのではないか――。そんな懸念があちこちで現実になっている。 https://news.yahoo.co.jp/feature/1037/

11か月前

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12311-2481454/ クラウド会計ソフトを販売する『freee』では、昨夏にカスタマーセンターに悪質な電話がかかり、オペレーターが休職に追い込まれたこともある。そのため、カスハラに該当するクレームがあった場合は、サービスの提供を断ることもあるとしています。

10か月前

香港で白人のティーンに差別的なジェスチャーをされた話。

不正防止のための取り組み Ensuring Corporate Integrity: Comprehensive Measures for Preventing Wrongdoings

1年前

感情を深掘りしないのは怠惰

中国人は1人だと龍だが、3人いると豚になる。というのは中国のことわざだった。

1年前

先だってトランプ氏がコロナウイルスの事を”チャイナウイルス”とまで表現していた事にはそれなりに驚かされた。そして、案の定ここに来て中国系アメリカ人やアジア人を対象としたヘイトクライムが起こり始めた。黒人差別の次は中国人差別なのか?またもや頭を悩まされる問題が発生。終わらないNY。

3年前

【43】「私中国人じゃないです」は中国人差別ではない

チャイナ・ヘイト