マガジンのカバー画像

大事なこと?編

14
運営しているクリエイター

記事一覧

「信じたい」と思えない未来は、「未来」なんかに値しない

「信じたい」と思えない未来は、「未来」なんかに値しない

私は、橋本治の遺志を継ぐ、と大見えきった為、現在、砂吐きながら「歴史の終わり」を読んでます。読み終わるまでベントさんも見ないぜ!。チキショー、、、

宮台先生は「パンとサーカス」言って奇跡は起こらない的でもあった。んー、と思うわけです。私は「あなたの感想でしょ」の広がりに一抹の光を見る。人の説得に根拠が必要であることが人口に膾炙するきっかけとならないか。私はなぜか雲雨傘を言われずともなんか知ってま

もっとみる
人を偏見(その人のしない事)で非難しないのなら、戦争責任はどうなる?

人を偏見(その人のしない事)で非難しないのなら、戦争責任はどうなる?

【追記あり】

フェミニズム、男性として自分はそんなこと考えていないのなら、そんなこと書いた本は全否定かというと、Twitterでお前のこと言ってない、例外があることはそうだとして一般に当てはまる事例に食いついたら迷惑顔されるこの事象とはなにか。

一人では不利益を被るのなら、集団になって利益を取りに行く。その時、集団と自分の意が違うは当然だが、集団を切り離しに行ける個人の内面があるとすると?やは

もっとみる
相手の気持を配慮する倫理の構築

相手の気持を配慮する倫理の構築

相手の気持を配慮するて相手の考えることは分からない。だが、相手を変えること、支えることに自分がどれだけ関与出来るかで発言内容が変わるとすると、判断が自分の側に戻ってくるか。しかし、自分の資源(時間、金)が限られるとき、相手の人生に責任を持つことばかり考えて関係を持てない。

少しの資源の持ち出しで相手のことを考えるのは、相手のことを知ろうとすることでないかと結論も付けたが

ま、それも相手が殴って

もっとみる
絶望せずに生き抜く方法

絶望せずに生き抜く方法

物事の期待値が高いと実現しなかった時のダメージがでかい。低めに持って少しのことでも嬉しいストア派戦略と、期待値を持たずありのまま、物事を捌くfinalventさんの言うところの道元さんスタイル。期待値を大きく持ってそれでも絶望しない方法は?

期待値という言い方は悪いかもしれないが、期待は大きく、しかし実現可能性は低いことを飲み込んで、期待にワクワクしつつ結果はあまり期待しない。捨て資源(金や時間

もっとみる
無職でも自尊心を奪われないために

無職でも自尊心を奪われないために

思わぬありがとうに出会おうとすれば、言われないであろうと思う行動もしていかなくてはいけないのっす。感謝されることだけを狙って、行動したら、(無駄と思った行動をしないと)「思わぬ」ありがとうと出会わない。世間からの冷たさからの逃げ場所を作ったら、あるいはそんな無駄と自覚していると無駄は長続きします。隠れた効用として人から無価値の無駄な行動と思っても、自ら課す場面があると意外と力になったりする?世間が

もっとみる

全く何も持っていないときの思想

「主よ、変えられないものを受け入れる心の静けさと変えられるものを変える勇気とその両者を見分ける英知を我に与え給え。」
私のモットーはニーバーの祈りだ。大学受験に失敗して1年ぐらいふてくされていた時に発見した。ペンギンが空を飛べると思うか。

変えようのない現実に悩んだって時間の無駄っす。しかし人間は飛べた。変化を見分ける英知は人間には与えられていない。それは変えることの出来ることか変えることができ

もっとみる
物差し、満足、見通しの3題そろって革命っす

物差し、満足、見通しの3題そろって革命っす

自分の物差しを持つってことは、何にどこまで資源を費やすと釣り合うのか、等価交換の法則がしっかりあるってことだと思うっす。製造業がつぶれかけて、乗っかって安心なものがなくなって物差しに敏感にならざるを得なくなった人も増えてないかとか。等価交換を肝に銘じると、人からただ与えられるものはないって分かるっす。日本人の75%が生活に満足していて、ちょびっと、将来に備えて、投資する余裕があるってことっす。将来

