ME-time/オーガニックコットン×ハンドメイド

愛知県豊橋市在住/オーガニックコットンを使ったハンドメイド作品を作っています。 オーガ…

ME-time/オーガニックコットン×ハンドメイド

愛知県豊橋市在住/オーガニックコットンを使ったハンドメイド作品を作っています。 オーガニックコットンをきっかけにSDGsを真剣に考えるように。 理解するために、たくさんのことをインプットしたので、頭の中を整理するためのアウトプットとして書き留めます。

最近の記事

オーガニックと【三方よし】

今まで、色々なものが安価に手にはいるのは、企業努力を頑張っているんだと思っていた私。 オーガニックコットン “きっかけ” にどうやらそれだけではないという事を知る… 『安いのバンザイ』って思っていたけど、全然『バンザイ』じゃない オーガニックを勉強していくうちに出会った言葉【三方よし】 江戸時代~明治にかけて活躍した近江商人の経営哲学のひとつである 『買い手よし、売り手よし、世間よし』 「商売において売り手と買い手が満足するのは当然のこと、社会に貢献できてこそよ

    • ME-timeがオーガニックコットンを選ぶ理由

      オーガニックコットンは、環境や生産者さんの健康や人権に配慮されて作られたコットンです。 裏を返せば、非オーガニックコットンは農薬による生産者さんへの健康被害、環境汚染 児童労働や不平等による搾取などが起こっている現実があるということです。 私は、この事実を知ったときすごくショックでした。 1円でも安いものを探して喜んで買うという選択が、過酷な生産現場をうみ、環境にどれだけ悪影響を与えていたのか気づかされたからです。 私たち消費者だけでなく、みんな(生産者さん、環境など🌏👫

      • オーガニックコットンと認証機関

        オーガニックコットンと非オーガニックコットンの大きな違いは栽培方法で化学肥料や農薬を使うか使わないかです。 ですが、残念ながら見た目で見分けることができません。 非オーガニックコットンでも残留農薬はとても少なく、科学的テストなどでもオーガニックコットンかどうか判別することは不可能です。 そこで見分ける為の方法として、認証機関の出番です。 利害関係なく第三者機関が公平な判断をする基準が必要となってきます。 オーガニックコットンの認証機関について、とても分かりやすくまとめて下

        • オーガニックコットンについて

          私の中で『オーガニックコットン』について知っていることは、『肌にやさしい』というふんわりとした知識しかなかったので、調べることにしました。 そして、調べていくと、私の唯一知っている知識の『オーガニックコットンは肌にやさしい』は化学的根拠はなく『オーガニックコットンは生産者と環境にやさしい』の間違いだったんです。 オーガニックコットンと非オーガニックコットンの違いは生産方法一般的な綿花(コットン)を育てる過程では多くの化学肥料と農薬が使われています。 種をまく際には化学肥料に

          自己紹介②              ハンドメイドを始めたきっかけ

          こんにちは。現在、2人の子供を子育て中の たけだ と申します。 ハンドメイドを始めたきっかっけは、下の子が卒乳してから、少し自分の時間ができ、家事と育児の他になにかやりたいなぁと思って、作り始めたのがハンドメイドのイヤーアクセサリーでした。 最初は、見ていたドラマで女優さんが身に着けてた昭和レトロなデザインが素敵で似たようなものを探すより自分で作った方が早そうって思い作りました。 それをきっかけに、とにかく作ることが楽しくて、フリーランスで仕事をしている小学生からの友達

          自己紹介②              ハンドメイドを始めたきっかけ

          自己紹介

          はじめまして。 ME-timeという名前でハンドメイド作品を販売している、たけだ と申します。 ハンドメイド作品を作っていく中で、『オーガニックコットン』について興味を持ち、色々と情報収集していくなかで、環境問題、フェアトレード、児童労働問題、エシカル、サステナブル、SDGs、プラスチックフリー、化学物質過敏症等たくさんのことを考えるきっかけになりました。 オーガニックコットンを理解するために、たくさんのことをインプットしたので、自分の頭の中を整理するためのアウトプット