Happy Harbour

函館で英語リトミック🔤🎶 全世界でオンライン英語指導・コーチング 楽しく英語を身につけ…

Happy Harbour

函館で英語リトミック🔤🎶 全世界でオンライン英語指導・コーチング 楽しく英語を身につけよう!

マガジン

  • レッスンスケジュール

    レッスンを開講する場所と日程です。 ご都合の良い日にお越しください!

  • Happy Harbour Column

    Happy Harbour代表Ms. Leeによるコラムです。英語学習や進路・教育情報を発信していきます。

  • 出張レッスンについて

    お子さんが通う施設でお仕事をされている皆様、日々お疲れさまです✨ Happy Harbourでは出張レッスンを承っております。お気軽にご連絡ください!

記事一覧

固定された記事

予約フォーム

ご予約はこちらのフォームよりお願いします🗓 フォームは2種類あり、 一つは体験・ビジターでの参加をご希望の方専用、 もう一つはチケットをお持ちの方専用です。 体験…

Happy Harbour
1か月前
1

早寝早起きしていますか?

函館もいよいよ暖かい日が続くようになってきましたね。 春眠暁を覚えず、なんていいますが、日本人の睡眠時間が短いことは有名な話。 忙しい毎日、きちんと睡眠を取れて…

Happy Harbour
4日前
2

外遊びが近視を防ぐ!?

以前のストーリーズ「外遊びしていますか?」に もちろん!: 4票 それなりに: 4票 全然...: 1票 のご回答をいただきました✍️ 「もちろん!」と「それなりに」の方に吉報…

Happy Harbour
4日前

2024年8月 レッスンスケジュール

8月のレッスンスケジュールが確定しました📅 お部屋の広さや使用可能時間帯、駐車場の利便性等を鑑みて、今後はサン・リフレ函館 音楽室をメインに開講したいと考えていま…

Happy Harbour
4日前

"Dancing for the brain"

BBCによる"6 Minute English"。 その名の通りたった6分でサクッと聞ける上、トランスクリプトも公開されている、英語学習の心強い味方です。 さて、先日この"6 Minute Eng…

Happy Harbour
4週間前
2

\幼児向け/英語YouTube

Instagramで「おうちえいご、何を使っていますか?」 という質問をしたところ、「YouTube」とご回答くださった方がいらっしゃいました。 この方は「教材といえるかわかりま…

Happy Harbour
4週間前

中学英語超難化

『中学英語は3倍難しくなっていた』 ショッキングな見出しですが、中学生に英語を教えていると、これはあながち大げさとも思えません。 少し前までは高校で習っていた「…

Happy Harbour
4週間前

ホームページを作成しました

Happy Harbourのホームページが完成しました! こちらからアクセスいただけます。 HPにはえいごリトミックについて、そして新事業であるオンライン英語塾についてかいてい…

Happy Harbour
1か月前
1

2024年7月 レッスンスケジュール

7月のレッスンスケジュールが確定しました🗓 小さなお子さんも安心の和室会場、亀田交流プラザがメインです👶 音楽に合わせてのびのびと身体を動かし、全身で英語を習得…

Happy Harbour
1か月前

0歳児にはまだ早い?

「まだハイハイもしていないのですが…」 「1歳前ですが体験できますか?」 小さなお子さんがいらっしゃる保護者の方から このようなメッセージを度々いただきます。 確…

Happy Harbour
1か月前

英語習得に必要な勉強量

「英語は中高6年間勉強したのにできません…」 というお悩みをよくお受けします。 これは 英語のセンスがない 努力が足りない ということでは全くありません。 単純に勉…

Happy Harbour
1か月前
1

歌は言語学習に不可欠!?

「赤ちゃんは、ナーサリーライムに見られる音の高低といったリズムから言葉を学ぶ」 ケンブリッジ大学の研究チームによると 生後7カ月頃までは音素を処理できず、 代わり…

Happy Harbour
1か月前

いっぱい聞こう!

『既に学んでいる言語のリスニング能力が高い人ほど、新しい言語の音声を聞いている際に脳の特定の領域が活発化し、文法の理解が早い』 ということが発見されたそうです。 …

Happy Harbour
1か月前

大学学費節約術

お子さんが 「大学に行きたい!」 と言ったら皆さんはどうされますか? 最近は 【大学卒業までにかかるお金は子ども一人あたり2,000万円】 というのが通説になっています…

Happy Harbour
1か月前
4

おうち英語の始め方

週に1回英語に触れるだけでは、英語力の向上は期待できません。 本気で英語を身につけたい方は、毎日英語に触れましょう! とはいえ、何をすれば良いのか…とお悩みの方も…

Happy Harbour
2か月前

英語”リトミック”なのはなぜ?

