はるぉの打ち方の指針

牌効率

  • ウザクさんの緑本を参考にまっすぐ打つ。

  • 基本は平面何切るの正解を重視。

  • ブロックへの意識を強く持ってイーシャンテンピーク理論を大事に。

ダマ判断

  • 3翻以上あるときと、南場のトップ目はダマ判断もあり。

副露ケア

  • 「2翻確定・染め手」は振り込みたくない。

  • 「序盤3副露、中盤2副露、終盤1副露」+手出しはテンパイ扱い。

押し引き

  • 2シャンテンからは押さない。

  • 押すのは筋10本まで(相手が親なら12本)。

押し返し

  • 相手の切り牌からして危険な牌は止める(宣言牌の周りとか、赤切り時の1-4,6-9とか。)

  • 1シャンテンなら良型5200点以上が見えるなら押し返す。

  • テンパイなら良型ドラ1、もしくは愚形でも8000点が見込めるなら押し返す。

鳴き判断

  • 2鳴きして、形が整っている。もしくは高い手になるなら鳴いて良い。

  • ホンイツのときも結構適当に鳴いて良い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?