マガジンのカバー画像

空の花篭、

87
ネガティブ日記2019
運営しているクリエイター

記事一覧

星と私とあの日の愛と

 noterのRIOさんにホロスコープを見ていただきました。  まずは、いきなりRIOさんの記事に突撃し、鑑定をお願いした不躾な私にも快く応じて下さってありがとうございます。楽しく拝読しました。  一年間自分のことをずっと悩みながら書いてきて、どこかで区切りをつけたいと思っていたので、ご縁があったことに感謝です。  読み終わったあと、「実に私である」と思った。実に私だった。  おもしろいなあ。  惑星同士のアスペクトについてきちんと説明していただいたのは初めてだったので

コンテンツへの愛の文脈

「十二国記めっちゃ面白いわ~、淡泊なけいさんが熱弁を振るうのわかる」 「だろ? そうでしょ? マジで人間観が変わるよね~」 「でもけいさんのアイカツ好きは理解できない」 「そりゃああなた、私が病気で引きこもっていたときに出会ったのがアイカツだから愛が重いのよ。アイカツがなかったら人間やめてるし。十二国記もいじめられてたときに読んだから、出会わなかったら死んでたと思うけど」 「え? あ、そうなん?」 -----------------------  その人がなぜそのコンテン

背負った荷物はうまく下ろせないままだけど、私はこの道を歩いていく

嫌なことはちゃんと嫌だと言わないと、他人も自分も認識が歪んでしまう  某SNSのプロフィール欄にこう書いている人がいて「それな」と思った。断じて私の創作ユーザーではないのだけど、勝手にお名前を載せるわけにもいかないので、詠み人知らずということでご了承いただきたい。  私は、嫌なことを嫌だと伝えることで、かえって傷ついてきたことが多かったし(同時に傷つけてもきただろうし)、相手と絶縁した例も数えきれないほどあるけど、それならそれで、別れることがお互いのためだったんだろうと、

あの日孤独だったから始めたそれだけのことを、だけど今日はたしかに、いとしいと言える

 私以外 知らないこの傷を  強く 深く 愛せるはずないんだ  どうせ みんなもそうでしょ? 何か言って    - Sissy Sky/宮川愛李  昔々に、私が小説を書き始めた理由なんてたいしたことはない。さみしかっただけだ。学校にも、家の中にも、居場所を見つけられなかった。一日の大半をいじめられて過ごし、仕事で疲れ果てて帰ってくる親とは不仲で、月刊の漫画雑誌の付録のノートに、言葉を吐き出すことを覚えた。華やかでかわいい女の子が描かれたかわいいその用紙に、澱んだ感情を綴って

結局私は書くことがすきだった(2019年のnoteでの活動を総括する)

 2019年のまとめをするには少し早いけど、今月のnoteの更新も、多くて4、5回だと思うので、ページビューが多かった記事をまとめておこうと思う。ただし、あくまでページビュー。noteには詳細なアクセス解析機能がないからユニークアクセスがどうだったかはわからないし(もしかしたら一人のユーザーが何度もじっくり読んでくれたのかもしれない)、そもそもどういう経路で記事に辿り着いたのかも不明なので(オーガニックサーチなのかダイレクトなのかリファラルなのかソーシャルなのか)、実際のとこ

怒りを冷笑する人びと

 「怒る」という行為を格好悪いものと捉えて、シニカルに冷笑主義を貫くほうがよほど格好悪い、と最近よく思う。  無論、何かにつけて揚げ足取りをし、イチャモンをかますのはダサイを通り越してただの幼稚だが、道理を逸したものや、自らが危機や不当さを感じることについて腹を立てるのは、人間として、どころか、動物として当然の反応であって、怒りを感じないものと取り扱うことのほうがむしろ正常ではないのではないか、と考えている。身の危険がそこにあるにもかかわらず、毛を逆立てない動物は、恐らく何

愛と憎しみと私の名前

 名前って難しいよなと思う。  ここ何年か「名付けの意味がよくわかるいい名前だよねえ」と言ってもらえる機会が多く、嬉しい反面、気分によってはやっぱり「親の愛が重い」と思う日もある。私は長子で、父と母がお互いにそれぞれ好きな漢字を一つずつ出し合って、何日も前から意味を考えて付けた、ということを、私は、保育園の卒園文集のときから知っているので、まさしく「愛を背負って生きてきた」感じなのだ。(弟ズは産まれてから考えていた。真ん中は、私がのび太がいいと言ったので、危うく「のび太」にな