「音楽教育を受けていない子どもたちは、言語学習において極めて重要なカギを逃している可能性がある」 オーストラリアABCに掲載されていた興味深い見出しです。 記事には…

Happy Harbour
2か月前
2
予約フォーム

予約フォーム

ご予約はこちらのフォームよりお願いします🗓

フォームは2種類あり、
一つは体験・ビジターでの参加をご希望の方専用、
もう一つはチケットをお持ちの方専用です。

体験・ビジター様
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe1_yMOjb2KEFoxPH34mrg6_2BWK1oA1t_2NCCEtDlvR1r7IA/viewform?usp=sf_li

もっとみる
早寝早起きしていますか?

早寝早起きしていますか?

函館もいよいよ暖かい日が続くようになってきましたね。

春眠暁を覚えず、なんていいますが、日本人の睡眠時間が短いことは有名な話。
忙しい毎日、きちんと睡眠を取れていますか?

今日は睡眠についてのお話です。

実は子どもが必要な睡眠時間はとっても長く...
1歳半でも1日に13時間半~14時間寝ることが推奨されています。

これにはお昼寝の時間も含まれているため、夜間に通して13時間以上寝なければ

もっとみる
外遊びが近視を防ぐ!?

外遊びが近視を防ぐ!?

以前のストーリーズ「外遊びしていますか?」に
もちろん!: 4票
それなりに: 4票
全然...: 1票
のご回答をいただきました✍️

「もちろん!」と「それなりに」の方に吉報です🌸
外遊びは子どもの目を守ってくれるかもしれません👀

5月20日の朝日新聞によると...

〇1日に2時間、明るさ1000lx(ルクス)以上の光を浴びると、近視の発症を抑えられる☝️
参考までに⬇
屋内: 500

もっとみる
2024年8月 レッスンスケジュール

2024年8月 レッスンスケジュール

8月のレッスンスケジュールが確定しました📅

お部屋の広さや使用可能時間帯、駐車場の利便性等を鑑みて、今後はサン・リフレ函館 音楽室をメインに開講したいと考えています。

レッスン日についても、平日よりも土日のほうがご都合の良い方が多いようなので、今後は主に土日開催を目指してまいります。

開催日や開催場所が固定されていない中、お通いいただく皆さま、いつも本当にありがとうございます🙇‍♀

もっとみる
"Dancing for the brain"

"Dancing for the brain"

BBCによる"6 Minute English"。
その名の通りたった6分でサクッと聞ける上、トランスクリプトも公開されている、英語学習の心強い味方です。

さて、先日この"6 Minute English"で“Dancing for the brain”というタイトルのニュースが配信されました。
聞いてみると、"it’s been proved that dancing has many phy

もっとみる
\幼児向け/英語YouTube

\幼児向け/英語YouTube

Instagramで「おうちえいご、何を使っていますか?」
という質問をしたところ、「YouTube」とご回答くださった方がいらっしゃいました。
この方は「教材といえるかわかりませんが…」
と前置きされていたのですが、YouTubeは立派な教材です。

言語学習においてよく聞かれる"CALL"という言葉、これはComputer Assisted Language Learningの略で、つまりパソ

もっとみる
中学英語超難化

中学英語超難化

『中学英語は3倍難しくなっていた』

ショッキングな見出しですが、中学生に英語を教えていると、これはあながち大げさとも思えません。

少し前までは高校で習っていた「仮定法」や「現在完了進行形」は今は中学校で学びます。
取り扱われる単語数も増え、現在は中学3年間で1,600~1,800語。
新学習指導要領が始まる前は3年間で1,200語程度だったので、これはかなり大幅な増加といえるでしょう。

早い

もっとみる
ホームページを作成しました

ホームページを作成しました

Happy Harbourのホームページが完成しました!
こちらからアクセスいただけます。

HPにはえいごリトミックについて、そして新事業であるオンライン英語塾についてかいています。
スタッフ紹介や英語教育に対する私たちの思いも載せていますので、ご覧になっていただけるとうれしいです。

なんとしても英語を使えるようになりたい
英語で夢を叶えたい

こんな熱い気持ちを持つ皆さんに全力で伴走いたしま

もっとみる
2024年7月 レッスンスケジュール

2024年7月 レッスンスケジュール

7月のレッスンスケジュールが確定しました🗓

小さなお子さんも安心の和室会場、亀田交流プラザがメインです👶

音楽に合わせてのびのびと身体を動かし、全身で英語を習得しましょう🔤

以下、5月と6月のスケジュールです。

5月27日(月)は子育てサロンさんにて
出張レッスンです🥰

出張レッスンのご依頼も常時受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください📩
お問い合わせはこちらからお願いし

もっとみる
0歳児にはまだ早い?

