happako

世界に挑戦中。32か国訪問、米国1年滞在。グローバルメーカーのブランディングを12年担…

happako

世界に挑戦中。32か国訪問、米国1年滞在。グローバルメーカーのブランディングを12年担当。広告/広報/CSR/世界遺産・五輪企画/オウンドメディア/映像発信。20か国ユース映像ジャーナリストとサミット開催。NPOで大使館と食旅イベント。北欧の幸福度, Well-beingを勉強。

マガジン

  • 【視点/イベントレポ】北欧(デンマーク、フィンランド)

  • イベントレポート幸福度/Well-Being/生きる働く学ぶ

    「幸福度」「Well-Being」 「ライフデザイン」「生き方/働き方/学び方」に関するイベント参加した内容・感想・今後活かす

  • セミナーレポート【ライティングゼミ】

    ライティングのプロになるとは:スタンス、スキル、仕事入手

  • 【視点】幸福度/Well-Being/生きる働く学ぶ

    「幸福度」「Well-Being」 「ライフデザイン」「生き方/働き方/学び方」に関する視点について

  • 私が見た世界 街・社会・大人若者 / 国際情勢

記事一覧

イベントレポート【サーキュラーエコノミー】「今、考える アフターコロナのサーキュラーエコノミー Vol.2」(2020/06/03)

■概要:「今、考える アフターコロナのサーキュラーエコノミー Vol.2」 主催:ニューロマジック 内容:下記引用 https://peatix.com/event/1498322 コロナウィルスによ…

happako
4年前
4

読書レポート【フィンランドの教育はなぜ世界一なのか】⑦親と学校⑧母の叙勲⑨まとめ(著者:岩竹美加子 2019年)

#⑦【親は学校とどう関わるのか】 【フィンランドの保護者組織】「親たちの同盟」 ・「親たちの組織」の「親たちの同盟」: -学校とは別の任意の市民団体、すべての学校…

happako
4年前
2

読書レポート【フィンランドの教育はなぜ世界一なのか】①出産、幼児教育②人生の授業と道徳(著者:岩竹美加子 2019年)

#①【フィンランドで親をやるのは楽だった】【出産】・出産は手ぶら、ベビーカー連れは運賃無料 ・無痛分娩が普通 ・精神的な支えとなる夫が立ち会う ・父親も家事育…

happako
4年前
6

読書レポート【フィンランドの教育はなぜ世界一なのか】(著者:岩竹美加子 2019年 新潮社) #⑤考える力 #⑥兵役

【フィンランドの教育はなぜ世界一なのか】(著者:岩竹美加子 2019年) https://honto.jp/netstore/pd-book_29675707.html ※下記、要素を抜粋 #⑤フィンランドはこ…

happako
4年前
6

読書レポート【フィンランドの教育はなぜ世界一なのか】③いじめ、④性教育(著者:岩竹美加子 2019年)

【フィンランドの教育はなぜ世界一なのか】(著者:岩竹美加子 2019年 新潮社) https://honto.jp/netstore/pd-book_29675707.html ※書籍より要素を抜粋 ■内容#③【…

happako
4年前
4

読書レポート【フィンランドの教育はなぜ世界一なのか】⓪(著者:岩竹美加子 2019年)

【フィンランドの教育はなぜ世界一なのか】(著者:岩竹美加子 2019年 新潮社)https://honto.jp/netstore/pd-book_29675707.html ※本から引用し、まとめた情報 【内…

happako
4年前
5

NPO理念プロジェクトで、ブランディングとデザイン経営手法を用いて、新グランドデザインを引き直す最中。新時代に社会から求められる存在意義を考える。社会課題解決視点と、団体自らがやりたいからやりたい意思とのバランスをとりながら、やはり社会で誰に何の提起価値を出すかを再深掘り。

happako
4年前
1

イベントレポート【タイガーモブ】不確実な時代に、「らしさ」を最大化して挑戦するには?-withコロナ時代でも強くしなやかに- …

■参加動機世界インターンシップを応援する、タイガーモブのイベント。コロナ中にほぼ毎日のように精力的に、面白いイベントを無料で発信連打。今回は、コロナ時代の生き方…

