見出し画像

#2.備忘録【仕事のいろは】

皆さまこんにちは、
Hanacoです。

最近は猛暑と台風で、気圧の高低差が激しい日々が続きますね。お身体、お変わりありませんでしょうか?

今回は、私が職場で日々お仕事をする上で、大切だなあと感じた3つの項目をテーマに、皆さまへ共有させていただければと思いました。

この記事を読んでくださる皆さまに、本日も多くの学びとご成長と、幸があらんことを!

それでは、皆さま本日もご一緒に、それぞれのペースで、ご無理のない範囲で、がんばって参りましょう。


1_「報連相」と「ありがとう」

ほんの少しの報告や、連絡、相談をした場合でも、
笑顔で「ご対応ありがとうございました。」と言ってみる。

「笑顔」、これ、結構ポイントなんです。^_^

人とのコミュニケーションにおいて、視覚情報は全体の55%を占めます。『メラビアンの法則』というのは、結構有名な話ですよね。

そして、人はやはり感情(無意識)で生きている部分が大きい存在ですから、

“誰かと会話する時は、必ず「ありがとう」を言ってから、終えてみる。”

上記の習慣を身に付けることは、皆さまの日々の業務を進めて行かれる上でも、とてもコスパの良い潤滑油になると思いますよ。

そうすれば、報連相を受けたお相手からも「この人の話を聞いてあげて良かったな。」「また、この人からのお礼を聞きたいな。」とかとか、、思っていただけそうですよね。^_^

相手への「感謝」を言葉で伝えることで、より話しかけやすい、関わりやすい関係になって、お互いの業務効率や、生産性も上がるのでは無いかと思いました。

2_「無意識的有能」を手に入れる

まずは、日々の繰り返しの業務を身体に染み込ませるぐらいに覚えこむことです。巷では、学習には4つのStageがあると言われていますね。 

Stage1:無意識的無能  

その事についての存在すら知らない時期、知識もないので、何もできない時期です。

Stage2:意識的無能   

知っているし、知識も少しはある。でも経験がほとんど無いため、意識してもできないことが多い、試行錯誤が必要な時期ですね。

この期間は、よほどの才能やスキルに恵まれない限りは、失敗、理不尽と思うこと、恥ずかしい経験など、沢山されると思います(私がそうでした)ので、

色々と新しいことを覚える上では、この時期を乗り越えるのが一番大変ですよね。仕事と同じくらい、セルフケアによる「ご自愛」も大切な時期です。^_^

Stage3:意識的有能

知識も経験も少しずつ、蓄積されてきて、ようやく意識すればある程度はできるようになる時期です。 

ここでは、できることも少しづつ増えて来て、色々な成功体験も積み重ねられるようになってきます。お仕事も楽しくなって、ある程度の自信や自己有能感が付いてくる時期です。

でも、まだまだ脳への情報処理負荷も大きく、意識しないとできないことも多いですから、

少し疲れたり、気が緩むと、うっかりミスや、事故が起きやすいのもこの時期です。

Stage4:無意識的有能

ここでは、習慣の積み重ねによって完成した、脳の運動・認知の神経ループがいよいよ成熟・強化されて行きます。

まるで、毎日の歯磨きや車の運転、自転車に乗る様に、あまり考えなくても、身体が勝手に動いてくれるようになる時期です。

いわゆる「達人」「ベテラン」と呼ばれる方々の領域ですね。

上記を踏まえた上で、日々の繰り返しの業務を、身体に染み込ませるぐらいに何度もくり返して、覚えこむことは、自分自身の負担を減らす上でも、とても大切ですね。


3_「できること」探しによる、心と身体の「リフレーミング」


日々の自身の心身のコンデションや、周囲の急な予定変更や理不尽にも、臨機応変に、柔軟に対応できる力を身に付けること。

例として、、

事実:今、急な予定変更が入ってしまい、この大切な業務が、時間通りにできなくなってしまった。

そこで、周囲の自分に対する評価も少し下がってしまったことがあった。

心の声:「思い通りにならなかった。残念だ、悔しい。」

Point:『他にできることは、何かないかな?』

行動:そうだ、代わりに、今この時間を使って、あの件を先に片づけてしまおう。⇒できた。⇒他にできることは無いか?⇒(※行動の繰り返し)

みたいな感じで、、上手くいかないことに捕らわれてしまう前に、

今の自分が着実にできる小さなタスクを探して、行動に起こし、

小さな「成功体験」の「ジャブ」を積み重ねて行く。

これにより、失敗や、不可抗力による理不尽によって、日々生じてしまう、

「負の感情のループ・非生産的な言動の強化」を少しでも「緩和」できるのではないか、

と思いました。

どんな人でも、生きていれば、問題や課題が無いことの方が、少ない毎日ですよね。

あれが駄目なら、視点を変えて、これを試してみる、それも挑戦してみる。


試し続けることに、失敗はない。

let's『作業興奮』の虜になろう!

生きている限り、諦めない。笑われても、恥をかいても、自分に恥じない誠実さがあれば、きっと天は見ていてくれる。

大きなことができなくたって、それが皆さんの助けによって支えられ、生かされている私の精一杯なのだから、胸を張って、全然構わない。^_^

どんな些細なことでもいいので、できること、色々な手段や価値観、

「選択肢を沢山持っている」ということ。

「行動し続ける」こと、「変化し続ける」ことに焦点をあてて、未来志向で生きてみる。

多分、「結果」はそれに伴う人生の副産物。

川や海の流れと同じです。

水は一つの所に留まらず、その他と混じり合いながら、流れに乗り続け、温度や水質を変え、環境に適応し続けて行くからこそ、世界を巡り、生命の源と言われているのかもしれませんね。

ちょうど人の6割くらいは、水分でも構成されていますし、それが自然の摂理なのかもしれません。^_^

私はそこに、単にお仕事だけでなく、これからも生きやすくなるヒントが何か隠されているのではないかとも、感じました。

今回も、最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?