0歳児にはまだ早い?

「まだハイハイもしていないのですが…」
「1歳前ですが体験できますか?」

小さなお子さんがいらっしゃる保護者の方から
このようなメッセージを度々いただきます。

確かに当教室は英語"リトミック"なので
ひとりで身体をうごかすことのできないお子さんには
まだ早いとお考えの方もいらっしゃると思います。

でも実は
「私たちの耳は、聞かない音を聞けなくなっていく」
とご存知ですか?

生まれたばかりの

もっとみる
英語習得に必要な勉強量

英語習得に必要な勉強量

「英語は中高6年間勉強したのにできません…」
というお悩みをよくお受けします。

これは
英語のセンスがない
努力が足りない
ということでは全くありません。

単純に勉強量が十分ではないだけです。

英語を身につけるには
〇毎日コツコツ〇
をしばらく続ける必要があります。

Ms. LeeはNHKのラジオ英語を毎日聞いたり
ニュース7の音声を英語に切り替えて30分間真似して話し続けたり(家族に大迷

もっとみる
歌は言語学習に不可欠!?

歌は言語学習に不可欠!?

「赤ちゃんは、ナーサリーライムに見られる音の高低といったリズムから言葉を学ぶ」

ケンブリッジ大学の研究チームによると
生後7カ月頃までは音素を処理できず、
代わりにリズムをもとに単語を理解しているそうです。

例えば英語は「強いー弱い」が一般的な言語。
"mummy"も"daddy"も最初を強く読みますね。

赤ちゃんはこのイントネーションのパターンを参考に
単語と単語の切れ目を理解しているとい

もっとみる
いっぱい聞こう!

いっぱい聞こう!

『既に学んでいる言語のリスニング能力が高い人ほど、新しい言語の音声を聞いている際に脳の特定の領域が活発化し、文法の理解が早い』
ということが発見されたそうです。

英語のリスニング力をしっかり身につけると
将来別の言語を学ぶ際にも役立つということですね。

最初はポピュラーな英語から勉強し始めても
「サッカーが好きだからスペイン語をしたい」
「フランス語を覚えて製菓留学したい」
「オペラをイタリア

もっとみる
大学学費節約術

大学学費節約術

お子さんが
「大学に行きたい!」
と言ったら皆さんはどうされますか?

最近は
【大学卒業までにかかるお金は子ども一人あたり2,000万円】
というのが通説になっていますね。
目がくらむような金額です。

高校までは地元の公立校に通ったとしても問題は大学。
実家から通える大学に学びたいことがないと
ひとり暮らしの費用までかかってしまいます。

でも実は、比較的リーズナブルに学べる方法もあるんです。

もっとみる
おうち英語の始め方

おうち英語の始め方

週に1回英語に触れるだけでは、英語力の向上は期待できません。
本気で英語を身につけたい方は、毎日英語に触れましょう!
とはいえ、何をすれば良いのか…とお悩みの方も多いはず。

そこで本記事では、簡単おうち英語3選をご紹介します!

1.DVDで英語の音にたくさん触れよう!

子どもはあっという間に真似をして歌い始めます。
DVDだと広告が挟まれず、また次々と別の動画に飛ぶことができないため、音楽に

もっとみる
英語”リトミック”なのはなぜ?

英語”リトミック”なのはなぜ?

「音楽教育を受けていない子どもたちは、言語学習において極めて重要なカギを逃している可能性がある」
オーストラリアABCに掲載されていた興味深い見出しです。

記事には
「聴覚処理は全ての言語学習の基礎となるネットワークだ。そして音楽教育が脳の聴覚処理を向上させる最も直接的な方法だ。
音声を処理することが言語学習における最初のステップで、赤ちゃんの脳は音声を聞き分けるために、音楽処理ネットワークを使

もっとみる