はるぉ2号

はるぉ2号

マガジン

  • はるぉが雀豪に返り咲き、越えて雀聖行く日記

    雀豪1から雀傑2まで落ちた自分。 10戦して1回の反省ノートを書いています。 雀豪に返り咲き、越えて雀聖に上がるまでの日記に出来たら良いなと思ってます。

記事一覧

固定された記事

はるぉが雀豪に返り咲き、越えて雀聖行く日記#0

なぜ日記を書くことにしたのか こんにちははるぉです。 この度、麻雀に関する日記を書くことにしました。 これまでも自分の麻雀を見直すためにも書きたいなとは思ってい…

はるぉ2号
8か月前
3

はるぉが雀豪2から雀聖行く日記#1

雀豪2になれたこんにちははるぉです。 ついに雀豪2になれました!! 嬉しい! ということで親シリーズ雀豪2から雀聖行く日記を始めたいと思います。 今回はここまでの戦…

はるぉ2号
3か月前

はるぉの打ち方の指針

牌効率 ウザクさんの緑本を参考にまっすぐ打つ。 基本は平面何切るの正解を重視。 ブロックへの意識を強く持ってイーシャンテンピーク理論を大事に。 ダマ判断 3翻以…

はるぉ2号
3か月前

牌効率のお勉強始めました

挨拶と勉強を始めた経緯こんにちは、はるぉです。 雀聖を目指し、早くも130戦ほど打ったのですが原点を反復横とびをしていました。 なんでこんなに勝てないんだろうと思…

はるぉ2号
3か月前

はるぉが雀豪に返って来た話

雀豪に帰ってきた!こんにちははるぉです。 以前、「雀豪を超えて雀聖にいけるまで」っていうブログを書いていたのですが、負けすぎて途中からかけていなかったように思い…

はるぉ2号
3か月前

はるぉが雀豪に返り咲き、越えて雀聖行く日記#14~16 (131~160戦)

どうも、インフルにかかって更新がすんごい遅れましたはるぉです。 布団の中でスマホポチポチ雀魂は出来ていたのでかなりまとめてになりますが、書いていこうかなと思いま…

はるぉ2号
6か月前

はるぉが雀豪に返り咲き、越えて雀聖行く日記#13 (121~130戦)

どうも、雀傑2に帰ってきました。はるぉです。 地獄! 121戦~130戦が終わったので日記を書いていきます。 戦績紹介と感想早速戦績の紹介です。 順位とポイント変化 1…

はるぉ2号
7か月前
1

はるぉが雀豪に返り咲き、越えて雀聖行く日記#12 (111~120戦)

どうも、怒りの雀士ことはるぉです。 111戦~120戦が終わったので日記を書いていきます。 戦績紹介と感想早速戦績の紹介です。 順位とポイント変化 1着:2回 2着:3回 3…

はるぉ2号
7か月前

はるぉが雀豪に返り咲き、越えて雀聖行く日記#11 (101~110戦)

こんにちははるぉです。 101戦~110戦が終わったので日記を書いていきます。 戦績紹介と感想早速戦績の紹介です。 順位とポイント変化 1着:4回 2着:0回 3着:3回 4着…

はるぉ2号
7か月前

はるぉが雀豪に返り咲き、越えて雀聖行く日記#10 (91~100戦)

こんにちははるぉです。 91戦~100戦が終わったので日記を書いていきます。 戦績紹介と感想早速戦績の紹介です。 順位とポイント変化 1着:1回 2着:1回 3着:3回 4着:…

はるぉ2号
7か月前
1

はるぉが雀豪に返り咲き、越えて雀聖行く日記#9 (81~90戦)

こんにちははるぉです。 81戦~90戦が終わったので日記を書いていきます。 戦績紹介と感想早速戦績の紹介です。 順位とポイント変化 1着:1回 2着:3回 3着:3回 4着:3…

はるぉ2号
7か月前

はるぉが雀豪に返り咲き、越えて雀聖行く日記#8 (71~80戦)

こんにちははるぉです。 71戦~80戦が終わったので日記を書いていきます。 戦績紹介と感想早速戦績の紹介です。 順位とポイント変化 1着:2回 2着:3回 3着:2回 4着:3…

はるぉ2号
7か月前
1

雀傑3までに成長したことと、今後やるべきこと(はるぉ雀豪雀聖日記#7.5)

こんにちははるぉです。 私は雀豪3だったのですが、玉の間で揉まれているうちに打ち方が崩れていき雀傑2まで落ちてしまいました。 10戦打つごとにまとめを日記に残すと決…

はるぉ2号
7か月前

はるぉが雀豪に返り咲き、越えて雀聖行く日記#7 (60~70戦)

こんにちははるぉです。 61戦~70戦が終わったので日記を書いていきます。 本日は良い報告が出来ますよ~!!!ご機嫌! 戦績紹介と感想早速戦績の紹介です。 順位とポ…

はるぉ2号
7か月前
1

はるぉが雀豪に返り咲き、越えて雀聖行く日記#6 (51~60戦)

