マガジンのカバー画像

MOT的記事まとめ

14
運営しているクリエイター

#マネジメント

これまでを振り返って、いまマネジメントについて思うこと

これまでを振り返って、いまマネジメントについて思うこと

技術部門におけるマネジメントの課題私はこれまで17年に渡って技術経営について学び、考察し、知識を収集する傍ら、ここ10年はIT技術者として技術やサービスの開発、運用に携わってきた。

マネジメントを専門としてきた私が現場に出ることを決意した理由の一つは、現場を知らずしてマネジメントすることは、マネジメントされる側の納得感が少ないのではないか、という課題意識があったためだ。

そして、2つの会社で技

もっとみる
イノベーションについて思うこと

イノベーションについて思うこと

イノベーションの現在地
近年、イノベーション・マネジメントが注目されている。

扱う対象は、課題の発見から価値提供までの一連の流れであり、技術経営においては、研究開発マネジメントの領域に含まれるものと捉えている。

イノベーションの分類方法にはいくつかの種類や宗派的なものが存在するが、個人的には以下を好んで使用している。

漸進的イノベーション:既存技術の延長上にある価値創造。

破壊的イノベーシ

もっとみる
【つくってみた】マインドマネジメント概論

【つくってみた】マインドマネジメント概論

はじめに

今も昔も、組織において最も重要なリソースはヒトである。

しかし、ヒトが持つ価値の源泉は時代と共に、労働力から知識へと変わってきた。

ナレッジマネジメントは、ヒトが持つ知識、経験、ノウハウを組織全体で共有・活用することで、価値を最大化するための試みである。

では、ナレッジマネジメントが目的を達成したとき、固有の知識を抜き取られた構成員に残るものは何であろうか?

その一つがマインド

もっとみる
モチベーションの話_2

モチベーションの話_2

さて、今回はモチベーションについての続き。管理について記載したい。

モチベーション、保てていますか?私は時々、「モチベーションが高いね」と言われることがある(測定などした訳ではなく、大抵は発言者の主観としての話)。

個人的にはそういうつもりはないので、やや違和感を感じている。相対的にそう見えるのだろうか。最近は、目的意識を持って生きているからかな、と解釈するようにしている。

ところで、貴方や

もっとみる