私が変わることは、世界を変えること。いつでも小さな第一歩。

 この記事を書き終え、掲載を迷っていた最中に、敬愛する緒方貞子さんの訃報が届いた。国連難民高等弁務官、国際協力機構の理事長としてのご活躍にいかほど感銘を受けたか知れない。ご冥福を心よりお祈り申し上げます。  また、これも一つの契機と捉え、下書きに埋めようと思っていた記事ではあるが掲載する。  私が変わることは、世界を変えること。いつでも小さな第一歩。 --------------------------  この春に受けたファシリテーション講座で、JICAの方とお会いする

脱出ゲームと、コミュ障な私と、場づくりの話

脱出ゲームへ行ってきた!週末、株式会社SCRAPが企画・運営しているリアル脱出ゲーム、名探偵コナンとのコラボ「紺青の美術館からの脱出」に参加してきた。一人行動の多い私だけど、今回は友人を誘って! 脱出は失敗したけど楽しかった! 受付で「脱出ゲームは何度目ですか?」と訊かれて「初めてです」と答えた私なのだが、よく考えたら二年前に、ディズニーアンバサダーホテルで開催された「ミッキーとミニーの消えた映画台本の謎」に一人でチャレンジしていたし、何年も前の、パーク内で実施された初期謎

#いまから推しのアーティスト語らせて(慾深い私は平井堅の世界を丸ごと飲み込み骨の髄まで嫉妬したい)

 人間、時には闇墜ちする時間も必要だ。  だけど、そういうときでも、心にぶれないものを持っていたい。悲しくても悔しくても、どん底まで落ち込んでも、真っ暗闇の中でも、目を開いていられる毅さのようなもの。世の中に臆することのない「私」でありたい。  世間知らずで浅慮であり、肥大化する自意識だけが世界の中心で、自分の妄想と心象風景を綴るだけであったころから、私はそういった言葉に憧れていた。弱さや痛みを否定せず、確かに、身の裡に抱えながらも、それらに全てを投げ出さずにいる。私はいつ

一見ささいなことだけど、私たちがジェンダーの抑圧から少しずつ自由になるために

 うなじが全部見えるくらいまで、髪を切った。  髪を切っただけで、私の服装のバリエーションやコーディネートのスタンスは、現時点では特に変わらないんだけど、その様子を見た年上の同僚が、 「別に、ショートカットでも、スカート履いていいんだもんねえ」  と言うので、私は大変、面食らってしまった。  え? ショートカットの女性はスカート禁止なんて、私、聞いたことないんですけど。もしかしてそんな時代があったのか? スカートを履くにはロングヘアっていう不文律が? てか、ショートカット

私をみちびくあなたの歌にありがとう

「全部楽しかった。つらいこともたくさんあった気がするけど、それも含めて、ただただ全部が楽しかった」  推しちゃんの一人がそう言っているのを見た。思い出深いライブの一年ぶりのオーディオコメンタリー、のアーカイブ。私もわかるよ、と思った。  散らかした論文に埋もれて大変だったことも、実力が全然追いつかなくて悔しくて泣いていたことも、足繁くあちこちの美術館へ通って貧乏だったことも、地獄の耐久レースか!と思った論文審査も、だけど、全部が楽しかった。できないことすらも全てが楽しかった

私たちは弱くて、頼りなくて、いつもどこかで情けない。

「つくる、つながる、とどける。」 私はこの「つながる」というのがどうにも苦手で、時々奮起してめちゃくちゃ他者とのコミュニケーションを取りに行ったかと思うと、風船に穴があいたみたいに萎んだり、あるいは急に膨張して破裂してしまったりする。 だから、「つながりつづけられる」人間関係を構築できない自分に、重すぎる劣等感があった。――あった、というか、今もあるけど。 noteに来てから、自分のそういう「だめさ」の根源を、ずっと掘り下げているわけなのだけれども、記憶の蓋を開けていく

優しい人ってどんな人

 優しい人、と評価されるのが、私は苦手だ。  三連休、先週末の持病の発作で体調がぐずついていたのと、それにより自律神経が落ち着かないのとがあって夜中眠れず、深夜テンションでうっかり有料(高額)の占いを申し込んでしまった。で、先般、鑑定結果をいただいたのだが、まあ――「うん、こんなものだよね」という感じだった。  本名不要で、生年月日と血液型を記載してもらえれば霊視します、という占いだったので(なぜそれを選んだのかは私にもよくわからない)、大体、星座占いと血液型占いの掛け合わ