マガジンのカバー画像

服用日記

13
発達障害に関する薬の服用についての体験談
運営しているクリエイター

#スキしてみて

インチュニブでワーキングメモリが改善した気がする

インチュニブでワーキングメモリが改善した気がする

どうも、再びインチュニブを飲むことになった春野です。

インチュニブとストラテラは、なんか気持ち悪くて以前辞めてしまいました。なぜ辞めてしまったのか、効果効能については以前の僕の記事からどうぞ。

二つとも効かなかったので、主治医から最後の手段であるコンサータを出されることになっていたのですが、「やっぱり春野くんはASD優位でADHDはそんな強く無いんだよね。コンサータ強い薬で心配だから辞めた。だ

もっとみる
ASD、自閉症者イライラを止める抗精神病薬で救われた体験談

ASD、自閉症者イライラを止める抗精神病薬で救われた体験談

今日もお薬の体験談です。

今日はイライラを止める抗精神病薬のお話です。

僕が飲んだことある抗精神病薬の薬は

クエチアピン
エビリファイ
レキサルティ

これらはイライラを止める薬であり、自閉症スペクトラムの易刺激性の治療に用いられます。レキサルティはちょっと違うみたいだけど。

抗精神病薬は高校生の頃から飲み始めました。実際に飲んでみて、本当に楽になったんです。

当時僕は二次障害や高校の適

もっとみる
ASD、自閉症者の睡眠薬体験談

ASD、自閉症者の睡眠薬体験談

今日から精神薬の体験談を書いていこうと思います。

まずは睡眠薬の体験談からです。

飲んだことある睡眠薬一覧

・マイスリー
・ベルソムラ
・デエビゴ
・ルネスタ
・ゾピクロン

の5種類です、結構飲んでいますね。

マイスリー
いい薬だと思います。そこまで強い印象は無し。

でも僕は効かなかったのと、悪夢を見たので止めることに。

ベルソムラ本当に睡眠薬ですか?ってくらい効果を感じない睡眠薬。

もっとみる
ADHDの薬を飲む前の自分と飲んだ後の自分、本当の自分はどっちですか?

ADHDの薬を飲む前の自分と飲んだ後の自分、本当の自分はどっちですか?

ADHDの薬を飲んで、
思ったことがあります。

自分は「どちら」なのかということです。

いや、「どこに」存在しているのか?
ということですかね。

ADHD薬を飲む前の思考が乱雑な自分と
薬を飲んだ後の、思考が整理された自分。

ADHDのあなたはどちらが本当の自分だと思いますか。またはどちらも自分なのか。

本来の自分までもを削り取るのが、
ADHDの薬というわけではないと
いうことはわかっ

もっとみる
ストラテラ、辞めました

ストラテラ、辞めました

こんにちは。春野モカです。

今日も薬について話していきたいと思います。

一ヶ月前、ストラテラを処方されていて、頑張って飲んでいたのですが、やはり自分には合わなかったので辞めました。

理由はこちら

全身が麻酔注射に打たれたような違和感が残ってしまい、気分も落ち込むばかりで、このままじゃまずいと思って辞める決断をしました。

(主治医はあまり納得していなかったけど)

薬を抜いて1週間経って、

もっとみる
ADHDの薬をストラテラに変えてみた

ADHDの薬をストラテラに変えてみた

なんか錠剤違くねっておもったら
多分ジェネリック

前回、インチュニブという薬を飲んだら
レポートが書けなくなった
事件を記事にしました。

ほんとうにびっくりで、
何も思い浮かばないのです。

今までも書けない方でしたが、
パソコン打ち込みが合理的配慮で可能になったのと、今までは思考が頭の中を飛び交っていたのを
何とか言葉を手繰り寄せ、文章を構成していたのが、

薬を飲んだ結果、頭が静かになり、

もっとみる