人気の記事一覧

リハビリテーションのリハビリテーション①

FPからリハビリテーションを見直そうと考えています。それは人生を構築する2本の足が「健康」と「お金」だから。前はゴールの意味付けを比較してみたけど、お金の様に右肩上がりな価値って何だろう?それは多分、「経験」なんだろうな。必ずしも年齢に裏付けされたものではなく、質の高い経験値。だ

人の価値(基本)①

対症療法施策「いま・ここ」偏重の弊害 ①

リハビリテーション支援とFP 支援する価値については、後者「お金」、前者は「経験」かなぁ 多さや長さじゃなくて、深さ。 そう、その人となりが色濃く浮き出た 深い経験 お金は量的に増えれば幸せになる(はず) 経験は質やから、まずは質を認める事やね 身近な社会の中で認められる事

肉体の生・存在の生②

必要なのは「あなたのリハビリテーション」とその「支援者」

医学的なリハビリテーションに長く関わってきた私が、AFP資格を取り、ファイナンスの世界を知って最初に驚いた事、それは”ゴール設定” 「最低目標」→「満足目標」→「高次目標」だって。良いよなあ。「長期」「短期」じゃないんや。今のリハって、つくづく期限付きのサービスなんよねえ

災害からの社会の「復興」と、障害からの個人の「復権」 ①

人の価値(基本)②

リハビリテーションのリハビリテーション②

いじめとは存在の共食いである

肉体の性・存在の性③

構えと存在③

構えと存在②

構えと存在①

肉体の性・存在の性②

肉体の性・存在の性①

肉体の生・存在の生①