マガジンのカバー画像

【感謝】みんなのフォトギャラリー

444
happiness musicの画像を使ってくださったnoteをまとめさせていただきました。ありがとうございます!
運営しているクリエイター

#毎日更新

「量より質」よりも「質✕量」【早く迎えに行って一緒に夕食作りがしたい】#547

おはようございます。 4/26 子どもたちとどう学びをともに作っていくのか、これを考えている時間自体が楽しくて、幸せだなと感じるおこめさんです。 今日は火曜日 学校の授業の日です 週に一回のこの時間は、自分にとって結構楽しみな時間の一つです。 ちなみに今日の授業テーマは「あなたはなぜ、植物について学ぶのか」です。 根本のところを考えてみたいなぁって思うのです。 またどんな授業になったかは、こちらで書かせてもらいますね さて、今日の本題は 育児は「量より質」よ

『込められた想い』

今日でちょうどnote歴 3ヶ月連続毎日投稿😆🌈🍀 ヒューヒュー🌈🎉🎊 パチパチ👏 (まずは3ヶ月やってみた) そうねー、男と女の関係も、 まずは1ヶ月、次に3ヶ月、そしてその次は6ヶ月、1年といったところかしら😆(何故女性っぽい⁉️) 今日はもう一個書きたいネタもありますが、 やはり、こちら、 『3ヶ月で明かす、 はる之助の名前のルーツ』😆👏 【はる之助】 その名前には、実はちゃんと想いが込められています🍀🌈 それでは、解説しようっ!🌈🍀 はる之助の 【春はる】の

乗ってみて驚いた

今年の4月 長男の通学用にと、電動アシスト自転車を購入した 種類もデザインも様々あってびっくりする 通学用なので、平日はほぼ毎日 長男が乗って出ているが 帰宅した後や、休みの日に乗る事に 駅までバスで行ってたところを自転車にしてみたり 買い物も車だったのが 自転車にしてみることもあった それは 以前では考えられなかったこと 我が家の周辺は山、坂の多いエリア 普通の自転車なら、押して上らないと到底無理 なので、引っ越してきた当初は 普通の自転車を持っていたのが ほと

【自己啓発】ミスしても弾き続けます~いつかは成功するために~

始めに実はピアノを少し弾きます。でも本番は失敗するです。必ずと言って良い程ミスタッチがあります。そんな少なくないと思います。今回はそんなことを書いてみようと思います。 私のピアノ歴自分のピアノ歴ですが、両手で弾けるようになったのは小学5年生の時で10歳でした。当時、小学校の先生に2曲だけ習いました。その後その先生は離任され、中学校に入ってからは合唱の時のピアノ伴奏くらいは出来るレベルにはなりました。高校生になると吹奏楽部に入部したため、楽譜自体は難なく読めるようになりました

オルゴール

ネジが巻かれた 時間だけ 寂しくて 儚いメロディーが流れる 忘れたはずの あなたの幻影が ノクターンの旋律に乗って 現れる あなたがくれた オルゴールは 時々 音が止まる まるであの頃の 2人みたいだね 感情の行き違いで ケンカもしたし 泣いたりもした 私はまだ オルゴールが捨てられない もう 壊れているはずなのに 街中で ノクターンを聴くと 連動して あなたを思い出す たぶん これからもずっと あなたがくれた オルゴールは 時々 ティンと鳴る

疲れた朝はピアノを聴くと癒される。

どうしても今日は気持ちがのらない。 電車に乗るのが億劫だ。 活字が頭に入ってこない。 そんなブルーな1日のはじまりってあると思います。 人間だから、当たり前です。 無理に奮い立たせて、背筋をビッと伸ばそうとしても 心が言うことを聞いてくれない。 そんな日は絶対あります。 ゆっくり少しだけ休みましょ◎ 5〜10分遅れたところで何も変わらないです。 自分の休暇か何より大切です。 という事で、癒しの音楽でも載せられたらと。 今日もいってらっしゃいませ

