見出し画像

毎朝、noteにアウトプットする秘訣を教えてください。【569日目:毎日ご質問回答】

今日の即実践!自己成長の素
【好奇心のアンテナを立てて、毎日暮らして積極的に気づきを得る好循環】

ご質問ありがとうございます。

ブログの時からを入れると、ほぼ毎朝、言語化のアウトプットをし始めて3年半になります。大前提として、何でもOK、3割出来OK、アウトプット優先という気構えで行っています。しかし、その余裕のある気構えが文章への言語化にとどまらず、毎日の別の行動の際に余裕のある気構えが出来る時間が増えてきた実感があります。

また、体験した事や対話内容の問いを後から振り返って言語化することは、物事を客観的に見たり、多角的に見たりする洞察力を養う訓練にもなっています。例えば、この頃急に秋めいて気温が低くなっていたので、朝の短時間全力運動の後の水分補給を減らしていたのですが、午前中の業務の時間中になぜがのどが渇くんです。ということで、運動後は発汗が少なくても動かした筋肉が水分を欲しているので、しっかりと水分を補給することにしました。これからも自分の好奇心に基づく、深い気づきが多い人生に積極的にします。

==============

自己紹介:こうじろう 植物が人間と同じくらい好き。

2018年 1月 断酒開始
2018年 2月 毎日運動開始
2019年 1月 毎日ブログ開始
2020年 4月 築70年の昭和住まい開始
2020年 5月 10代から80代までの方との対話開始
2021年 1月 毎朝タバタ式HIITバーピー運動ライブ配信開始
2021年 2月 毎日対話note開始
2021年10月 ベンチャー企業1人目社員開始
2022年 1月 毎日読書開始
2022年 7月 毎日アイスマン呼吸法開始
肉体的、精神的、社会的対話が好き。言語、非言語の対話がとにかく好き。そんな私が、読者の皆さんと一緒に即実践できる自己成長の素をお届けします。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!