人気の記事一覧

コロナ禍におけるひとり親の就労・⽣活調査物価⾼騰による影響〜「クリスマス、年末年始準備ができない」7割〜(2022年11⽉版)』を発表しました

コロナ第1波から第8波までのまとめ

2年前

⻑期化するコロナ禍におけるひとり親の就労・生活調査「第6波による影響ー働けず減収・進学困難」を発表しました

コロナにめげず、風邪に抗し、猫にも負けない。ひたすら戦う!

今度こそ問われる日本の水際対策

政府のコロナ対策に対する臨床現場からの私見

コロナ感染の第6波は再度輸入による感染拡大、となっても不思議ではないですね。2022年もコロナ禍スタート、になるのでしょうか。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB273FL0X21C21A1000000/

あっと言う間に1年の半分が過ぎ、今日から後半に入る。 昨年、計画していた田舎の墓参りがコロナ第6波で断念していたので、今年は何とか行くことができて良かった。それと、レンタル農園を始めたこと。 ボーっとテレビを視て無為に過ごせばボケる。とにかく好奇心を失わず元気に行動あるのみ。

11か月前

【「第7波」は来ないのか?】現在、新型コロナの新規感染者数は全国的に減少傾向ですが、その理由は明確ではありません。昨年8月頃にピークを迎えた「第5波」が減少した時に、厚労省専門家会議はコロナウイルスの「120日周期」説を指摘。この説を当てはめると、6月前に「増加」の可能性も……。