見出し画像

はるぉが雀豪に返り咲き、越えて雀聖行く日記#12 (111~120戦)

どうも、怒りの雀士ことはるぉです。

111戦~120戦が終わったので日記を書いていきます。



戦績紹介と感想

早速戦績の紹介です。

順位とポイント変化

1着:2回
2着:3回
3着:2回
4着:3回
平均着順:2.5
301→186pt

戦績への感想

ポイントが溶けていく~。

新しい打ち方に慣れたは良いもののなかなか結果に恵まれません…

これまでの麻雀人生の中で一番上手く打てているのに結果がついてこないからすごくムカつきます…

そういった競技であることはわかっているのですが、それでも納得いかないことが多く本当にどうやったら勝てるんだろうという気持ちです…

とりあえず牌譜検討しましょう…

4着の牌譜検討

牌譜検討ーーーーー!!!!

いつも通り気になったところをピックアップして進めていきます。

何切るのミスは多すぎて言及していない部分が多いです…申し訳ありません。

117戦目牌譜検討

117戦目牌譜

https://game.mahjongsoul.com/?paipu=jlklno-qtq01u8z-b292-6a9f-ighn-lfegiirrxqoy_a443231352_2

東1局5巡目(4m切り)

現状0メンツですね…なので正直5ブロック決めて4m切ってまっすぐ進んでとりあえず6巡目にメンツが出来るかどうかを見てみるしか無いと思います。

ちなみにこの局6巡目ではメンツが出来ません。

そうなった時に諦めたほうが良いと思います。そういった打ち方も身に着けていければなと思っています。


南1局6巡目(2sポン)

これは南ドラ1の手ですが、現状メンツ0から鳴いています。

これ自分がやりがちなことではあるんですけど、さすがにやりすぎですね…

巡目に対しての意識が少なく6巡目に差し掛かるところでもっと注意深くしなきゃいけないなと思いました。


117戦目総括

これと言った負け筋が無いように感じます。

納得の打ち方で現状これで負けてるのであれば仕方ないと思います。


119戦目牌譜検討

119戦目牌譜

https://game.mahjongsoul.com/?paipu=jlklno-vu43vu9w-98a3-634b-feii-qrnkvhxytnps_a443231352_2

東2局12巡目(1m切り、この後手詰まって放銃)

自分がこの時思っていたのは、対面が押してきていることです。

ここで僕がビビって1mを切るのですが、実はこの後手詰まって2sで放銃してしまいます。

ここで1mは対面にも通っていることを理解して止めておけば、この後の39の放銃もなかったんじゃないかなと思います。

降りについては難しいですが、ちょっと悔しい放銃となりました。


119戦目総括

最初の放銃は良くなかったです。

それ以外では東4局~南3局まで毎回先制リーチを打っていたのですが、いずれも負けてしまったのが悔しいです。

これで負けるのは正直納得いかないです。


120戦目牌譜検討

120戦目牌譜

https://game.mahjongsoul.com/?paipu=231122-8c0058af-1e64-46ea-b013-a9c7fd787784_a443231352


東1局8巡目(8m切り下家に放銃)

正直下家はまだテンパイしていないと思い、押しましたが、見事に放銃でした。

手出しの5pをもっと重く考えるべきでした。

自分の手は1000点で、正直仮に当たっていないとしても良い押しだとは思えません。

今回は8mはやめましたが、仮に押すとしたら、現物と1m,1pくらいは押してもいいかなとは思います。


東2局7巡目6s切り

久々に純粋に形のミスを取り上げます。本当にめちゃくちゃ多い!キリがないですが、今回は流石に負け筋だったので確認です。

これは6p切りが正解だと思います。

索子がちょっと複雑ですが、6sを残した場合4sを頭と見ると456と67と見れるので、両面の出来上がりです。

こういう場合はやっぱり浮き牌はごちゃごちゃしてる方を残しとけば基本的に正解(偶に枚数が負けてるときあるけど…)なので、それを念頭にこのようなミスは減らして行かなきゃなと思いました。


120戦目総括

あんまり上手く打ててない局でした。

麻雀はメンタルスポーツとはよく言いますが、ちょっと納得のいかない負けが込んでて打ち方が崩れてしまっていたのかなと思います。

本当に悔しい…!😭


反省

ということで牌譜検討でした。

いや~ポイントがね!溶けてってるんです!もう雀傑3のポイントは186ptしかないです!

せっかくここまで頑張ってきたのに負けたら振り出しです…これまでの時間がもったいなく感じますね…



新道寺女子の花田先輩。見習っていきたい鬼メンタル。

「な~んてことはないですね~」

絶対にここまで続けて来たことは成長のはずなんです!だから仮に雀傑2に落ちたとしてもすぐまた帰ってこれます。

それより大事なのは現在を見つめ直し、何が出来ていないのかを改めて考えること。

それが全てだと思います。

てことで今回の反省点は2つです。


反省1:集中して形に強くなる

自分のことは形に弱いとは思っていますが、牌譜の自分は牌譜検討する自分よりも弱いです。

それってつまり、20秒っていう短い時間で考えきれていないんですよね。

もっと集中すれば絶対に上手く打てるはずなのでもっと集中していきたいなと思います。


反省2:0メンツの意識

0メンツから無理やり攻めることをやめたいなと思います。

副露にしろ、手組にしろ、少なくとも6巡目に0メンツで勝てるなんて珍しいことなので、それをしっかり覚えておきたいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?