人気の記事一覧

【モテる奏者の必要条件】

作品を販売するにあたって、プラットフォームはメジャーなものが幾つかあるので、売る場を探すだけなら難しくないね。 でも当然買い手がいて初めて売る事ができるので、様々なルートで買い手を見つけたり、どんな人が欲しいと思うのかを解像度高くイメージする事はすごく重要だなあ。

デザインというものは何かを妨げたり、人々を支配したりしてはならない。ただ人々を助けること、それこそが役目だ。  ――ディーター・ラムス(工業デザイナー) https://note.com/tishow/n/n550e4f5e971e

オーガニックと【三方よし】

SDGs経営デザイン鑑定士         になってください。-3

会社は「公器」であると松下幸之助は言った。社会から人を預かって活かし、適正に儲けて還元するのが本道だと。 だが近年は誤った個人主義の台頭により、企業の私物化や権益の簒奪が横行している。 https://note.com/chikaonishida/n/nbaf81a65bbdb

何を言うかより誰が言うか

2年前

歩きつづけた近江商人 武器は情報力

2年前

フィリピンへ物資を送ったよ〜

新しい資本主義はマルチステークホルダー資本主義と甘利明幹事長明言|おはよう倫理塾|

2年前

営業成績 最下位なやつが語る『営業の真髄』とは?

3年前

0→1後難民救出バイブル実践記4

2週間前

社会に必要な人材能力がまた変わったと言うが。その本質は変わって            いない・・。