見出し画像

「毎日note」から伝え方を見つめ直す

ここ数日、ライティングの地力をつけたくてnote毎日更新を試みていました。

日々投稿を続けている方々もおっしゃっていますが、「毎日note」がいかに難しいかを思い知りました。

ツイートでは「向いていない」と述べていますが、改めて考えた結果、単純な「レベル不足」のように思います。

note記事を書く一定のリズムをまだ確立できていない。執筆速度もまだまだ。加えて言い訳かもしれませんが、子どもに合わせた生活ペースだと、安定して書けない日も出てきます。

(書けない時教えていただいた対処法は後述します)

何より、毎日更新を掲げたはいいものの、焦りからある記事でつまずきました。突発的に思いついた内容を、じっくり吟味せず投稿してしまったのです。

普段はノートに思いついたネタを書き留め、記事にできそうなものを選んでから構成を考えて、必要な事項も調べて記事にしています。

けれど「毎日更新する」、自ら課した縛りにとらわれすぎて、冷静なネタの選別ができなくなっていたのです。

私は多趣味で、エンタメ関係も大好きです。ですが、今まで投稿してきた記事の中にゲームや漫画など、突如異質なジャンルの話題が混じると、混乱を招くのは無理もないですよね…。

他にもアラが目立つので、件の記事はそのうち非公開にします。

以前のつぶやきより。

こんなことを考えながらもつまずいた私は、「このnoteで何を発信していきたいのか?」「どんな人に、どのように伝えていきたいのか?」が一時的に分からなくなってしまいました。自分のnoteの指標が迷子になってしまったのです。

結果、今の私に「毎日note」は厳しい。一旦止めて、迷子になった自分の伝えたいことを今一度見つめ直し、伝え方を学ぶという結論に至りました。

とはいえ、数日ですが毎日noteで得たことも少なからずありました。

まず、記事(テキスト)が投稿できない時の対処法、「つぶやきを使う」。これを始めとした連続投稿のアドバイス記事を紹介させていただきます。

気さくなお人柄がうかがえる川ノ森さんの記事。私は基本中の基本、「つぶやき」を使う手を知らず、こちらの記事を読む前にコメントで質問してしまいました。快くアドバイスをくださり、大変感謝しております。早速実践しました。

また、毎日更新について学んだ記事を2つ。

どちらも非常に勉強になりました。「8時半の男」ではありませんが、同じ時間帯に投稿する試みは行ってみました。数日間ながらも、バラバラの時間に投稿するよりは過去の記事も含めて見ていただけた気がします。

自分でも、迷子になったnoteなりに、つぶやきの投稿をする際は気をつけてみました。日常で感じたことから、何を伝えたいのか分かりやすく。ただの日記にならないよう、得た答え、大事にしたい思いを記述しました。

私のnoteはHSPの話から始まりました。途中でやりたいことを見つけ、方向転換してから試行錯誤するうちに散漫になってきたのだと思います。

記事を投稿するのも、読むのも大好きなnoteを、これからも楽しみたい。

そのためにも、今一度、自分の伝え方を見つめ直したい。私が毎日更新で得た最も大きなものは、それなのかもしれません。

私なりの伝え方、無理なく楽しめるnoteとの付き合い方が定まったら、また自分のペースで投稿していきます。そんなに間は空かないと思います。

お読みいただき、ありがとうございました。

(初めて「みんなのフォトギャラリー」から画像をお借りしました。ありがとうございます!)

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,533件

#noteの書き方

29,308件

サポートをいただけましたら、同額を他のユーザーさんへのサポートに充てます。