見出し画像

日記 2024.06.01-15

2024.06.01

土曜のブランチ。
色々なベーグルサンドをやりたいこの頃

🍓を食べようとしたら結構傷んでいて、割とカットする。
さすがにそろそろまた来年


今日はギターを習いに行った後、IKEA遠足。
引越して収納が少なくなったので、IKEA先生に助けてもらいたいのである

本日のお目当て①、洋服ラック。
6色もあり、直に見れば決まると思ったのだが

全部この可愛さである。もう少し迷う




本日のお目当て②、でっかい絵。
これは実は買うつもりではなく、ただ見たかった。

調べた時点で140cm×100cmと、流石に置けないことは分かっている。
でも本当に好きで、巨大さを目の当たりにして「これは置けん」となりたかったのだ。

humongous

写真では伝わらないのだが、ほんっとうに大きかった。そりゃ横幅が身長近くあるのだから当たり前だが改めて、これは置けん。
将来これを置いても余るでっかい部屋を借りるか、建てることにする。

でもそのコーナーで、IKEAには色々と面白いアートが売っていることがわかった。すぐ飾れる状態だし、リーズナブルで取り入れやすいので、これからも新作をチェックしておこう。



本日の(いつもながら)お目当て③、スウェーデンごはん🇸🇪
フィッシュ&チップスのチップスがフライドポテトなのを忘れていて、ミートボールもフライセットにしてしまう。図らずして芋フェス

フィッシュ&チップスがなんとプラントベースらしいのだが、食感も味も完全にお魚だった。
もう世界中の白身魚フライこれでええやん
ちなみに恋人の購入品は🪴×10個。
すべて会社に持っていき自席に生やすらしい


解散後に本屋に立ち寄ったが、小説のコーナーで一冊も手に取れなかった。

現在の自分は感情移入を消化する余白がない、とどこかで理解しているのだ。
仕事・勉強・音楽、全てやりたいことなのに今、時間と心の容量に入り切っていない。

何かに手をつけたいが、こういう状態の私に必要なのは何もしないことで、読んで大丈夫な本は日常系エッセイである。

湯船のない3年間ほんのり憧れていた"お風呂で本を読む"を決行できた。
選んだエッセイも100点、とても心の休憩によい本。



2024.06.02

日曜のブランチ。

母がくれた地元の紫玉ねぎ、水にさらさずに生で食べても甘い

成城石井の袋詰めミニクロワッサン(期間限定増量うれしい)🥐


2024.06.03

今週は毎日2-3h残業が確定している。
ほどほどに頑張っていこう…

昨日の紫玉ねぎでオニオンサーモンサラダを作りたい!という強い意志と共に閉店間際のスーパーに行ったら、ひとパックだけ残っていた。サーモン側が待ってた…!

分厚いお刺身3切を薄切りにして増やす(増えてない)


2024.06.04

昼休みを微妙に取り損ねたので、耳だけ参加している会議中に、豚キムチチーズ炒飯を作ってフライパンから直食いする

爆速ボリュームメニューをいくつか持っておくと良いな
カラフルなガラスストローに憧れていて、先日IKEAで4色セット(お掃除スティックつき)を買ってみた。
可愛い…すでに夏を楽しんでいる…
21時を超えてさすがに空腹。
マッハでお味噌汁を作り、冷凍していた母のトンカツで定食
炊いたごはんの残りが綺麗に全部収まって嬉しい。

スリーコインズのすのこ付きタッパー、一度買ってよかったので買い足した。
ラップ不要でわずかにエコだし、量を考えず詰めるだけでお茶碗一杯分のごはんが4つできるのも快適。あと解凍後がラップで丸めた時より美味しい


2024.06.05

テレワーク飯。
スリーコインズで手に入れた念願の卵焼き器(¥1,100)を使ってみる。

ビジュ良


2024.06.06

テレワーク炒飯。
冷蔵庫にレタスがあり入れても良かったのだが、長らくつつんで食べたいなと思っていたので添える。

レタスがぱりぱりなおかげでさらに美味しかった。


2024.06.07

出社帰り、母に引越手伝いのお礼を買いに行った。
ついでに寄った閉店間際の阪急百貨店で、割引のカボチャキッシュをゲット

チーズ追加してトースターへ。
華金!


母にはBAUMのボディローションを買ったのだが、自分にもずっと欲しかった化粧水を購入。

ヒノキが中心の、森の香り。
文字通り、スキンケアで森林浴!思わず深呼吸


今年はビジュアルに惹かれて手に取ったスキンケアが多いが、どれもちゃんと中身が伴っていて嬉しい。洗面所もできるだけ大好きな見た目に揃えたい。
そしてここ2年ほど韓国コスメばかり買っていたので、久しぶりに日本のブランドにお金を落とせたのも嬉しかった


2024.06.09

1泊2日の家族旅行で三重へ。このために頑張った…

高速途中下車でVISONに寄る
柚子胡椒と食べる伊勢地鶏のおそば。麺がもっちり!
紫陽花がモリモリ飾られていて可愛い
うちの家族には珍しく、ホテルのレストランでのディナー。
湾の向こう側の光が見える素敵な席!
伊勢海老(!)のビスク
メインは鮑と鹿から選べて、鹿にしてみた。
わたし鹿好きかもしれない…脂身があまりないさっぱりお肉、だが決して寂しくないふくよかな味。
母の誕生日ディナーでした
主役のデザートの下にはとてもカッコいい生花