happako
4年前
5

セミナーレポ―ト【フィンランド発『自分を生きる』とは?②~青年期編~】05/15/2020

■参加動機前回に引き続き、フィンランド教育のエッセンスを理解。特に、社会に出る前に青年期でどのようなマインドセットがされていくのかに興味。 ■内容フィンランド発…

happako
4年前
5

セミナーレポート【フィンランド発『自分を生きる』とは~①乳幼児~学童期~】04/24/2020

■参加動機世界幸福度No1となるフィンランドの教育に多大な興味。生きる本質や人間性を培う背景を、家庭・教育から丁寧に紐解いていきたいと思った。実際の生活を通して理…

happako
4年前
5

セミナーレポート【北欧フィンランドの「アントレプレナーシップ教育」を学ぶ! 自己肯定感を高める「Self-awareness(自分を知…

■参加目的世界の幸福度No.1北欧フィンランドの教育の本質を理解する。特に起業家精神・自己理解を養う教育は、どういう内容かを知り、なぜ北欧で展開されているかを理解し…

happako
4年前
9

セミナーレポート【文章力養成講座】体験 05/16/2020

■参加動機いかにわかりやすく相手に伝えるか、相手を思いやった文章での伝え方とはどんなことかを徹底的にマスターしたいため。文章のわかりやすさのスキルを身に付け、目…

happako
4年前
1

セミナーレポート【広報担当 養成講座】体験 05/15/2020

■概要【宣伝会議セミナー】PR戦略プランナー、マーケティングPRコンサルタントによる、広報担当者になるための基本レクチャー ■講義内容●1章:広報概論:PRとは何か?…

happako
4年前
2

セミナーレポート【編集ライター養成講座】 プレセミナー 05/14/2020

<説明会内容>■編集とは ■書く仕事の職業は多様 ■専門性、詳しい人、オタク、熱狂しているもの、これを書かせたら私という分野をちゃんともつ時代、あの人と思い浮か…

happako
4年前
1

セミナーレポート【デンマーク発世界で活躍するReD Associateに学ぶ「時代を超えた本質的な問いとは?」】05/14/2020

【セミナー概要】 主催:Laere 内容:デンマーク発世界で活躍するReD Associatesに学ぶ「時代を超えた本質的な問い」とは? 〜人文科学をベースとしたセンスメイキングア…

happako
4年前
8

セミナーレポート【天狼院 ライティングセミナー⑧】2020/05/06 最後まとめ

【書くとは】●書くスキル、ライティングスキルがあるとはどういうことか:文章をうまく書けるだけではない、コミュニケーションができるだけではない ●天狼院でのライテ…

happako
4年前
4

イベントレポート【サーキュラーエコノミー】「今、考える アフターコロナのサーキュラーエコノミー Vol.2」(2020/06/03)

■概要:「今、考える アフターコロナのサーキュラーエコノミー Vol.2」
主催:ニューロマジック

内容:下記引用

https://peatix.com/event/1498322

コロナウィルスによって、世界は全く予期していなかった事態になりました。図らずも世界中で人間の活動が制限された結果、環境への負荷は軽減され、大気汚染が軽減されたり、水質が改善されるという事態も見られるようになってき

もっとみる

読書レポート【フィンランドの教育はなぜ世界一なのか】⑦親と学校⑧母の叙勲⑨まとめ(著者:岩竹美加子 2019年)

#⑦【親は学校とどう関わるのか】
【フィンランドの保護者組織】「親たちの同盟」
・「親たちの組織」の「親たちの同盟」:

-学校とは別の任意の市民団体、すべての学校にあるわけではなくない学校も多い。

-相談に応じたり、助言、提言する。90%は宝くじの収益金。教育庁と財団からも予算。前身は家庭養育協会。

-学校家庭内での課題、いじめ対策、障がい者移民の子らの支援、子どもと親の声を聴く。行政に影響

もっとみる

読書レポート【フィンランドの教育はなぜ世界一なのか】①出産、幼児教育②人生の授業と道徳(著者:岩竹美加子 2019年)