こんにちははるぉです。 51戦~60戦が終わったので日記を書いていきます。 まじでやばいやばいやばいやばい 戦績紹介と感想早速戦績の紹介です。 順位とポイント変化 1…

はるぉ2号
7か月前
2

はるぉが雀豪に返り咲き、越えて雀聖行く日記#5 (41~50戦)

こんにちははるぉです。 41戦~50戦が終わったので日記を書いていきます。 今日は一日中打ってたので前回の投稿からすぐの投稿になります! 戦績紹介と感想早速戦績の紹…

はるぉ2号
7か月前
2
はるぉが雀豪に返り咲き、越えて雀聖行く日記#0

はるぉが雀豪に返り咲き、越えて雀聖行く日記#0

なぜ日記を書くことにしたのか
こんにちははるぉです。

この度、麻雀に関する日記を書くことにしました。

これまでも自分の麻雀を見直すためにも書きたいなとは思っていました。

そんなところに、ちょうどよく2つのきっかけが舞い込んできたので日記を始めることにしました!

理由1:半荘対戦数が500を越えた

これは本当に単なるきっかけにはすぎないのですが、区切りが良いとは思いました。

Mリーグのレ

もっとみる
はるぉが雀豪2から雀聖行く日記#1

はるぉが雀豪2から雀聖行く日記#1

雀豪2になれたこんにちははるぉです。

ついに雀豪2になれました!!
嬉しい!

ということで親シリーズ雀豪2から雀聖行く日記を始めたいと思います。

今回はここまでの戦績を見ながら、感想でも書いていこうと思います。

戦績の紹介最初に雀豪2に上がった時点での成績をここに載せようと思います。

雀傑から帰ってきた時点では820戦となっていたので、おおよそ170戦での昇格となりました(東風戦も少し嗜

もっとみる

はるぉの打ち方の指針

牌効率

ウザクさんの緑本を参考にまっすぐ打つ。

基本は平面何切るの正解を重視。

ブロックへの意識を強く持ってイーシャンテンピーク理論を大事に。

ダマ判断

3翻以上あるときと、南場のトップ目はダマ判断もあり。

副露ケア

「2翻確定・染め手」は振り込みたくない。

「序盤3副露、中盤2副露、終盤1副露」+手出しはテンパイ扱い。

押し引き

2シャンテンからは押さない。

押すのは筋10

もっとみる

牌効率のお勉強始めました

挨拶と勉強を始めた経緯こんにちは、はるぉです。

雀聖を目指し、早くも130戦ほど打ったのですが原点を反復横とびをしていました。

なんでこんなに勝てないんだろうと思っていたある日、とある秘密道具を見つけました、それは

『雀魂牌譜屋~』

これはあるサイトで、プレイヤー名を検索すると、その人の戦績が表示されるというものです。

そのうちのデータの中に一つ『安定段位』というものがありました。

もっとみる

はるぉが雀豪に返って来た話

雀豪に帰ってきた!こんにちははるぉです。

以前、「雀豪を超えて雀聖にいけるまで」っていうブログを書いていたのですが、負けすぎて途中からかけていなかったように思います。

そんな訳でブログは途中から書いていませんでした…が

先日なんと雀豪に帰ってくることが出来ました!8888

その時の戦績も載せておきます。

ということで、このブログを書き始めた当初は雀傑2のほぼ初期地点(500戦)でしたが、

もっとみる

はるぉが雀豪に返り咲き、越えて雀聖行く日記#14~16 (131~160戦)

どうも、インフルにかかって更新がすんごい遅れましたはるぉです。

布団の中でスマホポチポチ雀魂は出来ていたのでかなりまとめてになりますが、書いていこうかなと思います。

戦績紹介と感想早速戦績の紹介です。

順位とポイント変化(30回分まとめて)

1着:7回
2着:9回
3着:8回
4着:6回
平均着順:2.43
459→848p

感想と反省ということで30回分でした。

ん~悪くはなかったん

もっとみる
はるぉが雀豪に返り咲き、越えて雀聖行く日記#13 (121~130戦)

はるぉが雀豪に返り咲き、越えて雀聖行く日記#13 (121~130戦)

どうも、雀傑2に帰ってきました。はるぉです。

地獄!

121戦~130戦が終わったので日記を書いていきます。

戦績紹介と感想早速戦績の紹介です。

順位とポイント変化

1着:0回
2着:3回
3着:3回
4着:4回
平均着順:3.1
186(雀傑2)→459(雀傑3)pt

戦績への感想

雀傑2まで帰ってきてしまいました。

本当にやるせないです…

とりあえず牌譜検討からいきます。

もっとみる
はるぉが雀豪に返り咲き、越えて雀聖行く日記#12 (111~120戦)

はるぉが雀豪に返り咲き、越えて雀聖行く日記#12 (111~120戦)

どうも、怒りの雀士ことはるぉです。

111戦~120戦が終わったので日記を書いていきます。

戦績紹介と感想早速戦績の紹介です。

順位とポイント変化

1着:2回
2着:3回
3着:2回
4着:3回
平均着順:2.5
301→186pt

戦績への感想

ポイントが溶けていく~。

新しい打ち方に慣れたは良いもののなかなか結果に恵まれません…

これまでの麻雀人生の中で一番上手く打てているのに

もっとみる

はるぉが雀豪に返り咲き、越えて雀聖行く日記#11 (101~110戦)

こんにちははるぉです。

101戦~110戦が終わったので日記を書いていきます。

戦績紹介と感想早速戦績の紹介です。

順位とポイント変化

1着:4回
2着:0回
3着:3回
4着:3回
平均着順:2.5
341→301pt

4着の牌譜検討はい、ということで牌譜検討をしていきたいんですけど、今回からはしばらく牌譜検討なしです!

