JTCワーママえり

東京で働くミドサーのフルタイムワーママです。 育休中に受けたオンラインスクールの講師の…

JTCワーママえり

東京で働くミドサーのフルタイムワーママです。 育休中に受けたオンラインスクールの講師の方にあこがれてグロービスの単科生として学んでいます。 MBAでの学び、大人の学びについて発信していきます。

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】JTCワーママえり

voicyの小川奈緒さんの対談でnoteを書くときには自己紹介をすべき、そうでないとその人がどういう人かわからず、読みたいかどうかが判断できないということを仰っていたので、自己紹介記事を書くことにしました。noteを通じて普段では出会えない人と出会い、刺激を受けられたらいいなと思っています。 自己紹介 ミドサーの東京に住むフルタイムワーママです。 家族:同い年の夫、1歳の娘 仕事:製造業グローバルSCM(裁量労働でフルタイム勤務) 趣味:海外旅行(30か国以上)、voic

    • 他人との振り返りの大切さに気付いた出来事

      先日、Brightureというアップルで働かれていた松井博さんが運営しているオンライン英会話スクールの講義を受けました。そこであった出来事から、振り返りの大切さを痛感したことについて書きたいと思います。 私が受けた科目 私が受けたのはリスニングとスピーキングのクラスで、私のレベルにあったリスニング教材を講師の方が選び、その内容を2回聞いて質問に答えられるかをチェックするというものでした。2回聞いたところで、月に20回ほどオンライン英会話を受講しており、リスニングで聞いた内

      • なんだか疲れた日の対策

        私には定期的になんだか何もやる気が起きないなという日がやってきます。朝せっかく早く起きても何もする気が起きなくて、だらだらとスマホを見てしまって、スマホを見ているくらいなら寝たほうがいいかもと横になって、よし今日はいつもより長く寝た分、仕事を頑張ろうと思っても仕事もやる気が出ない。。。 生理前なのかと考えても生理前ではないし、ホルモンの影響でもなさそう、だとするとなぜ?という日がやってきます。いつも理由はよくわからず5月だったら5月病なんだと割り切ったり、7月なら急に暑くな

        • 自分にぴったりのものなんてあるわけないという当たり前のことに気付いた話。

          週末にコミュニティのオンラインのオフ会や、リアルでお会いするオフ会に立て続けに参加しました。どちらも自分の会社で出会うことができない素敵な方たちに会うことができて満足する一方で、何かちょっと違うな、私には合わないなと思うところもありました。そう感じながら、自分にはちょっとここは合わないからまた別のコミュニティに参加しようかなと考えていたところ、ん?なんかこの感覚昔も感じたことがあるなと思いました。 オフ会で感じたデジャヴュ 今年の1月にも私はオンラインで知り合った方のリア

        • 固定された記事

        【自己紹介】JTCワーママえり

          ワーママ2年生の2024年上半期振り返りと下半期にやりたいこと

          こんにちは。早いもので2024年も下半期に突入しました。この半年の振り返りと下半期に向けての目標を書きたいと思います。 2024年上半期:やったこと(学び系) ①グロービス4科目履修 ②セルフブランドブック講座受講 ③BBT講座受講 ④実践イノベーション研修受講 ⑤オンライン英会話受講(月20回くらい) ⑥オンラインコミュニティでの勉強会ファシリ実施 ⑦集団でのコーチング的勉強会参加 2024年上半期:やったこと(娘とのお出かけ系) ①台湾旅行 ②広島旅行 ③香港旅行

          ワーママ2年生の2024年上半期振り返りと下半期にやりたいこと

          LBGTQ+理解度をアップグレード

          朝井リョウさんの正欲を読んで自分がいかに多様性を理解したつもりになっていたかを思い知ったところで、ちきりんさんがVOICYでLBGTQ+についての発信をされており、自分もまずできることから始めようと思いパナソニックのpride action30をやってみることにしました。 pride action30とは? pride action30とはLBGTQ+当事者に関する理解を深め、支援を示す入り口として活動のことです。その名の通り30この項目があり、また入り口とされている通り

          LBGTQ+理解度をアップグレード

          MBA生ワーママのおすすめaudible

          最近ずっとMBAのことを書いていたのですが、隙間時間に行っている読書についても書きたいと思います。読書といっても座っている時間はMBAのレポートを書いているため最近の読書はずっとaudibleを使用しています。 audibleの本はすごく高いイメージがあったのですが、audible聞き放題のサービスがあることを知り最近は聞き放題で聞くことができるものを書いています。月額1500円で様々なaudibleを聞くことができます。聞き放題に入っているものは正直古いものが多くあまり惹

          MBA生ワーママのおすすめaudible

          【ワーママMBA】マーケティング~相手になり切って考える~

          こんにちは。今回はMBAのマーケティングで学んだポジショニングの設定から考えたことについて書きます。 ポジショニングとは? ポジショニングという言葉は聞いたことはある方が多いのかなと思いますが、定義としては、”ターゲットである顧客に自社製品がどのように魅力的であるかを認知させるための活動”とグロービスではされています。少し難しい説明だなと私は感じたのですが簡単に言うと自社の製品を簡単に分かりやすく魅力的に伝えるための活動と理解しています。 ポジショニングマップとは?