楽譜が読めない人のドミソシル。

私は楽譜が読めない。 小学生の時とか、ピアノ教室に通っている友達が結構いたけれど、なんか全くその流れにのれなかった。 思えば親もピアノのピの字も言ってこなかった。 なので、音楽の授業の時は毎回「ドミソシル」って、音階を楽譜に書き込んでいた。 あれって便利。「ドミソシル」。 しかも、音痴だから耳で音を聴いて覚えるってこともできなかったから「ドミソシル」さまさま! だからこそ音楽ができる人って尊敬するし、憧れる。そして、今更ながらちょっと楽器やりたいなぁなんて思ったり。 もう

大忙しの子育てママへ✨自分と子供のために歯医者さんへ行こう‼️

子育て中のママ、大忙しですよね。子育てママが美容院に行く時間もない、という記事をみました。美容院と同じくらい、歯医者さんに行く時間も実は子育てママにはありません。ですが、子育てママにとって歯医者さんの定期検診はとても重要です。 今回は子育て中のママはもちろん、夫であるパートナーにも知ってほしい、子育て中の歯科医院の定期検診の重要性についてご紹介します。 1.産後のママのお口中はボロボロ 産後のママ!とにかくお疲れ様です! 産後の体はボロボロ、子育ては24時間💦 本当に大

疲れたときは、自分のご機嫌とりが最優先

仕事で疲れているけど、家事をやらなきゃいけなかったり。睡眠が足りなくていつもより疲れていたり。 理由はさまざまあるけれど、疲れているときは、自分のご機嫌をとることが最優先課題となる。 疲れてくると、イライラしがちだからだ。 それだけですでに、周囲にいい影響はあまり及ぼさないからである。 だから、疲れたときはできるだけ自分のご機嫌をとる。他のタスクよりもそれは優先課題だ。 自分であっても他者であっても、疲れた人には本人の機嫌をとることを勧めてしまう。 ◇ 先日、午前

「寂しさ」が音の力で姿を変えた

驚くほど細かい。 初めて聴いた時、そう思った。 普通に流したら必ず発生するはずのその音が、「電子機器」と言う媒体を通して流した瞬間に「芸が細かい」に進化する、と言うことを目の当たりにした瞬間でもあった。 これをお読みの方も一度は聞いたことがあるだろう。「オルゴール」の音。ぽん、ぽんと鉄の鍵盤を弾くことで発生するその音。技巧はとても精密で、ミリレベルでのズレがテンポも音も変えてしまう。一般流通してるもの大体がねじ巻き式で、巻いた分、音が流れ続ける。 東京ワンピースタワー閉

”子どもが好き”という言葉へ感じること。

たとえば仕事の話をしていて「子ども、好きなんですね」と言われたときや、誰かが「わたし、子ども好きなんですよね~」と話しているのを聞いたときに、ちょっとモヤりとする。 いや、気にしないでもいいんだけどさ。 モヤり、モヤり。 めちゃくちゃ嫌な気持ちになるわけではないけれど、ただモヤモヤ。「子どもが好き」ってどういう文脈で言っているんだろう、「子ども」という存在をどう捉えて言っているんだろう、とふと考えてしまう。 * そんなわたしにも「子どもが好きで」と言っていた時期はあっ

080.きらきら光るピアノの記憶

音が出る絵本ってのがあるの。ピッとボタンを押すと「げんこつやまのたぬきさん〜♪」なんて歌が鳴る絵本。 乳児は光ったり、音が鳴ったりが好き。繰り返しボタンを押すたびに歌が流れる。 「きらきら光るお空の星よ」 ふいに弟と連弾した記憶が浮かぶ。 母が娘に自分が子ども時代にやりたかったことを託すのは、呪いではない。 娘がそれを喜んでいるのなら、その思いはきらきらと空に舞い昇華するのだろう。 なぜなら娘はピアノが家にきた日を覚えており、とても嬉しかったのだから。 知人の紹介でピ

どうしても諦めたくないから

色んなものが軒並み中止になってしまっている。 明日開催予定だったわたしが通っているミュージックスクールのピアノコース発表会も延期になってしまった。 明日のために半年かけて練習してきたから、なんだか調子が狂っちゃったなって感じ。幸いなのは、中止ではなく延期であるということ。 延期後の開催日はまだ未定なんだけど、開催されるその日まで、今の課題曲は大事に大事に弾いて練習し続けようと思う。 正直なところ、半年かけて同じ曲を練習してきたのだけど、自分の中では圧倒的に練習不足感が