見出し画像

クラウドファンディング

過去レポートになりますがcampfireで4月13日~4月30日という短い期間で人生初のクラウドファンディングに挑戦しました。

https://camp-fire.jp/projects/view/256775

実は去年からパーカーを作りたい!!と思っていた矢先に本当にめちゃくちゃ良い方とご縁があり、初めてOEMを試みたのですが納期が奇しくもコロナで海外がストップしてしまい、国内の工場はてんやわんやな状態で私がお願いしていた工場も同じくでずれ込んでしまいました💦

1ヶ月のずれはシーズンものなのでかなりの致命傷です…

HAM-NICOマーケットで販売予定だったのですがずれ込む事でどうしようかなと悩んでた時にお客様とのやりとりでこの時期に思う事があり
せっかくならばこの機会にクラウドファンディングにチャレンジしてみようと!

実はもう1つクラウドファンディングで挑戦したい事があったので(こちらはまた書きますね)
FAAVO(campfire傘下のクラウドファンディング)説明会に行ったり登録はしていたので踏み出す準備は出来てたのでハードルは私にとって低かったです。

ただ、campfireに当て込む画像のサイズや文章の手直し等もありこれは私ではハードルが高くて…

言葉を考えて画像も選んで作った下書きをクラウドファンディング経験のある人に手伝ってもらいました!
アンバサダーを努める人にもアドバイスしてもらいそのお陰でスムーズに申請が通りまして

親子でお出かけできる未来を楽しみに今を過ごしてほしい。
お家で過ごす今、少しでも未来を楽しみに…
そして“クスッと”笑えるそんな親子の笑顔を想像して…
洋服を作る私たちが出来ることをカタチにしました!

親子で着れるパーカーのプロジェクトをこうしてスタートしました。

前半に書いたお客様とのやりとりで思うことがあったというのは

この時期コロナがちょうど全国にも拡がり不要不急の外出が憚られる状況でした。

HAM-NICOでオーダー頂いてメッセージのやりとりをしていると

「早くこの服を着せてお出掛けしたい」

「今は出かける事が出来ないのでこれを着れる日が早くきてほしい」

という言葉が多くて元の日々に戻ってほしいとただただ願うばかりだったんです。

何か自分に出来ることってないのかな、と考える日々でした。

私1人の力なんてめちゃくちゃ微々たるもので何かを変える事は出来ないけど

明日への楽しみを作るお手伝いがお洋服を届ける私には出来るんじゃないかなと

こんな風にコロナが落ち着いたらどこへ行こうか??と楽しみを作るお手伝いがこのお仕事を通じて出来ないかなと

お子様のパーカーにはHAM-NICO定番の耳としっぽがついていて“こぐま”になりきれるのでお子様もテンションがあがってくれると嬉しいなと

その姿を見たママ・パパがくすっと笑顔になってくれると更に嬉しいなと

HAM-NICOのコンセプトは

今しかできない可愛いをおもいきり楽しんでほしい

なのでそこはブレることなく着る事でこんな今を少しでもくすっと笑顔で楽しんでほしいと願いをこめました

お家時間が長い中、お出かけだけじゃなくてお家でも過ごしやすいパーカーはまさにぴったりだなと思って本当にこの時期も楽しく乗り越えてほしいなと思ったのです

ちょっとした事だけどくまになりきってる姿を

あー今日も可愛いな

と隣を振り向くとその姿に愛しさを感じられたなら

その姿を見つめてたいなとか当たり前にある幸せを嬉しく思うきっかけになったら

普段より過ごすことが多くなった親子時間を少しでも愛しさが溢れるきっかけになったら

そんなきっかけになったら、がたくさん増える事をと思って始めました

クラウドファンディング開始して


24時間以内に目標金額達成という自分でも驚く結果に!!

ただ金額設定は正直低めだったのでこのパーカーを作った費用は当然赤字でした

でも今回はお金だけじゃなくて洋服を作る私達が出来ることが大切だったので

リターンにパーカーを贈れるギフトも用意してたんです

そのギフトを支援してくれた人のメッセージに心打たれて胸があつくなったのですが(これはまた改めて書きますね )人と人の繋がりって本当に大切だなって

私は仕事と個人のアカウントどちらもSNSは持っていて普段個人アカウントには仕事の事を書かないのですが今回はいろんな人に想いを発信したくて金字塔を破り投稿したんです

そしたら
高校の友達
地元の友達
海外にいる友達

友達からも支援してもらい励ましの言葉をもらったんです

これもまた胸あつくなりめちゃくちゃ感謝の気持ちでいっぱいになりました😭

そしてHAM-NICOのお客様からの言葉やメッセージも頂いてこのクラウドファンディング期間中私はひたすらに胸あつくなってました😂

2020年まではSNSで発信するのは作品への思いや私の気持ちは一切合切してなくて極力作品の事だけをしてました。

それはこの作品は好きだけどこの人が嫌だ!という理由で作品を嫌いになってほしくなかったから

私のことは嫌いでもAKBの事は嫌いにならないでください

前田あっちゃん精神ですね

私のことは嫌いでもHAM-NICOを嫌いにならないでください

とHAM-NICOだけを見てほしいと思ってたから

だけどそこに私の気持ちや想いをこめた事も知ってもらいたいと思う気持ちとの葛藤もあり、2020年からはこうして発信していく事をきめたのですが

だからこそ今こうして発信してる事に不安がありまして…

この作品は好きだけどこの人が嫌だ!が起こって離れてしまったらどうしよう、とか

あ、お気付きかもしれないですが…
実はめちゃくちゃネガティブです😂

良く会う人に

悩み事なさそうだねー

と言われますが基本めちゃくちゃネガティブです😂

だからSNSでもコメントもらえたり褒めてめらえたりするとめちゃくちゃ嬉しくて発信して良かったなと今は思ってます!

あ、お気付きかもしれないですが…
実は褒められて伸びるタイプです😂

話がそれましたが(コホン)

本当に感謝し続けた2週間

終わると250%達成で40人の方に支援してもらいました😭✨

このクラウドファンディングを最初始めたきっかけは

誰かの役に立ちたい

だったのですが終わって感じたのは

誰かに支えられて今がある

だったんです

完全にお役に立てればと思っていた私は支えてくれる人達がいるから今があるんだと気付かせてもらったきっかけになりました。

だからこそ先に書いた想いを発信する事をこれからもっともっとしていきたいと思い、このnoteもやろうと思いました。

私が好きな事を仕事として出来る今はお客様がいてくれてHAM-NICOを好きでいてくれる

そのお陰なのだと

だからこそ私は感謝とプラスで選んで良かったと思ってもらえる作品をお届けする事を今日も今日とて頑張ろうと思います。

このクラウドファンディングを始めるのも私1人では出来なかった事

このクラウドファンディングを成功させるのも私1人では出来なかった事

このHAM-NICOを続けるのも私1人では出来ない事

本当に感謝しかないです!

そしてこれからもぜひ私と一緒にHAM-NICOを育ててもらえると嬉しいです

これをハム活(ハムニコ活動)と称して勤しんでいきたいと思います

ハム活にちなみハムカツの画像で締めくくりたいと思います

これ以上書くとふざけたい衝動が始まるので

伝えたいことは今回はこの言葉

いつもありがとうございます
そしてこれからもよろしくお願いします

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?