マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー・ご利用いただいた記事Second

406
みんなのフォトギャラリーより私の絵をご利用いただいた記事を紹介します。 (第2巻) 本来ならば記事のコメント欄でお礼をすべきかもしれませんが、このマガジンに加えるということでお礼…
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

【小説】 ふたご

 小学6年生の里香子には幼いときに離れ離れになった双子の姉がいた。  久しぶりに再会した…

みさとみゆう
1か月前
11

片づけオタクの「当たり前」を作った、妹が生まれた頃の話

「あれば使うかもしれないから」 「この前だって、取っておいたあれのおかげで、買わなくて済…

おちよ
1か月前
5

ママに責められた子どものきもち

今日の出来事が、とても印象的というか、「ちゃんと考えたいな」と思った。 今日、長女(2歳)…

まっつ
1か月前
8

少女漫画とは常に異界(どうぶつのお医者さん初見感想)

実は佐々木倫子作「動物のお医者さん」を読んだ事がない。インターネットをやっているとなんと…

流水玲紀
1か月前
3

4月23日 石を投げる「エレベーターでの出来事」

平日の夕飯どき。エレベーターホールにて。 両腕にぶら下がるパンパンのエコバッグを、何とか…

昨日のカウンセラーにカウンセリングする朝。その後の結果に意味がある気がする。

昨日私のカウンセラーになってくれた息子は今朝泣いていました。 風邪気味で体調が思わしくな…

輪廻転生(詩)

仕方ない朝に目覚め どうでもいい夜に眠る そんな朝と夜のあいだに 僕はどれだけの涙を流すのだろうか たくさんの涙を流すには 心の井戸はもう涸れかけていないだろうか 笑顔の数が涙の数を追い抜くなんて僕に思えないのは 僕の想像力が足りないからだろうか そして僕はまた 仕方ない朝に目覚め どうでもいい夜に眠る どこまで続くのだろうか 僕のこの輪廻転生

英国発達支援への道・番外編: 他の子との比較

「周りと比較しない」「子どもの以前の姿と成長を比べる」とはよく言ったものです。親になると…

シャルル七世の快楽主義(plaisir/plaisirs)について(1)

カクヨムにて『歴史家たちのポジショントーク:暗君か名君か、矛盾だらけのシャルル七世』を新…

自分が語れなきゃ。

店舗コンサルタントってどんなお仕事なの? 店舗コンサルタントってどんなお仕事なの?って友達…

嫌いだった自分の「長女気質」を受け入れる事に決めたら心が軽くなった

私は4人兄弟の一番上、弟が3人いる長女であります。 そのため、上から目線だなって自分で自…

14

【短編小説】あとがきの後の書きもの。

 〜  ふと、目を上げる。  そこに彼女が、いた。  ずっとずっと会いたかった、菜利が。…

みざ
1か月前
23