見出し画像

散歩のコツー肩が痛い理由は猫背のせい!?骨盤が歪んでいたせい!?

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。そうそう、ここ1ヶ月ほど整体に通っていました。

左肩というか、鎖骨が痛い。と思い始めたのは2ヶ月ほど前。(いや3ヶ月くらいかな)騙し騙し放置していたら朝から腕が痺れ始め…迷っているのもとうとう整体(鍼灸院もされている。)へいくことを決意しました。

理屈がわかって腑に落ちたこと

先生の見立てでは左肩が痛い理由は、どうも姿勢が悪いせいだったようです。

姿勢が悪い自覚は、ありました!!
足を組んではいけない。と頭でわかっていても足を組むのは長年の癖。肩が痛いせいかどうしてもちょっと猫背になってしまう。
それに同じ方の手で手荷物を持ってしまう。同じ向きでばかり寝ている。多分体が歪んでいるだろうな…とは思っていました。

そして、もう一つ、私は間違った認識をしていたのです。

「反り腰」を自己判断していませんか?

肩が限界で痛くなる前、少し腰痛がありました。
そこで自分で調べて見たところ「女性に反り腰は多い。」そして「反り腰はこんな問題を引き起こす可能性がありますよ。」と言うネットの記事を沢山目にします。

チェックリストなども見て、「私。反り腰なんだ!」と思って、それを改善しようと努力していました。

<反り腰チェック方法>
1壁に寄りかかって立つ
2後頭部・お尻・かかとを壁につける
3腰と壁の隙間に手を挟む
手をグーに握った状態でも腰と壁の隙間に入るようであれば、反り腰の可能性が高いと言えます。手のひらがギリギリ入るくらいの隙間なら、正常な範囲なので安心してください。また、ベッドや床で仰向けに寝た状態でも同様の方法でチェックできます。
寝ながらチェックする場合は、床と腰の隙間に手を入れ、手がどのくらい入るか確認してください。また足を伸ばすと腰が痛くなり、膝を立てると和らぐ場合も、反り腰の可能性が高いと言われています。

クオーツコンディショングコラム

しかし「反り腰」ではなく、私の骨盤は「後傾」の状態だということが、先生に見ていただいてわかったのです。「反り腰」の場合は骨盤が「前傾」の場合が多いので全く逆だったという(笑)

それなのに、「反り腰」を自力で矯正しようとストレッチをしたり、「反り腰にならないように」と(反り腰ではないのに)姿勢を正そうとするわけですから、そりゃ体は余計に負担がかかります。

正しい姿勢はやっぱり楽みたい

1回目の受診で正しい姿勢を教えてもらった私は、2度とあの痛さを味わいたくない一心で足を組むことを一切しなくなり、猫背を正し、骨盤の傾きが真っ直ぐになるように意識し、、、

最初はそうすることがとても不自然な感じがして、違和感があったのですが、ある時ふと気づくきます。

正しい姿勢の方が楽だ!!と。

そして、生活が一変します。
あの時、受診せずに放置しておいたらどうなっていたのでしょうね(笑)

お散歩で使う筋肉の部位の変化

正しい姿勢を習得して変わったのは、お散歩で歩く時に使っている筋肉もそう。
姿勢が悪い時には、前ももの筋肉を使って歩いていたようですが、正しい姿勢で歩くと、ヒップや股関節を使って歩いていることが、歩いているだけでわかるのです。

そして、日頃のお散歩をしながら通院して1ヶ月。
ずいぶん楽になりました。
そして、何だかんだで通院1ヶ月の間に身長が0.8センチほど伸びて、体重が1.5キロ減りました(笑)

身長が伸びたのは、猫背がデフォルトだった状態から、正しい姿勢を習得したせいなのかな?

自分の身体と向き合う

散歩をしたり、食べたものを記録したりと、昨年末から少しづつ自分の身体と向き合うように心がけるようになりました。
それまでは、多少運動不足が続いても、食べ過ぎが続いても、なんとなく身体に不調が出ても「時間が経てはどうにかなるか。」と思ってやり過ごしていたのです。

しかし、全体的に緩く整えていくことで少しずつですが快適な状態に近づいています。もしかしたら、具体的な数値ではわかりませんが1年前よりも元気かもしれません(笑)

そうそう、私の友人がね、頑なに「この生活スタイルで大丈夫!」と言っていたのに、ちょっとした不調をきっかけに少しづつ食生活や睡眠時間を見直すようになってきたんです。
ちゃんと少しづつ整えて行ったことで、体重も減り調子が良くなってきたと。

そして、「不調な状態が、普通だと思っていたから、不調だと気付かなかったのかもしれない。」と。

まとめー身体を動かすことは気持ちいい

今日、久しぶりに青空を見ました。多分5日ぶりです。

そして、急にカラッとした心地よい夏のお天気だったのと、何とこのお天気はどうやら明日までしか続かないみたいなので、気になっていた外壁の一部のお掃除をしました。
長いホースを引っ張ってきて、長い梯子も登場して、途中から夏休みの宿題をしている息子まで手伝ってもらってずぶ濡れになって。とても気持ちよかったです。

ご褒美に久しぶりにアイスクリーム。
280キロカロリーなので、±0(笑)

さて、久しぶりに戻ってきた夏を楽しんで今日はここまで。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。

ーーーーー
hacoのリットリンクはこちらです。note以外の活動はこちらをチェックしてみてください。


この記事が参加している募集

#やってみた

36,980件

よろしければサポートをお願いします!創作活動の資金にしたいと思います!!