マガジンのカバー画像

サイレント漫画の作り方レシピ―漫画の描き方

9
サイレント漫画を描きました。どうやって描いたのか、お菓子の作り方の本みたいに紹介しています。漫画の描き方です。漫画家志望さん、アニメ作家さん、少しでも参考になったら嬉しいです。
運営しているクリエイター

#コマ割り

コマ割りでキャラクターを動かす!漫画の描き方(レシピNo.8)

コマ割りでキャラクターを動かす!漫画の描き方(レシピNo.8)

たいくつな部屋から広い外に出ていくというサイレント漫画「春風と猫」を描きました。中から外へと、短い距離ですが、キャラクターが具体的に移動しています。どうやって動かすか、コマ割りの方法も具体的に考えて描きました。

それがどんなコマ割りで、どうやってキャラクターを動かして見せているのか説明を書きましたので、下の2ページの画像を見て下さい↓

すいません、文字が小さくなってしまって読みづらいです(一番

もっとみる
【漫画技法まとめ】パズルつなぎというコマ割り方法

【漫画技法まとめ】パズルつなぎというコマ割り方法

サイレント漫画の作り方レシピの記事で使った「パズルつなぎ」という漫画技法の詳しい説明をします。これは、コマの中の絵がとても動いて見えるコマ割りの方法です。

パズルつなぎの説明パズルつなぎを簡単に説明しますと、まず、コマの中に入れる絵を組み合わせられる要素とします。そして前後のコマの中の絵の要素を重複させつつ、他の要素を足したり引いたりします。そうすると前後関係のある動きの流れが出来ます。この方法

もっとみる
絵が動いて見えるコマ割り方法【漫画の描き方】(レシピNo.7)

絵が動いて見えるコマ割り方法【漫画の描き方】(レシピNo.7)

美術館に入って絵を見ているとその絵が動き出すという、サイレント漫画「ふしぎな美術館」を描きました。絵が動いて見えますでしょうか、これは「パズルつなぎ」という漫画技法というかコツを使ってコマ割りをして描きました。このコツを使うとコマの中の絵が動いて見えるという効果がでます。

どのようにこの漫画を描いたのか手順と解説を描きました。下の画像の2ページのようになりました。

すいません、文字が小さくなっ

もっとみる
キャラクターの表情変化だけでストーリーを演出する!漫画の描き方(レシピNo.5)

キャラクターの表情変化だけでストーリーを演出する!漫画の描き方(レシピNo.5)

キャラクターのクローズアップだけで「今日の出来事」という漫画を描きました。アップだけですが、コマ割りの流れにストーリーがあるように感じませんか?そう見えるならば、それは、キャラクターの表情変化を、フカン(俯瞰)やアオリ(煽り)などの漫画技法、アングルの位置を使って演出したからです。どのようにこの漫画を描いたのか、描き方を説明します。とてもシンプルな例なので、コツが分かりやすいと思います。下の2ペー

もっとみる
内面を感じさせる漫画の描き方【構図&カットバック】を説明します(レシピNo.4)

内面を感じさせる漫画の描き方【構図&カットバック】を説明します(レシピNo.4)

「暖かい日」という漫画を描きました。カフェにいる女性が何かを考えている感じで、木漏れ日の絵が女性キャラクターの内面の風景になっています。

この表現は構図とカットバックを使って描きました。構図とカットバックを使うと、キャラの表情と風景の絵を重ねて、キャラクターに内面があることを表現できます。

内面を描くことは魅力的なキャラクターを立てるのに役に立ちそうです。この構図とカットバックを描く手順の説明

もっとみる
簡単な漫画の描き方「カットバック」を描く手順を説明します(レシピ No.1)

簡単な漫画の描き方「カットバック」を描く手順を説明します(レシピ No.1)

カットバックを使って、「どのケーキにしようかな」という漫画を描きました。使ったことによって、色々なケーキを選んでる2人というストーリーができました。このように2人の表情の変化とケーキの種類の絵を交互に入れたりするとことをカットバックと言い、1つのストーリーにすることが出来ます。

小学生の方が見ても分かる様に考えて、描き方の手順の説明と、その応用編を書きました。下の2ページの画像の様になりました。

もっとみる