というのも打ち方を変えてる途中でちょっとまだ慣れてないところが

もっとみる

はるぉが雀豪に返り咲き、越えて雀聖行く日記#10 (91~100戦)

こんにちははるぉです。

91戦~100戦が終わったので日記を書いていきます。

戦績紹介と感想早速戦績の紹介です。

順位とポイント変化

1着:1回
2着:1回
3着:3回
4着:5回
平均着順:3.2
962→341pt

4着の牌譜検討はい、ということで牌譜検討をしていきたいんですけど、今回からはしばらく牌譜検討なしです!

というのも打ち方を変えてる途中でちょっとまだ慣れてないところがあ

もっとみる

はるぉが雀豪に返り咲き、越えて雀聖行く日記#9 (81~90戦)

こんにちははるぉです。

81戦~90戦が終わったので日記を書いていきます。

戦績紹介と感想早速戦績の紹介です。

順位とポイント変化

1着:1回
2着:3回
3着:3回
4着:3回
平均着順:2.8
1170→962pt

4着の牌譜検討はい、ということで牌譜検討をしていきます。

いつも通り
『個人的に気になったところだけをピックアップして書いていく方針』
にしていきます。

82戦目82

もっとみる

はるぉが雀豪に返り咲き、越えて雀聖行く日記#8 (71~80戦)

こんにちははるぉです。

71戦~80戦が終わったので日記を書いていきます。

戦績紹介と感想早速戦績の紹介です。

順位とポイント変化

1着:2回
2着:3回
3着:2回
4着:3回
平均着順:2.6
1247→1170pt

4着の牌譜検討はい、ということで牌譜検討をしていきます。

いつも通り
『個人的に気になったところだけをピックアップして書いていく方針』
にしていきます。

74戦目7

もっとみる
雀傑3までに成長したことと、今後やるべきこと(はるぉ雀豪雀聖日記#7.5)

雀傑3までに成長したことと、今後やるべきこと(はるぉ雀豪雀聖日記#7.5)

こんにちははるぉです。

私は雀豪3だったのですが、玉の間で揉まれているうちに打ち方が崩れていき雀傑2まで落ちてしまいました。

10戦打つごとにまとめを日記に残すと決めて書いていたところ、先日ついに雀傑3まで上がることが出来ました!!

そこでここまで70戦を打ち、自分の中でどういう成長をしたのか、そして今後必要になるところはどこなのかを改めてまとめていきたいと思います。

成長したところでは、

もっとみる
はるぉが雀豪に返り咲き、越えて雀聖行く日記#7 (60~70戦)

はるぉが雀豪に返り咲き、越えて雀聖行く日記#7 (60~70戦)

こんにちははるぉです。

61戦~70戦が終わったので日記を書いていきます。

本日は良い報告が出来ますよ~!!!ご機嫌!

戦績紹介と感想早速戦績の紹介です。

順位とポイント変化

1着:6回😊
2着:2回
3着:2回
4着:0回💕
平均着順:1.6位
891(雀傑2)→1247(雀傑3)pt
増加pt:756pt

【感想】雀傑3達成!!

ということで61戦~70戦でした。

というこ

もっとみる
はるぉが雀豪に返り咲き、越えて雀聖行く日記#6 (51~60戦)

はるぉが雀豪に返り咲き、越えて雀聖行く日記#6 (51~60戦)

こんにちははるぉです。

51戦~60戦が終わったので日記を書いていきます。

まじでやばいやばいやばいやばい

戦績紹介と感想早速戦績の紹介です。

順位とポイント変化

1着:1回
2着:1回
3着:4回
4着:4回
平均着順:3.1
1303→891pt

感想

ということで51戦~60戦でした。

いや~きつい…というかやらかした感があります。

ちょっと今回は原因がわからないところがあ

もっとみる
はるぉが雀豪に返り咲き、越えて雀聖行く日記#5 (41~50戦)

はるぉが雀豪に返り咲き、越えて雀聖行く日記#5 (41~50戦)

こんにちははるぉです。

41戦~50戦が終わったので日記を書いていきます。

今日は一日中打ってたので前回の投稿からすぐの投稿になります!

戦績紹介と感想早速戦績の紹介です。

順位とポイント変化

1着:2回
2着:5回
3着:2回
4着:1回
平均着順:2.2
1007→1303pt

感想&前回の反省点をどれだけ出来たか。

ということで41戦~50戦でした。

かなり良い成績になりまし

もっとみる