人気の記事一覧

自分の無自覚な「こうあるべき」は人と関わらないと気がつかない。私の常識は相手の非常識。相手の常識は私にとって異常に感じたり。学校の常識が、1度学校を離れるとえーと驚くような事に変わる。私の価値観が変わった。どっちが正しいか間違ってるかではない。国が変われば常識も変わるみたいに。

2年前

完全不登校から学校復帰の記録①不登校になった原因~サイコロの目、出揃う~

完全不登校から学校復帰の記録③6月、3年生最後の登校

不登校の子どもを『信じて待つ』ってよく言うけど…①

学校の外側から見えないこと~集団の苦しさ

親の会をやってみる

お金がないとどうにもならない不登校の日々なんてさ

相談先探しは信頼できる人探し

親の会はこんな場所で