マガジンのカバー画像

マイ哲学

30
運営しているクリエイター

記事一覧

賃貸持ち家論争

賃貸と持ち家どっちがいいのかよく論争が生じていますね。

私個人の意見は人それぞれです。人によって事情は異なるので最適解はないと思います。ただ、最適解はなくても、ハズレ選択肢はあるのでその選択は避けないといけません。

例えば、収入が多くないのに贅沢しようとしてフルローンでギリギリの生活をするのは悪手な気がしますね。将来収入が下がると家を手放さないといけなくなる可能性があります。

また、収入が3

もっとみる

リセールバリューを考えて物を買う

安ければ安いほどお得と考えていませんか?私もそう思っていました。

リセールバリューを考えて物を買うようになってから、もっと得が得ができるようになって来ました。

例えば、最新の本を1800円で買い、数日で読み、すぐ売却したところ1500円で売れました。これは最新の本だからこそ高く売れました。昔の本を1000円で買うよりもいいと思います。

また、中途半端な車を買うよりも、レクサスやランクルを買っ

もっとみる

高収入でも貯金できないわけ

年収700万円や1000万円、2000万円と聞くと簡単にお金が貯まっていきそうではありませんか?例えば手取り60万円のAさんは私と同じ生活費が25万円で毎月35万円貯金していると思いませんか?

周りにこのような収入の人が何人かいますが、そこまで貯まっていません。良くて月15ー20万円です。良くてですよ。

何で貯金できていないのでしょう。それは簡単、毎月使っているからです。

高収入の周りの人は

もっとみる

冥土にお金は持っていけない。歳をとると物欲がなくなり、動くのもしんどくなる

お金って何歳の時にいくらあれば安心なのでしょうか。

いくらあると使いきれないのでしょうか。

何歳からお金を使わなくなるのでしょうか。

これらのバランスって難しいですよね。常日頃悩んでいます。というのもですね、死んでしまえば残ったお金はもちろん使えません。(遺産として残せば?と思うかもしれませんが、大きなお金を子供に残したところで良いことが起こるとは思っていないのです)また、歳をとると動くのが

もっとみる

その節約いる?高学歴かつ大企業勤務なのに・・・

今日は私の知り合いの話をしたいと思います。Aさんは、みんなが知る大学・大学院を卒業してみんなが知る大企業に就職しました。いくら大企業といえど、若い時の給料はそこまで高くないでしょう。たぶん?(すみません予想です)

そんなAさんですが、この頃のインテリジェンスの高い若者によくある節約派の一人です。生活費は最低限、月の収入の大部分を貯金に当てています。ボーナスも貯金だそうです。また、積み立てNISA

もっとみる

一瞬で400万円以上節約できた日

さて、私生活の話になりますが、ここ数ヶ月間、次は何の車に乗り換えるか考えていました。ディーラーまで出向き、検討していた車がスバルの新型WRX S4 新しいアイサイト付きのやつです。

新車で450-500万円ぐらいです。一括で買うか、金利低いところでローンを組むかまで現実的に考えていました。年明けぐらいに見積もりを取って、購入しようかなあと思っていたところでサイコロジー・オブ・マネーという本を読み

もっとみる

GIVER と TAKER

与える人と享受する人。世の中には享受する人の方が多いのではないでしょうか。なぜなら、もらう側(お菓子でも、善意でも、お得な立場でも)の方が得だと感じるからです。

本当にそうなのでしょうか??

私の考えでは、TAKERは人生を長い目で見たときに損をすると思っています。その時その時は貰う側でお得でも、長い目で見るとGIVERに比べてだんだん損をしていく、そう思っています。

ちなみに経済学の一種で

もっとみる

反面教師!優しい人でありたい

愛と幸せを与えるGIVERになりたいと思い、毎日生活をしています。

今日は相反する2例の人を観察したので自戒を込めて書きたいと思います。

1人目はすごい上品な女性。おっとりとしていて喋り方や所作から優しさが溢れている人でした。周りの人が優しさに包まれていて、私も将来こうなりたい、そして私も優しさで周りを包みたいと思える人でした。

もう1人が物静かでマッチョな男性。社会的地位がある方なので、黙

もっとみる

初心者向けの節税方法

簡単な節税方法です。とりあえずこの2つをできていたらオッケーでしょう

1、生命保険料控除を使うために生命保険に入る

2、idecoに入る

(3)GLTDで将来に備えながら介護保険料控除を使う

1について:もしもの時に備えるために既に生命保険に入っている人はそのままでいいと思います。若かったり、独身だったりして現時点では生命保険に入っていない人向けの話です。(人それぞれ家族構成や生活の状況、

もっとみる

将来的に円高となるのか円安となるのか

どっちなんですか?わかりません、教えて下さい。

資産形成を考える上で将来的に円の価値が下がるのか上がるのか予測を立てることは大切ですよね。将来円高となるのかそれとも、円安となるのかによって資産形成の作戦は変わるはずです。それを予測した上で適切な作戦を立てるのが肝要でしょう。

ただ、我々一般市民には円安となるのか円高となるのかはわかりません。なので、より自分にとってダメージが大きい(資産額が減る

もっとみる

パワーカップルの本当の凄さ、パワーを知ってるかい

パワーカップルと聞くと、年収が多くて良いなぁ。私たちの2倍だから2倍お金を貯めることができる。と考えませんか?

パワーカップルの本当のパワーはこんなもんではないです。

世帯年収800万カップルが、生活費として700万を使い、毎年100万貯めている横で

世帯年収1600万カップルは、生活費700万を除いて毎年900万貯めています。

年収は2倍でも、資産を貯めるパワーは4倍以上。

つまり、パ

もっとみる

株価5倍、そして配当金(備忘録)

私は基本的にインデックス型の投資信託を積み立てています。長期的に見て大きな損をしないためです。

そんな私ですが、個別株も少しだけ購入しています。銘柄は伏せますが、逆張りチックな銘柄です。株で儲ける為には順張りで、好調な企業に投資するのがベターですが、少し訳あって某銘柄を購入しています。

ここからは未来の私に向けて書きます。以下の通りになって大儲けしていて欲しいものです。

2021/11時点で

もっとみる

サイコロジー・オブ・マネーを読んで

この前発売されたサイコロジー・オブ・マネーを読みました。私は経済学、ゲーム理論、行動経済学、お金、心理学等に興味があるので、投資する人の心理や精神に光を当てたこの本は面白かったです。

さて、この本を読んで得た知識や、この本を読んで考え方が変わったりしたことについて簡単に備忘録としてまとめます。

・1、複利が大事:よく言われることですが、やはりこの本でも強調されていました。そして、複利を生かすた

もっとみる

複利が大事って本当?複利は◯◯◯でパワーアップさせないとあんまり意味がない

投資の本やブログで複利が大切って強調されていませんか?もちろん大切ですし、複利の力で資産を増やせることについては同意します。しかし、複利よりも大切なものがあると、、、私は声を大にして言いたい

よくある例として、毎月3万円を20年間年利3%で積み立てて、その後はその積み立てたお金を年利3%で20年間運用したとします。これが複利を利用する方法ですよね。(つまり40年間投資して複利を利用しています)

もっとみる