          【ワーママMBA】マーケティング~相手になり切って考える~

          【ワーママMBA】ネゴシエーション~違いがあるからこそ価値が生まれる~

          今回はファシリテーション・ネゴシエーションの講義で学んだ価値を創出するネゴシエーションについて書きます。 ネゴシエーションとは? ネゴシエーションという言葉の定義を私はこの講義を受けるまであまり意識したことがなかったのですが、お互いの意思や利害を調整・補完しあって、何らかの合意を得ることであり、ファシリテーションは”違いを越えて”合意に至るのに対して、ネゴシエーションは”違いを活かし”価値を生み出すとグロービスでは定義しています。 面白いのが違いがあるからこそ価値が生ま

          【ワーママMBA】ネゴシエーション~違いがあるからこそ価値が生まれる~

          【ワーママMBA】マーケティング~続けたことでつかんだ売上高1500億~

          今日はマーケティング論で学んだチェキについて書きたいと思います。チェキといえば、昔女子高生を中心にはやったインスタントカメラで過去のものというイメージがあるかもしれませんが、現在も売上高を伸ばしており、現在はなんと1500億円もの売上があり、今は海外売上高が全体の9割にも及ぶのだそうです。 チェキの低迷と復活 チェキは1998年ごろ、撮った写真をその場で楽しむことができるカメラとして女子高生を中心に大ヒットした商品です。富士フィルムのカメラ技術を活用し、その場で印刷して共

          【ワーママMBA】マーケティング~続けたことでつかんだ売上高1500億~

          【ワーママMBA】リーダーシップ論~経験こそが成長への財産~

          グロービス経営大学院で組織行動とリーダーシップ論を学びました。そこで学んだことの一つにリーダーには「自らの感情をマネージする術を持てるかが重要」であると強く感じました。今回はこのことについて書きたいと思います。 リーダーシップ論とは? まず、経営における重要資源として、”ヒト、モノ、カネ、情報”があります。この中でヒトだけが他のものと違うのは、感情や意思を持ち成長するという点です。完璧な経営戦略があったとしても、ヒトが適切に実行しなければ望むような結果を得ることはできませ

          【ワーママMBA】リーダーシップ論~経験こそが成長への財産~

          【ワーママMBA】経営戦略~変えられないものを理解する~

          私は現在フルタイムで働きながら、グロービスでビジネス科目を学んでいます。今日は経営戦略論で学んだこととそこから私が感じたことを書きます。 経営戦略とは? 経営戦略をグロービスでは”企業あるいは事業の目的を達成するために、持続的な競争優位を確立すべく構造化されたアクションプラン”と定義しています。私は勝ち続ける(儲け続ける)ために、やることとやらないことを決めることと解釈しています。 経営戦略の立て方とは? 経営戦略を立てるというと、どのように利益を確保するかといったH

          【ワーママMBA】経営戦略~変えられないものを理解する~

          【ワーママMBA】ファシリテーションも子育ても想定外を楽しむ

          私は今グロービスの単科生としてファシリテーションとネゴシエーションのクラスで学んでいます。今回はファシリテーションのクラスでの学びを書きます。 ファシリテーションとは、リーダーシップの一つである そもそもファシリテーションと聞いて何を思い浮かべますか?私は会議の進行役でみんなの意見を引き出す人と考えていました。まず学んでなるほどと思ったのが、ファシリテーションとは”そのチームの成果が最大になるように支援する”ものであるということです。会議の場に限定されるものではなく、プロ

          【ワーママMBA】ファシリテーションも子育ても想定外を楽しむ

          後悔なく生きるのは宇宙に行くよりも難しい

          宇宙飛行士として3回宇宙に行かれた野口聡一さんの「どう生きるのかつらかった時の話をしよう」というaudibleを聞きました。野口聡一さんといえば宇宙から中継でテレビ番組等に出られており、明るいキャラクターの方という印象があったのですが、実際にはかなり繊細で考え込んでしまう性格の持ち主で、があったそうです。 この本を読んで特に印象的だった場面を2つ紹介したいと思います。 ①宇宙にいくという世界でも数十人の人しか体験できないことを経験しても人生は変わらない 私が1番衝撃を受

          後悔なく生きるのは宇宙に行くよりも難しい

          子どもがいることを言い訳にせずに生きる

          早いもので娘が2歳になろうとしています。正直今までは子育ての大変さをそこまで感じておらず、大学院での学びの時間も充分に取れるなと感じながらワーママ生活をしてきました。しかし、ここ数週間でちょっと厳しくなってきたかもと感じています。 理由は娘が1人で寝なくなってしまったからです。今までは寝室で絵本を読んだ後、私が部屋を出ると1人で自然と寝てくれていたのですが、ここ1.2週間、怖いと言って寝室から出てくるようになってしまいました。寝るまで寝室にいると夜の家事時間がなくなってしま

          子どもがいることを言い訳にせずに生きる

          自分の知らない人生の選択肢

          日記のようになってしまったのですが、昨日感じたことを書きたいと思います。先日海外に移住された方のインスタライブを見ていました。その中で子育ての話になりその方は6歳のお子さんに対して「10歳になったら自分が住みたい国に住んでいいんだよ。それまでに住みたい国を考えておいてね」と伝えていると話されていました。 そんな子育ての考え方があるのかと私はとても驚きました。自分で住みたい国を決められる、しかも10歳で。自分の人生の選択肢において全く思いつかない選択肢を6歳から知っている子供

          自分の知らない人生の選択肢