#①【フィンランドで親をやるのは楽だった】【出産】・出産は手ぶら、ベビーカー連れは運賃無料

・無痛分娩が普通 ・精神的な支えとなる夫が立ち会う

・父親も家事育児をするのが当然 ・便利な液体ミルク

・ベビーカーそのまま 日本)子育ては大変

------

【幼児保育】・家族保育やベビーシッターの助け

家族保育:自宅で4人以下まで子どもの世話をする。

3歳未満の子どもを自宅で小学校就学前

もっとみる

読書レポート【フィンランドの教育はなぜ世界一なのか】(著者:岩竹美加子 2019年 新潮社) #⑤考える力 #⑥兵役

【フィンランドの教育はなぜ世界一なのか】(著者:岩竹美加子 2019年)
https://honto.jp/netstore/pd-book_29675707.html

※下記、要素を抜粋

#⑤フィンランドはこうして「考える力」を育てている【高校】・学習する義務はあるが、学校に行く義務はない

日本)学校に行く義務がある、不登校はお上に逆らうような響き

・ホームスクールという選択 ・普通高

もっとみる

読書レポート【フィンランドの教育はなぜ世界一なのか】③いじめ、④性教育(著者:岩竹美加子 2019年)

【フィンランドの教育はなぜ世界一なのか】(著者:岩竹美加子 2019年 新潮社)
https://honto.jp/netstore/pd-book_29675707.html

※書籍より要素を抜粋

■内容#③【フィンランドはいじめの予防を目指す】【子どもの権利を出発点にして、いじめ防止を図る】

・男女で異なる、いじめの実態

男)直接的肉体的 女)心理的

・キヴァ・コウルというプログラム

もっとみる

読書レポート【フィンランドの教育はなぜ世界一なのか】⓪(著者:岩竹美加子 2019年)

【フィンランドの教育はなぜ世界一なのか】(著者:岩竹美加子 2019年 新潮社)https://honto.jp/netstore/pd-book_29675707.html

※本から引用し、まとめた情報

【内容】⓪【はじめに】世界一の教育はシンプルだった■統計・歴史・経済:

・人口5500万人、北欧の国の中では裕福な国ではない、植民地を持った歴史はなく、原油発見もなく、富の蓄積はない。80

もっとみる

NPO理念プロジェクトで、ブランディングとデザイン経営手法を用いて、新グランドデザインを引き直す最中。新時代に社会から求められる存在意義を考える。社会課題解決視点と、団体自らがやりたいからやりたい意思とのバランスをとりながら、やはり社会で誰に何の提起価値を出すかを再深掘り。

イベントレポート【タイガーモブ】不確実な時代に、「らしさ」を最大化して挑戦するには?-withコロナ時代でも強くしなやかに- 05/18/2020

■参加動機世界インターンシップを応援する、タイガーモブのイベント。コロナ中にほぼ毎日のように精力的に、面白いイベントを無料で発信連打。今回は、コロナ時代の生き方をテーマに参加してみる。

■概要・タイトル:不確実な時代に、「らしさ」を最大化して挑戦するには?-withコロナ時代でも強くしなやかに-

■内容・GAP FILL型ではなく、VISION型:

震災があったときは、街が壊れたので、まずは

もっとみる

セミナーレポ―ト【フィンランド発『自分を生きる』とは?②~青年期編~】05/15/2020

■参加動機前回に引き続き、フィンランド教育のエッセンスを理解。特に、社会に出る前に青年期でどのようなマインドセットがされていくのかに興味。

■内容フィンランド発『自分を生きる』とは

https://peatix.com/event/1453168

主催:エココンシャスジャパン 

ガイド:ヒルトゥネン久美子さん(フィンランド在住26年、教育と福祉のスペシャリスト、フィンランドで結婚生活、子育

もっとみる

セミナーレポート【フィンランド発『自分を生きる』とは~①乳幼児~学童期~】04/24/2020

■参加動機世界幸福度No1となるフィンランドの教育に多大な興味。生きる本質や人間性を培う背景を、家庭・教育から丁寧に紐解いていきたいと思った。実際の生活を通して理解したいと思い参加。

