マガジンのカバー画像

たわいもない話 。

51
なんてことない1日のつぶやき的なお話。
運営しているクリエイター

#料理

新年明けてますね。

新年明けてますね。

今年も投稿頻度はすこぶるのんびりになりますが、よろしくおねがいします。
さて、ちょっと腑に落ちないまま2023年を迎えたが、しっかり「おせち」は作りました。

今回は全体的に薄味仕上げになったものの美味しくいただけた。
そして年末に宣言してしまったので「いなり寿司」も作り、お重に詰めてみた。

ウチの家の食べる係曰く、
「お弁当(豪華)」
ですって。
ま、似たようなもんか。

そして「手作りスイー

もっとみる
食欲の秋、お米は飲みもの、な話。

食欲の秋、お米は飲みもの、な話。

まずは。

うんちく

【蘊蓄】

十分研究してたくわえた深い知識。

 「―を傾ける」

とあるように、
十分に研究もしていない、深い知識もたくわえていないのでウンチクを語れるはずもないあーるさんです。笑

だいたい、
ガッツリ、フルーティ、優しい、この3感で日本酒の風味を楽しむぐらいの知識しか有りませんが、なにか?w

とはいえ、美味い日本酒を仕入れると美味いアテを作りたくなるわけで。(料理す

もっとみる
たとえば料理の話 とか。

たとえば料理の話 とか。

秋味を飛び越え冬味を堪能しているあーるさんの久しぶりな更新w

しかし急に寒くなるもんだから普通に風邪なんかひいちゃったりしそうだけど。ま、相変わらずのどうでもいい話をつらつらと書いて行くので面倒な方は写真のみ堪能してくださいな。笑

シーチキンとキノコの和風パスタ

豆腐ハンバーグ(和風ソース)

秋刀魚の蒲焼き風

ゴーヤと茄子のチャンプルー

ということで、
しっかり秋味(🍺)も堪能してか

もっとみる
2020。

2020。

あけましたね、よろしくお願いします。

今年もいろいろ挑戦して行きたいアールさん。

手始めにお節を作ってみました。(出来る範囲でw)

で、初挑戦は棒鱈の煮付け。

カット済みの棒鱈を水で戻した時にはビビったけれど
なかなか美味しく出来ました。

が、

①酒でひと煮立ちさせてから味付けした方がいい
②袋入り全部は後が困るので半量で←ここ重要

というのは個人的覚え書き。φ(. . )カキカキ

もっとみる