もっとみる

追悼 橋本治

生活に追われる人生の落後者でも、楽しめるものは見つけれるっす。人から笑われても、気にせず浸れる世界を作ることっす。それが、自分の人生を生きることであり、自分の軸(考え)、判断を持つことであり、個人であることだと思うっす。燦然と輝く夢を失っても、まったりする部分を持つ一方で、自分の楽しめる部分を通すために世間とどう関係を持って行くのか、「’89」で治やんから受け継いだ僕のテーマであります。

妖奇士

もっとみる

灰色、不安、殺される覚悟

灰色に耐えるとはどういうことか。全く真っ黒の悪も全く白の善はない。灰色とは極端を想定しないことで、こうだと決めつない。相手がどういう人が断言できない。次に悪をなす可能性を感じつつ追求しないので、もしもを考えて不安を感じる。アニメ「ラディアン」で「(移民たちが)攻撃してくるので先に殺す」という思い込みで住民が動いた。あるいは虎を野に離すことかもしれない。予想がつかないのに、最悪の極端の事態を想定しな

もっとみる

応報、関係、移民

偏見つか、ある人がこういう人だと決めつける、人の多面性が意識されないのは視野が狭くなっている。ある組織にいる人でもエリートと落ちこぼれがあり、適応/不適応な揺らぎ、個性はある。また、ひとつの状況下(人)では同じ反応を示さなくても、また別の状況では別の顔を見せる。「影響力の武器」で応酬の法則(?)だったか、人はいいことを与えられたらお返しをしようとするとありました。(悪いことも応報かな)。一つの状況

もっとみる

選択、ワクワク、恐怖

今回のお題は「選択」です。ワクワクはしたいけどドキドキはしたくないすかね。ドキドキさえ楽しめる?あえて楽しむ境地とはを考えてみます。「本質的な選択は常に身を切るようなトレードオフを伴うのでそんなもん四六時中するのが好きなのは壊れたドMだけで、基本的に人は選択が嫌いなんだと思います。ただ、「安全な場所から選択した気分を手軽に味わえる」のはエンターテイメントとして価値がある。人気番組バチュラーとかはそ

もっとみる

道徳、営業、納得

80年前の善は今の悪。正しいことをしようと思っても、移り変わる。信じられるものがないのなら、自身が信じる道を行って、結果は知ったこっちゃないとするべきか。みんなが悪いと思っているのに、自身の正義で人を非難するのは悪というか狂人というか。私の正義は今のところ世間の正義と一致する。一致しない人生にコケることもあり得て、ま、しょうがないっすよね。石ツブテ投げろ。

ファミリーヒストリーが好きだ。順調な人

もっとみる

存在の肯定、ファシズム、未来

存在の肯定をしてくれるのを求めるのは、母を求めることのような気がする。そんなやつを求めるのは幼いが、男としては運命の女の夢を見るよね(汗)。あるいは不愉快な結果になったとして、相手に誠意があればまだ諦めもつく。悪意があるのなら、他にやりようがあったのではないか考えるし、こちらも折れないが。侮辱されて訴訟を起こす移民のイラン人の映画もあったような?相手を肯定することは無駄な争いを避ける可能性を高める

もっとみる

人に利用される場、孤独、親切は脳に効く

「親切は人を幸せにし、心臓によく、老化を遅らせる。親切は人間関係を改善する。そしてどんどん拡散する」
「親切は脳に効く」(デイビッド・ハミルトン)

人から大事にされると、親切にされるとうれしい。それは待つだけでは中々起こらない。自分から親切にしたほうが、親切が返ってくる可能性が高くなる。「影響力の武器」という本で人には応酬の本能があるっぽく書いていたような。

自分から親切にするって、自分の持ち

もっとみる