見出し画像

0歳児にはまだ早い?

「まだハイハイもしていないのですが…」
「1歳前ですが体験できますか?」

小さなお子さんがいらっしゃる保護者の方から
このようなメッセージを度々いただきます。

確かに当教室は英語"リトミック"なので
ひとりで身体をうごかすことのできないお子さんには
まだ早いとお考えの方もいらっしゃると思います。

でも実は
「私たちの耳は、聞かない音を聞けなくなっていく」
とご存知ですか?

生まれたばかりの赤ちゃんは
世界中にある言語(数え方によって多少異なりますが約6,000語あるといわれています)の音を聞き分けられるとされています。

しかし大きくなるにつれて、この能力は失われていくのです。

「大きくなるにつれて」とは
いつまでのことでしょう?

なんと、1歳の誕生日を迎える前なんです。

言語学や英語教育学の世界ではとても有名なTEDなので
ご覧になったことのある方もいらっしゃると思いますが
"The linguistic genius of babies"というプレゼンで
次のような発見がシェアされました。

〇東京の赤ちゃんとシアトルの赤ちゃんに/ra/と/la/を聞き分けるテストを実施

〇生後6-8カ月の赤ちゃんでは成績に違いなし

〇生後10-12カ月の赤ちゃんでは
東京ベイビー:成績低下
シアトルベイビー:成績向上

〇英語において/ra/と/la/の音の違いは重要だが日本語ではそうではないため、赤ちゃんは自分に必要な音を判断している

「じゃあやっぱり日本にいたら英語は無理?」
と諦めるのはまだ早いです。

このプレゼンでは次のような実験結果も共有されました。

〇生後10-12カ月のアメリカ人の赤ちゃんに中国語で話しかけるセッションを実施

〇セッションを12回受けた後のアメリカ人の赤ちゃんは、中国語の聞き取りにおいて台湾人の赤ちゃんと変わらない成績を収めた

つまり、赤ちゃんは自分に必要な音(自分の周りにある音)を選び取り、それを聞き取る能力を伸ばしていくのです。

ですから「1歳前だとまだ早いか~」と思われず
英語に興味のある方はぜひレッスンにいらしてください。

英語を聞くだけでも十分効果がありますよ☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?