見出し画像

仕事が遅い人ってアウトラインつくらないよね??

何事にも前向きに!
どうも毎日投稿中の浜ちゃんです。

今回は、仕事が遅い人と早い人の違いについて、「マコなり社長」が説明していた内容をまとめました。

### 仕事が遅い人の共通点

仕事が遅い人には共通点があります。結論から言うと、「アウトラインを作らない」ことにあります。では、アウトラインを作るだけでなぜ仕事が早くなるのでしょうか?

### やり直しの数を減らす

まず考えるべきは、仕事をする上で一番影響する要素です。それは「やり直しの数」です。資料の作成スピードやタイピングの速さ、メールの即レスなども重要ですが、実際には仕事全体から見ると影響は1/10程度に過ぎません。

時間がかかる人は段取りが悪く、膨大な「やり直し」が生まれています。具体的には以下のようなことです。

- 資料の作り直し
- 関係者との調整
- 上司への確認

これらのやり直しを最小限に抑えることで、仕事のスピードは格段に上がります。上司に頼まれた仕事をいきなり始めてはいけないということです。

### アウトラインの作り方

では、アウトラインはどのように作れば良いのでしょうか?

1. **ゴールを決める**
2. **現状の課題**
3. **解決策**

この中で一番大切なのは、1の「ゴールを決める」です。ここで仕事の9割が決まります。

### 具体例

例文:「顧客からの信頼を得られるような資料を作る!」

99%の人が間違える例です。どこに問題があるのでしょうか?それは曖昧な言葉を使っている点です。

「信頼を得られるような資料を作る」とは具体的に何でしょうか?信頼とは何でしょうか?人によって解釈が異なります。

誰に対しても解釈が1ミリもズレない言葉で書かなければなりません。

### 信頼される資料を分解する

- 情報が正しく最新であること
- 高品質に見える見た目
- サービスの価値がわかりやすいこと

ここまで詳しくしなければなりません。ゴールを明確にすることで、次に考える「現状の課題」がパッと出てきます。

### 現状の営業資料の課題

- 資料の引用に古いデータが入っている
- スライドがダサい
- サービスがぱっと見でわかりにくい

ゴールをカチッと決めておくことで、最後の解決策も考えやすくなります。

### 課題に対する解決策

- 引用データをすべて最新のものにする
- 新しいデザインを社内のデザイナーに作ってもらう
- 一番最初のスライドにサービスの売りが一目でわかるようにする

ここまでできたら、最後に上司に送ってフィードバックをもらい、会社の方針とのズレを徹底的に詰めます。

このフォームに当てはめて仕事をするだけで、今よりも時間を効率よく使えるかもしれません。

最後までご覧いただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?