見出し画像

優しさもまた、人より大きく感じる|日記(6/10-6/12)

6月10日(月)
今日は仕事があるか心配だったが、案の定早々に暇になってしまった。学生のころにしていたバイトでは、1日に2人くらいしかお客さんも来ない店番で基本暇だったが、「こんなに楽な労働力はない」と喜んでいた。今は忙しすぎて帰るのが遅くなるのも怖ければ、やることがなさすぎて暇になるのも怖い。捉え方次第だなと思うし、上司にやることを増やしてもらうよう提案するなど、自分でアクションを起こしてみることも大切かなと思う。お昼、事務所を出て木々を眺められる場所でお弁当を食べる。本を読んでいるとうとうとし、何度か気を失いかけた。午後は本社の先輩がやることを見つけてきてくれた。チャットツールのやりとりでも犬のスタンプを送り合ったりして、心の許せる間柄だ。昭和な体制の会社や、やることがない状態に対して不安にもなるけれど、この人がいるとがんばろうって思える。時間が経つにつれだんだん偏頭痛がしてきたが、ちょっとマシになったタイミングで定時だった。テイクアウトすることも考えたけど、焼きうどんを作るためにスーパーへ立ち寄る。夫が帰ってくるまでに洗濯物と料理を済ませる。最後の力を振り絞ったので、彼の顔を見ると安心して眠くなってしまった。焼きうどんを食べながら、お互いの今日の話をする。彼は仕事で会社のためのコネクションを作ることも任されており、立派である。「仕事ってやることがめちゃくちゃあるか、結構暇かの2択で、その間は中々ないよね」という話で意気投合をした。食後は体がダルくてしまい、ベッドで横になる。彼と話しているうちに、風呂も入らずいつの間にか寝ていた。最後の力の一歩手前でやめるのが大事かも。

最後の力を振り絞った結果

6月11日(火)
風呂に入らず寝てしまったので、2:30に起きてシャワーを浴びる。体が冷めるまで、noteを読んでいた。周りにいる人より、インターネットの見ず知らすの人の言葉の方が身近に感じたりする。夫ともインターネットで出会った。日記を読んでいるうちに眠くなったので、6:30まで二度寝。夫を見送るために起き上がるも、頭もまだ痛いし眠い。昨日風呂に入らず寝てしまったので、彼に嫌いになっていないが確認する。少しのことでも心が離れていくと未だに思っている。少しゆっくりした後、天気がいいので布団を洗濯する。支度をしてから無印へ。パジャマとタオル、玄関に置くアロマストーンとオイルを購入。ついでに冷や汁のもとを合わせて買ったら、結構な合計額になった。金曜までの献立を考えたので、スーパーで食材を買い込む。一気に買いものを終えた後は、すぐに部屋着に着替える。先日払った住民税の支払いがまた来ていたのでもう一回払うの?と思い、念のため役所に電話してみることに。すると丁寧に説明してくれただけでなく、「折角電話してくれたので」と言って、私の通知番号で詳細を確認してくれた。嫌なことを人よりも大きく感じてしまうけど、優しさもまた、人より大きく感じる性質で良かった。お昼には先ほど買ったものを使って冷や汁を作る。きゅうりと豆腐、ミョウガとごまをのせたら、とても夏らしい仕上がりに。体に合ったメニューを作れて満足。一人前でかなりお腹いっぱいになった。食後はロキソニンを飲み、昼寝。眼精疲労から来ている感じもあり、最近ベッドでスマホを触りすぎていたことを反省。執着を手放す。生理も二日遅れてるから体を休めることにした。1時間寝てから、『だめをだいじょぶにしていく日々だよ』を読む。著者のきくちさんに感化され、私も日記や文章を書きたくなる。目を休めるためノートに手書きで書いて、スキャンすることにした。書きたいことがたくさんある。文章書いていると不安が遠ざかって、網戸の外から吹く風を「心地良い」と感じることができる。夕方、チーズタッカルビとわかめスープ、豆腐と韓国のりのレタスサラダを作る。韓国料理大好き。ポッドキャストを開拓し、『無限まやかし』の山口一郎さんについて話す回を聴きながら料理。山口さんの「鬱病になって歩いていくこともままならず、玄関に注文したUberがどんどん溜まっていく」という描写が強烈だった。自分の感じる気の落ち込みとは比にならない。昨日の反省を活かし、食事前にシャワーを浴びる。彼は最近19時すぎの帰宅だから、身体が心配。でも今日も元気そうでホッとした。お互い「そういえば…」と「話変わるんだけど」を繰り返しながら、一日の出来事を話す。家族以外と暮らしたら毎日話すことあるかな?とかつて思っていたのが嘘のように、ずっと喋っている。食後はvlogをひとつだけ観て、早めに就寝。

韓国料理祭り

6月12日(水)
暑い!生理来ない!仕事行きたくない!の三拍子で起床。洗濯物を干すことで頭を切り替える。夫は今日飲み会だけど、私の好きなお店に行くからお土産を持って帰ってきてくれるとのこと。優しすぎる。昨日のチーズタッカルビをお弁当に詰めて、バスに乗る。Orangestarさんの曲は絶望の中に爽やかな光があって、今日みたいな日にピッタリ。すっかりファンになってしまったので、いつか夫と一緒にライブに行きたいな。低めの気分を引きずりつつ、仕事。本社の先輩が、やることを指示してくれた。ついでに私のポンコツパソコンをリモートで一緒に直してくれて、Zoomが使えるようになった。仕事をしていると、上司にフルーツや大量のじゃがいもを貰う。アットホームな会社です。仕事嫌!っていう時もあるけど、本社の先輩が本当に優しく尊敬しているので出会えてよかったと思う。お昼はスマホのメモに日記を書き溜めて、残った時間でひらいめぐみさんの『転職ばかりうまくなる』を読み進める。今月は読書の調子がいい。午後は本社とZoomを繋いで仕事を教えてもらう。こういう時、時間経過があっという間に感じられて安心する。おやつの時間頃、厨房で賄いのパイナップルをいただく。事務で入ったけど、たまに賄いを貰えるのはありがたい。朝に貰ったフルーツとじゃがいもを持って退勤。17:15くらいには家に着いた。大久保さんのポッドキャストを聴きながらフルーツを切り分け、夜ご飯用にミョウガときゅうりとわかめのうどんを作る。一人だからヘルシーご飯にした。『きのう、何食べた?』の続きを観ながら食べる。引っ越してスマートテレビに変えてからだらだらテレビ見る時間は無くなったけど、それほど観たいものがない時に困るようになった。良くも悪くも、実家はテレビつけっぱなしだったな。洗濯物を畳み、ゆっくり湯船に浸かる。夏バテの時こそ湯船に浸かったほうが良いらしい。emiffyさんとcamyさんのvlogを観ながら、彼を待つ。21時半前、やっと帰ってきた。寂しかったよ〜と抱きつく。お土産に鳥と筍の釜飯を持って帰ってきてくれたので、二人でつつく。と言っても、彼の顔を見たらまたお腹が空き、私がほとんど食べてしまった。飲み会での話を聞きつつ、改めて夫の会社はパートナーがいる人が多いなと思う。彼の口からはお酒の匂いがして、食後もずっとくっついて甘えてきて可愛かった。一人でいる時より二人でいる方がずっと楽しい。22時半には就寝。

夏らしいヘルシーうどん

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,011件

#仕事について話そう

110,014件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?