見出し画像

歌は言語学習に不可欠!?

赤ちゃんは、ナーサリーライムに見られる音の高低といったリズムから言葉を学ぶ

ケンブリッジ大学の研究チームによると
生後7カ月頃までは音素を処理できず、
代わりにリズムをもとに単語を理解しているそうです。

例えば英語は「強いー弱い」が一般的な言語。
"mummy"も"daddy"も最初を強く読みますね。

赤ちゃんはこのイントネーションのパターンを参考に
単語と単語の切れ目を理解しているというのです。

そのため赤ちゃんの言語学習において
イントネーションやリズムは非常に重要。

実験でも「ただ読み上げるだけの動画」よりも
「先生が歌をうたう動画」に脳はよく反応していたそうです。

記事をふむふむと読みながら
やっぱり英語と音楽の組み合わせって最高!!と思いました。

歌をたくさん聞いてうたって
楽しく英語を学びましょう(^^♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?