マガジンのカバー画像

スクラップブック

161
何度でも読み返したいnoteの記録
運営しているクリエイター

記事一覧

JASRACの許可を取って同人誌に歌詞を使うのは意外と安いし簡単という話

久しぶりの更新過ぎてnoteの書き方忘れました(挨拶) 今日は自分自身用のメモも兼ねて、コミケ等で発行する自作の同人誌に歌詞を使いたい場合の流れについて書いてみたいと思います。 JASRACという団体はインターネット上ではあまり評判が良くないということもあり、「訳の分からない申請書を何枚も書かされるのでは?」とか「高額の利用料をボラれるのでは?」みたいなイメージがあったのですが、思っていたよりは簡単で良心的な価格で使用することができました、というまとめです。 ※免責事項:筆

就職できなかった

 22歳の無職は笑えないなどと、芯から思ってもないことをうそぶいているあいだに、おれは23歳になり、24歳になり、とうとう今年の春には25歳を迎えようとしている。25歳の無職、それも何か具体的な目標のある無職ではなく、ただ就職という選択を先送りにしているだけの後ろ向きで消極的な25歳無職は、本当に誰も笑えない。  2022年の3月に大学を卒業してから、もうすぐ2年が経つ。そうするとつまり、今から就職を目指すとしても、21年の3月から就職活動を始めていた大卒の同級生とは、スタ

DeNA南場智子さんの講演「ことに向かう力」がいい話だった

もう7年前になりますが、DeNA創業者の南場智子さんが講演で話された内容がとても良くて、いまでもたまにそのときのメモを読み返します。 2013年7月に日経新聞主催で開催された「グローバル・ウーマン・リーダーズ・サミット」での特別講演。「他人とか自分のことをあまり意識せず、コトに向かうように」というメッセージでした。 聞きながら取ったメモから、ここに再構成してみます。 南場:南場です。私あの、今日すごいアウェイ感を感じてまして。女性であるとか、男と女という枠組みで物事を捉

ガザでの残虐行為は「西洋の価値観」を完璧に体現している

ケイトリン・ジョンストンの新しい記事、The Atrocities In Gaza Are The Perfect Embodiment Of 'Western Values' を訳した。DeepLで下訳を作り、それを原文をより正確に表すように修正していった。 原文の朗読は、SoundCloud で聞くことができる。 『カブール・ノート』を読まれた方は、その全編にこの記事に書かれたようなことが滲み出ているのに気づかれるかもしれない。実際、当時そういう感想をもらって、見抜ける

【選挙ウォッチャー】 堀江貴文の犬笛で平和な日常を壊された餃子屋さんの今。

 あの事件が起こるまで、尾道の名店「四一餃子」は、行列ができる人気店だった。コロナ禍で席数を大幅に減らしたが、夫婦2人で回せば、それでも採算は取れる。思わず映画にしたくなる絶景のロケーションを舞台に、自慢の餃子で、訪れた人たちを笑顔にする。何一つ不自由のない理想的な暮らしをしていたはずだった。  ところがその生活は、現・政治家女子48党の参議院議員である齊藤健一郎と堀江貴文が訪れたことで、一瞬にして壊されてしまう。  事件が起こったのは、2020年9月22日。  当時はまだ

70か国旅した私のバッグの中身&出発前のToDoリスト

これまで0泊3日から5カ月半まで、長短さまざまな期間の海外旅行を重ねてきました。 こちらの記事にも書いたように、ひとり旅派で心配性、英語力に自信がない私にとっては、旅の事前準備が超重要。 トラブルを回避すべく、渡航を重ねるごとに「持ちものリスト」と「出発前のToDoリスト」をアップデートしてきました。 今回の記事ではその2つについて語ってみます(とは言ってみるものの、スペシャルな内容ではありません)。 5つのマイルール持ちものに関するマイルールは以下のとおり。 ①ト

国道沿いで、だいじょうぶ100回

子どものころ、大人気のお歌があった。 「奈美ちゃん、奈美ちゃん、どっこですか〜♪」 先生が歌えば、 「ここでっす、ここでっす、ここにいます〜っ♪」 子どもらは大喜びで、返事をする。 母が歌う。 「良太くん、良太くん、どっこですか〜♪」 弟はいつもどこかにいたけど、それは絶対に、ここではなかった。 ジッとしてられない弟だった。 だまってられない弟だった。 保育園でも、小学校でも、歩道でも、公園でも、どこでも無尽蔵に跳ねまわっていた。軌道がまったく読めないので、

