マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー・ご利用いただいた記事First

463
みんなのフォトギャラリーより私の絵をご利用いただいた記事を紹介します。 (第1巻) 本来ならば記事のコメント欄でお礼をすべきかもしれませんが、このマガジンに加えるということでお礼…
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

彼女について

彼女はいつも私を見ている。 ようやく座った首を少し傾けて洗濯物を干す私の方向に顔を向ける…

「ママがいい」という本から、日本の女性の社会進出について、家庭・社会・個人の視点…

以前もnoteでとりあげたママがいいという本。 この本のサブタイトルは、 「母子分離に拍車をか…

楓
1年前
19

目をちゃんと休ませることも大切な仕事。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。ゆーりんちーです! ドーン!!!!!! 実は…

6

【ピアノ日記】聞くこと、見ること

昨日アレクサンダーのレッスンで習ったことを、早速自宅での練習で試してみよう〜。 たくさん…

おーたむ
1年前
6

反骨

⬛うみたい 無から 吹き込む 生命 生きて 感じたい あなたは まだ 底に いるの 慣れ…

学校、学童で子どもがトラブルを繰り返すとき親は…

 こんにちは。はる@発達不登校 です。  本日は、子どもが集団生活の中でトラブルを繰り返し…

私を邪魔するのは、誰でもない、私自身

皆さま、こんにちは! 今日のタイトル 『私を邪魔するのは、誰でもない、私自身』 について書いていきます。 「やりたい事がある、やった方がいい事がある、やるべき事をがある、やらなきゃいけない事がある」こんな思いを常に抱えている。 頭ではわかっている。でも、後回しにしている事が多い、、。 それは『緊急ではないが重要なこと』 何から手をつけてよいか、時にわからなくなって頭がフリーズして、何もやらない、、とりあえず後回しにしようと、、そして気がついたら忘れていた、、、ということ

【きょうだい児】『施設入所した娘』と『家に残った息子』、成長のそれぞれ

本年の4月、自閉症の娘が施設に入所しました。それによって『とても成長した』と、あの手この…

300

🍷今週のお酒ニュース🍶

みなさんこんにちは♪ 今週もNK SAKELIFEおすすめのニュースはこちらから‼️ シャンパーニ…

NKSAKELIFE
1年前
5

3学年差2歳差育児をしています

ご覧いただきありがとうございます。 0歳と2歳の子を育てているミミと申します。 我が家は上…

ミミ
1年前
12

「読まれたい」のは、私という生き方を見つけてほしいから。【セミナーづくり裏側記録…

「読まれるnoteのつくり方」 明日、私が開くセミナーのタイトルだ。 私は常に、「読まれたい…

18

毎朝、noteにアウトプットする秘訣を教えてください。【569日目:毎日ご質問回答】

今日の即実践!自己成長の素 【好奇心のアンテナを立てて、毎日暮らして積極的に気づきを得る…

4

5341 寝てる世界は幻想で、自分だけがこっそりと起きたら、どうなるのか

この物語は、私とロスコさん(1955-2018)との間で交わされた約束を元にして、毎日綴…

ささやかな幸せを噛みしめるとき

あたたかな日差し 澄んだ空気 心地よい風 透き通った川のせせらぎ 鳥のさえずり 響く虫の音 安全に過ごせる家がある 美味しい食事が食べられる 安心してゆっくり眠れる 好きなことが自由にできる 愛する人が傍にいる いつでも瞬時に望む情報へアクセスできる 心許せる人たちの笑顔や言葉に触れられる 自分の思いを外へ発信できる … 幸せは こんなにも近くに 溢れているのに 日々少しずつ少しずつ 感じにくく 気づきにくくなっていって "まだ足りない…" "何か足りない…"と