見出し画像

こんにちは。久しぶりの登場、写真発送チームの小町です。
丁度去年の今頃にも同じテーマで投稿しているので、こちらもご覧いただければと思います。

さて、社会人歴〇〇年(ヒミツ)の私から新入社員の皆さんにアドバイスをお伝えしていきますね。

【基本はやっぱりほうれんそう】


この時期になるとあちこちで言われる言葉なので、恐らくこれを読んでいる皆さんも一度は目にしたことがあると思いますが、本当に「ほうれんそう」は仕事に置いて重要です。
これは新入社員だけでなく、友人や家族でも同じですが、「言わなくてもわかるだろう」は絶対にありえません!わかったら神です!

最近では「ほうれんそう」の他にも「ちんげんさい」や「こまつな」という言葉もあるようですね(笑)興味のある方は調べてみてください( *´艸`)

会社に入るとコミュニケーションは必要不可欠です。
困った時にはまず相談しましょう。
ただ、弊社社長も言っているように、相談する相手をよく考えてくださいね。
答えを出せない相手に相談しても「わかんないね。困ったね」という同意しか得られません。
まずは頼れる上司を見つけておくことも必要かもしれないですね。
そんな上司になれるように私も日々情報をアップデートしておきます(笑)

【ファンを作る】

お客様相手の仕事をするときには、自分のファンを作るつもりでいるといいと思います!
「〇〇さんに対応してもらってよかった!」「〇〇さんだと安心して任せられる!」と思ってもらえたら大成功です。

たとえ直接お客様と接する機会がなくても、私たちの仕事は必ず誰かに繋がっているので、お客様の立場に立って、いかに喜んでもらえるかを考えていくことが重要だと思います。
これはまさに、弊社のバリューにも掲げている「最速で最善を考える」に繋がります。

一人一人が「会社の顔」となっていることを忘れずに、ファンをたくさん作ってください。

【スタートが肝心】


「新入社員」という武器が使えるのは最初の1年だけです。
この1年の間にどれだけ学んで吸収できるかが肝心だと思います。
来年自分の部下が入ってきたときに、頼れる先輩になれるように一緒に頑張っていきましょう!

以上、私から新入社員の皆さんへのアドバイスでした。
このnoteを読んで少しでも参考になったという方がいたら嬉しいです!
新入社員の皆さん、これからよろしくお願いします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

✅写真代行販売サービスやカメラマン派遣のお問い合わせはこちら
https://minnanoomoide.com/contact/
✅ネットでの写真代行販売サービスについての詳細はこちら
https://photo-park.info/about/
✅サービスの資料請求はこちら
https://photo-park.info/contact/document/

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,496件

#企業のnote

with note pro

12,329件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?