マガジンのカバー画像

ダン×キャリ!

26
男子校出身者による男がもっと面白く活躍するためのキャリア&ライフマガジン。好きなあの子には見せられない。
運営しているクリエイター

#キャリア

「大変ですね」と「すごいですね」が言えれば、社会でやっていくのに十分なコミュ力になる

「大変ですね」と「すごいですね」が言えれば、社会でやっていくのに十分なコミュ力になる

小学生のころ、「自分の顔を描いてみよう」という時間があった。

僕はあまり自分の顔がどうなってるか興味がなかったので、幼少期に鏡を見た記憶がなく、自分の顔を描けと言われてもイマイチピンとこなかった。

加えて、昔からあまり協調性が無かったので、周りの子達がなにを書いているかも全く参考にすることなく、自分の顔を触ってみたら四角い感じがしたので、自分の顔を四角形に描いた。(ちなみに僕はものすごい丸顔で

もっとみる
大企業に入れば一生働かなくていいと思っていた話

大企業に入れば一生働かなくていいと思っていた話

#企業の幻想と現実
というトピックでやっております。今週のダンキャリ。

今回は大企業の話について。

僕のファーストキャリアは東証一部上場のいわゆる大企業でした。

経営(利益)も比較的安定していて、業界でも上位。商材によってはトップシェアで、競争優位性もある。就職活動が終わった時、周りに内定を話したら、「よかったね~安定だね~」と言われました。

正直バリバリ働きたいというよりは、19時くらい

もっとみる
チームのガチ度はどのくらい?

チームのガチ度はどのくらい?

こんにちは。転職活動をしていた時に印象的だった言葉があったので、それについて書いてみます。

とある会社で採用基準を聞いてみたところ、必ず受ける人の「ガチ度」を確認しているということを言っていて、非常に考えさせられました。

物事に取り組む際に、あからさまに手を抜く人と、標準的にこなす人と、本気でやる人っていますよね。

そして、本気でやっているつもりの人の中でも、その「ガチ度」は大きく異なってい

もっとみる
ダン×キャリ!2週目#お金を稼ぐとは

ダン×キャリ!2週目#お金を稼ぐとは

週替わりテーマ、今回は「#お金を稼ぐとは」。

テーマを聞いて、ガツガツの意識高い記事をこさえようと思ったのですが、どうもしっくりこないのでやめました。

僕は、多くの大企業勤めの社会人が抱いたことのある、この疑問から記事を書いてみようと思います。

『大企業で1フロアに1~2人は必ずいる、“何をしているかわからないおじさんたち”は、実際なにをしているのか?』

実際、何をしているかわからないおじ

もっとみる
#私の履歴書

#私の履歴書

#私の履歴書

はじめまして。
つい最近まで、自動車次世代分野のど真ん中のIT企業で働いていました。
節目で時間ができたタイミングで西尾に声をかけてもらったので、この企画に参加することにしました。
実名で記事を書くのは緊張しますが、男性のキャリアについて男子校出身者が思うところをいろんな角度から語っていくコンセプトらしく、僕自身読みたくて仕方がないので、楽しみながらやっていきます。

初回は自己紹

もっとみる