マガジンのカバー画像

手帳

12
運営しているクリエイター

#時間

【手帳術】理想の生活を手に入れるために欠かせないのは”振り返り”!!

【手帳術】理想の生活を手に入れるために欠かせないのは”振り返り”!!

こんにちは😃 悠(はるか)です!

以前、【手帳でログをつけること】をオススメしました。

手帳でログをつけただけでは、時間は生まれません。
日常も変わりません。

大切なのは、ログをつけたあと【振り返り】をすることです。

振り返りの手順を1つずつ解説していきますね。

ステップ1 色分けしてみよう前回の記事でもご紹介しましたが
24時間を4色で色分けしてみてください。

色分けすることで、何

もっとみる
時間を生み出すファーストステップ!ログをつけてみよう

時間を生み出すファーストステップ!ログをつけてみよう

こんにちは😃 悠(はるか)です!

毎日を元気に過ごす秘訣は
【自分のエネルギーを日々意識すること】
というのをお伝えしました。

エネルギーを意識して過ごすには
手帳でログをつけることがまず最初の第一歩!

今日は、具体的にどうやってログを書いていくのか。
そして、どうやって自分のパターンを見つけるのか
私がやっている方法をお伝えします!

24時間軸のある手帳を使う理由

手帳は24時間軸の

もっとみる
ママでもない、妻でもない”わたし”になる時間はありますか?

ママでもない、妻でもない”わたし”になる時間はありますか?

こんにちは😃 悠(はるか)です!

どんな人でも、毎日色んな”役割”で生きています。

・妻
・母
・娘
・保護者
・友人
・生徒
ほぼ専業主婦の私でも、これだけの役割があります。
(実は、もっとあるかも)

でも、ただの”わたし”もいますよね。
子育てが辛かった頃は、”わたし”の時間がなくなっていました。

24時間、常に”母”であり、”妻”であり、”娘”であり…
ただの”わたし”って言われて

もっとみる
睡眠時間を確保する4つのステップ

睡眠時間を確保する4つのステップ

こんにちは😃 悠(はるか)です!

前回の記事で、【寝る時間を決める】ことをオススメしました。

寝る時間を決める大きなメリットは2つ

睡眠時間を確保することで、しっかりと身体を回復させて元気になる。

元気になるからテキパキ動けて、時短につながる。

家事やTODOが時短できれば、自分の時間が作れる!
ということをお伝えしました。

寝る時間を決めると言っても、守れなかったら意味がないで

もっとみる
【時短】したいなら寝る時間を決めるべし!

【時短】したいなら寝る時間を決めるべし!

こんにちは😃 悠(はるか)です!

毎日、寝る時間は決めていますか?

子どもが寝たあとについつい夜更かし…
ハッと気づくと0時過ぎで、慌てて寝る

なーんてことは、ありませんか?

私は、当たり前のようにそんな生活をしていました。

子どもが寝たあと=自分の時間だったので
ダラダラとテレビやSNSを見ては夜更かし。
そのせいで、朝は疲労感を感じながら起きる。

そんな私ですが、寝る時間を決めた

もっとみる
手帳で人生を変えた私が体験した5つのこと

手帳で人生を変えた私が体験した5つのこと

”人生を変えたい!”
そう思ったときに出会ったのが手帳でした。

「人生を変えるために手帳??」
不思議に思う方も多いのではないでしょうか?

だって、なんの関係もなさそうですよね。

今日は
🌸手帳に出会った当時の私
🌸手帳を使って変わった5つのこと
について書いてみますね。

😩今、毎日が忙しくて辛い
😩もう少し自分の時間が欲しい
そんな風に感じている方のヒントになったら嬉しいです。

もっとみる