料理長が母世代で二児を持つ女性と聞いて、なんだか嬉しい気持ちになる。

母のパン職人・パティシエ仲間の女性が、修行したい店の門を叩いても女性というだけで入れてすらもらえなかった、などと聞いたこともあった。
そんな時代を生き抜き、出産育児も経て、星つきホテルのレストランで料理長をしているなんて。なんとパワフル

母も、母ほどは舌が肥えていない父と私も、三重県の食材を惜しみなく使った全お料理に感動。
素敵なお祝いになって良かった(父の奢りなので娘は乗っかりである。感謝)


2024.06.10

心ゆくまでのんびりしてからチェックアウト、久々に伊勢神宮へ。

どんな暑さの時に来ても生き返れる、とてもつめたい湧水
お参りというより、森林浴
月曜なので空いていた
〆に赤福と赤福氷(中にお餅と餡が入っている抹茶かき氷)
帰りに見たthe shortest rainbow ever


2024.06.11

サーキュレーター回してるのに暑いなと思ったら、部屋が30℃を超えていた。慌ててエアコンデビュー。

外やん
賞味期限切れのカニカマを入れすぎて爆発した卵焼き…
夜はbibigoの冷凍マンドゥ(韓国餃子)を沢山焼いて食べた。
野菜と豆腐がたくさん入っていて美味しい


2024.06.13

忙しいが、明日は絶対定時上がりしたい予定がある。その分と意気込み、遅くまで働く。

PCの電源を落としながらお湯を沸かし始め、
数日食べたかったペペロンチーノ。
小松菜を麺ぐらい(盛った)入れると美味しい
撮った瞬間プロジェクターが21時を示しているのに驚く
かまわず呑む木曜夜。


片付けて、1時間で楽器を3種類触って、YouTube見て、シャワーを浴びて寝る。
20:30退勤でもこの充実度、つくづく通勤のない生活が好きだと思う。

ディズニーシー夜景1.5時間、みたいなのを流してみる。
入口のホテルから撮影なのか、出口に向かう人たちがこちらに手を振っていて可愛い
けどみんなの休日の終わり感が切ない


2024.06.14

定時で上がって、前職のチームメンバーと猫カフェ。
常に里親を募集している保護猫のカフェなので、メンバー(猫)がよく入れ替わるのも面白いところ。(つまり推しは推せるうちに推さなくてはならない)

先輩にちゅーるをねだる2歳の美少女
全身を撫でろと要求してくる黒猫様
こちらはビビりさんで、おもちゃに釣られて地上に降りてきても、すぐ高所に上がってしまう


そして、後輩おすすめのお出汁で食べる串カツへ。
お伴がタレだけでなく岩塩と、揚げ出し豆腐にかかってるみたいなとろみ出汁が用意されていた。
全部濃いタレ味で食べる串カツよりも、ずっと箸(串?)が進む

あられのついたお餅串

人と過ごす華金は久しぶりだった。
18:30に会って気づいたら22:30を回っていた。

前職では半年で全員辞めるほどにそれぞれが大変な思いをしたけれど、今もこうして会いたいチーム仲が出来たことは財産。



2024.06.15

歯医者と美容院の間にブランチ。

炭酸飲みたい季節が来た


ちょっとずつ読み進めている塩谷さんのエッセイ、30代になって語学留学した時のチャプターを読む

私たちは「ここじゃない世界に行きたい」といまいる場所から離れてしまいたくもなるけれど、その遠い場所では結局、別の現実の中で人々が懸命に生きている。

塩谷舞"アイルランド紀行" 『ここじゃない世界に行きたかった』 


これは共感。国内でも国外でもそう
でもそれをふと忘れて、遠い場所を楽園かのように捉えてすがってしまう時も、多少ある。

シティベーカリーのチーズバーガー、たまにモーレツに欲して1人で食べに来てしまう


久々の美容室、今日はカラー塗りとシャンプーだけ20歳くらいの新人さんが担当してくれた。仕事を聞かれエンジニアと答えると、

「僕パソコンとか全然できなくて〜タイピングとかも1個ずつしかできないんで尊敬っすわ」

ITの端から端までを「パソコン」にまとめる人が、スマホネイティブ世代にもまだいることに、むしろどこか安心する。
音楽の話になったら、知り合いにレコードの音を聴かせてもらって大ハマりしている話もしてくれた、
「スマホとかから聴く音ともう、全然違うっすよね!!!」と目を輝かせて。

ね、録音した音源ががっつり圧縮され始めたCD以降の音に比べて「生演奏を聴いてる感」があるよね。
そのままアナログも愛して育ってくれよなと思う

久々に阪急電車の連結部分に出くわす。
現役の電車なのに古めかしい操縦場所、わくわくする
TWICEサナちゃんMCの「ネンタビュー」を見ながらネイル。
顔も声も態度も可愛すぎてゲストが皆メロメロになってる。ヒーリング効果…
夜、気になっていた町中華。
麻辣麻婆豆腐、辛さ控えめでも結構期待通りの辛さで嬉しい


のんびり書いてたら4000字を超えたので、びっくりしてこの辺にする。

最後までお付き合いいただいた方ありがとうございます、今週が電車で座れて信号に引っかかりにくい週になることを願っています

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,234件

#今日のおうちごはん

18,546件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?