■概要フィンランド発『自分を生きる』とは~乳幼児~学童期~https://peatix.com/event/1451819

主催:エココンシャスジャパン 

ガイド:ヒルトゥネン久美子さん(フィンランド在住26年

もっとみる

セミナーレポート【北欧フィンランドの「アントレプレナーシップ教育」を学ぶ! 自己肯定感を高める「Self-awareness(自分を知る)】05/18/2020

■参加目的世界の幸福度No.1北欧フィンランドの教育の本質を理解する。特に起業家精神・自己理解を養う教育は、どういう内容かを知り、なぜ北欧で展開されているかを理解したい。そして教育現場の方とつながりながら、ともに日本社会にヒントを得て探っていきたい。

■概要"北欧フィンランドの「アントレプレナーシップ教育」を学ぶ! 自己肯定感を高める「Self-awareness(自分を知る)」"

主催:Ed

もっとみる

セミナーレポート【文章力養成講座】体験 05/16/2020

■参加動機いかにわかりやすく相手に伝えるか、相手を思いやった文章での伝え方とはどんなことかを徹底的にマスターしたいため。文章のわかりやすさのスキルを身に付け、目的・相手に応じて活用したい。

■概要「ビジネスで生きるロジカルライティング」

テクニカルライターからレクチャー

1・今ビジネスで求められるコミュニケーションスキルとは 2・わかりづらい文章とは 3・ロジカルシンキング、活用

■講義内

もっとみる

セミナーレポート【広報担当 養成講座】体験 05/15/2020

■概要【宣伝会議セミナー】PR戦略プランナー、マーケティングPRコンサルタントによる、広報担当者になるための基本レクチャー

■講義内容●1章:広報概論:PRとは何か?・"企業広報とは、企業が企業自身や製品サービスに対する、
社会からの行為と信頼を維持するために、
その政策および行動の中で、企業の哲学を専門的コミュニケーション技術によって表現していく機能"

・広報:PR: Public Rela

もっとみる

セミナーレポート【編集ライター養成講座】 プレセミナー 05/14/2020

<説明会内容>■編集とは

■書く仕事の職業は多様

■専門性、詳しい人、オタク、熱狂しているもの、これを書かせたら私という分野をちゃんともつ時代、あの人と思い浮かぶ存在になる

=好きを見つける、何に特化していくかを絞る(今は総人口ライター)

■Will/Can/Must

■ただ書くではなく、企画/自分の専門テーマを持つ

■自分の中での企画とは

■昔・今のライター変遷●過去:出版社からの

もっとみる

セミナーレポート【デンマーク発世界で活躍するReD Associateに学ぶ「時代を超えた本質的な問いとは?」】05/14/2020

【セミナー概要】

主催:Laere 内容:デンマーク発世界で活躍するReD Associatesに学ぶ「時代を超えた本質的な問い」とは? 〜人文科学をベースとしたセンスメイキングアプローチ〜 Pop Up Creative Class Online Vol.4
https://peatix.com/event/1476576

【イベントメッセージ】ReD Associatesというデンマーク

もっとみる

セミナーレポート【天狼院 ライティングセミナー⑧】2020/05/06 最後まとめ

【書くとは】●書くスキル、ライティングスキルがあるとはどういうことか:文章をうまく書けるだけではない、コミュニケーションができるだけではない

●天狼院でのライティングスキルの定義は?
人を感動させる技術があること

●「感動」とはなにか =人を動かすこと
「感じる」・「動く」:読者の感動量を上げて、読者・人を動かす

・感動曲線:読者をどこでどう感動させるかを戦略立てて組み立てる
・感動ラストを

もっとみる