マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー・ご利用いただいた記事Second

406
みんなのフォトギャラリーより私の絵をご利用いただいた記事を紹介します。 (第2巻) 本来ならば記事のコメント欄でお礼をすべきかもしれませんが、このマガジンに加えるということでお礼…
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

【MBA】私がグロービス経営大学院を選んだ理由

来年の1月からグロービス経営大学院にMBAを取ることを前提に通うことにしました。正確にはまだ…

17

あなたは何を…

憶えています あなたのことを マーケットからの帰り道 幼い弟を連れてあるいていたね 憶えて…

11

I see you.

Mad hatter, Mad hatter, where are you! Yes Dear, Here I am . How are you, my dearest l…

Naho T.
6か月前
2

ねんねトレーニングって効果があるのか考えてみる。

Instagramなんかでチラホラ見かける「ねんトレ」アカウント。 フォロワーも1万人を超える垢も…

14

noteを始めて良かった話

目まぐるしく変化する毎日で、すっかり自分の気持ちを言語化することに逃げていた、今日この頃…

リリカル
6か月前
19

「あなたはだあれ。」/ショートストーリー

今年の冬は暑くて寒い。12月だと言うのに20度越えだった日があるかと思えば、翌日には10度にも…

いとうゆみ
6か月前
22

私の思う自然な子育ての例えは農業か!?

年末ですね。 今日まで、保育園と児童クラブで、私は必死に仕事をします。 預かってくださる方に感謝感謝。 そんな中、ふとnoteのおすすめで、挙げられてきた記事がめちゃめちゃ刺さりましたので、ご紹介させてください。 子育ての比喩として予備校の先生をされている方で、文章が端的でとてもわかりやすい。 そして、まさに!!!!と。 筆者は「農業」が「工業」に変わったと綴っていらっしゃいます。 めちゃんこ、わかりやすい!!! この違和感は、そういうことだったのかと。 取説、仕様

ネガティブなエネルギーを俯瞰する。

今年は新しいいくつもの学びに飛び込んだ年だった。 今までの自分の当たり前は何だったんだろ…

7

愛のある 叱り方ができる人

人を叱る時に 愛を持って 叱れる人はどれくらいいるだろうか。 例えば親が「心を鬼にして叱る…

kururu
6か月前
9

ダルい毎日と、体が軽かった朝

とにかく毎日ダルい。 正直、横になってる体勢以外すごくダルいです。 でも、やらなくてはい…

『見えない枝』ー詩ー

私を見る私がいる あの頃の私を見る私がいる 真っ赤な夕焼けが恋しい 豆腐の味噌汁に油揚げ …

どストレート過ぎるわ【エッセイ】

おはようございます。 Blue handです。 今日はうちの姪っ子、月(仮名)が幼稚園の頃の話をし…

Blue hand
6か月前
87

【子育てアドバイス】褒めて伸ばすって良いこと?メリットと注意ポイントを解説!

はいこんにちは! 本日は、「子育てアドバイス」の回です。 「褒めて伸ばすこと」について解…

妹との関わり方。

姉歴25年なんですけど、どこまで妹に踏み込んでいいのか、今さら悩んでいます。 妹とは普通に仲良しで、共通の趣味もあるので、私が実家を出たあとも2人で遊びに行ったりしています。 一方、これまで仕事の話や真面目な話は全くしてきませんでした。職場の話題になったとしても、ジジイの悪口程度(笑) そんな妹が先日、心療内科デビューをしました。 ここ半年くらい体調が悪く、もう心療内科くらいしか行く病院がないというのは母から聞いていました。しかし実際に妹と会った時にその話になることは