新江ノ島水族館に泊まった時の話

2018年に新江ノ島水族館で行われていた「クラゲヒーリングナイト」というお泊まりイベントに参加した時の話をしようと思う。 これは女性限定のイベントで、閉館後の消灯された館内を巡り、水槽の前で夕食を食べ、クラゲコーナーの飼育員さんの話を聞き、そして水槽のそばで寝て起きて最高の気分になりましょうという夢みたいなイベントだった。 江ノ水では例のウイルスが大流行する前まで定期的にこうしたお泊まりイベントが催行されていたのだ。(家族向け、カップル向けもあった) 今後の復活を祈りつつ、自

【完全版】マルタ留学 レポート

私は、大学を休学して約3ヶ月ほど マルタへ語学留学へ行きました。 その際に感じたことや、マルタ留学時の注意点・ 持ち物リスト・留学時の旅行等々.. これをみたら全てがわかる! 最強なNOTE を作成しました。 固い言葉よりも話し言葉の方が より伝わりやすいかなと考えましたので、 以下、内容はより柔らかい言葉で つらつらと綴っております。 最後まで無料で公開しておりますので、 安心してお読みいただけます。 ※携帯向けの文章構成に変更しました。(4/27) マルタ留学

採用担当者に「選ばれる」Webデザイナーのポートフォリオの作り方

こんにちは、川端康介です。(https://twitter.com/nanocolorkwbt) 集大成となるベストアルバムを作るつもりですか?WEBデザイナーの就職や転職で重要なポートフォリオ。いろんな人が、いろんな視点から、色んなことを言うから「一体、どれが答えなの?」と困っている方が多いんじゃないでしょうか。 結論、「答え」はポートフォリオを受け取る相手が持っています。つまり応募した企業の採用担当者です。 人は相対的に比較し判断します。あなたは、競合(他デザイナー

アートは踏んづけていいのか?

川崎市にある岡本太郎美術館に行ってきた。 訪れた時はちょうど企画展で「TARO賞」作品の展示もやっている。もちろん岡本太郎の絵を見に来たのだけれど、現代の最先端のアートにも触れられるのならば一石二鳥だ。 いろんな面白いアートがある中で、最も僕の心を惹きつけたのがこの作品。 西徐闇という仏師の方が作った作品。そう、これは仏像である。そして、周りを囲むのは少年ジャンプ。なぜジャンプに囲まれているのか。なんとこの仏像、木ではなく少年ジャンプを積み重ねて掘ったものなのだ。見方に

俺的好きなデザイン会社10選_グラフィック編

こんにちは、デザイナーの安藤です。 みなさんは好きなデザイナーやデザイン会社はありますか?おそらくデザインを生業としている方ならなにかしら自分の「好きなデザイン」があるのではないかと思います。 普段のクライアントワークだとターゲットや目的に合ったテイストのデザインを目指すので、ある意味自分の「好き」や「嫌い」という気持ちは隅に置いておかなければいけない場合もありますよね。また経験と同時に見る視点や深度も変わってきて、単純に好き嫌いで評価しなくなっていくと思います。 でも

Adobe Portfolioで始める「自分だけのポートフォリオサイト」の作り方

こんにちは!関西でフォトグラファー・ライターとして活動している三谷です。 今回の記事は、 このように感じたことがある方にオススメです。ややフォトグラファー向けですが、クリエイターの方なら参考になると思います。 ポートフォリオサイトを作ろう!クリエイター、特にフリーランスで活動をされている方はポートフォリオサイトってあったら便利だなって感じたことありませんか?デザイン系の方なんかもはや必須ですよね。 SNSで簡単にデータを見てもらうことはできるけど、なんか、こう・・・「

ロゴの着想を得るためだけに、僕は日帰りで神戸の酒蔵を訪ねた。

一時的な雨風を凌ぐことだけが目的であれば、プレハブの仮設住宅でいい。 震災時に活躍した仮設住宅。 雨風が凌げるだけでありがたいことは前提だが、当然住む上での欠点は多い。 例えば、機密性が高く結露が起こりやすい。夏は暑くて冬は寒い。壁は薄く生活音も漏れやすい。 仮設は、やっぱり仮設レベル。 長く住みつづけることを前提としていない設計だ。 一方で、通常の住宅は、30年以上と長く住むことが前提。 建築士が設計し、使用する材質を厳選。 大工の職人技で、その土地に最適な家を建てる。