発酵ちか

健康になることが大好き❤️発酵ちかです。 宜しくお願いいたします。 腸活に出逢い痩せ人生…

発酵ちか

健康になることが大好き❤️発酵ちかです。 宜しくお願いいたします。 腸活に出逢い痩せ人生までも変わりました。 腸が美しいと性格までも変わります。 みなさまも是非一緒に素敵な体験しませんか?

最近の記事

オンライン料理教室準備中

こんにちは 発酵ちかです。 お知らせ オンライン料理教室を4月に開講いたします。 ただいま準備中です。 美腸スイーツ。 腸を美しくするスイーツがあることをご存知ですか? イメージでは、健康にいいスイーツ。 体にいい=あまり美味しくないと思っていませんか? 実は、そんな事ないのです。 本当に美味しい、そして太りにくい美腸スイーツがあるのですよ! 小麦粉を米粉や紫もち麦粉に置き換える。 白砂糖を使わず、甘酒や、ハチミツ、などに置き換える。 優しい甘さで、

    • 塩麹の効能

      こんにちは 健康になることが大好きな 発酵ちかです 塩麹の効能って? 1 疲労回復 2 腸内環境の改善 3 免疫力アップ 4 動脈硬化の予防 5 美肌 食材を分解し、吸収率を高め 腸内の善玉菌のエサになり腸内環境が改善される。 免疫力UP 人間の免疫細胞のほとんどは腸もう一人の自分が腸にはいると言われています。 コレステロールや中性脂肪を抑え、脂肪を分解し、血液をサラサラにする 女性には嬉しい美肌 メラニンが作られるのを抑えるのでシミ予防になる 新陳代

      • 発酵に目覚めたきっかけ

        こんにちは ちか です。 今回は、私が発酵生活をはじめたきっかけについてお話しします。 2011年の東日本大震災 東日本大震災から間もなく10年 福島県に住む私は、放射能の被害に遭いました。 その後、放射能の除去に良い食べ物は何か調べているうち 海藻類と味噌だと知り、味噌作りをはじめました。 2015年ゆりりさん(たかはしゆり)先生との出逢い ゆりり先生の料理教室に通うようになりました。 ゆり理先生の料理教室は、発酵に特別こだわっているわけでは無いのですが

        • 発酵と腐敗の違い

          こんにちは 健康になることが大好きな発酵ちかです 発酵と腐敗の違い どちらも微生物の力によって物質が変化することをいうのですが、 人間にとって有益なものであれば発酵、 有害なものであれば腐敗ということに分けられます。 発酵 発酵でできた主な食品は、ヨーグルト、納豆、チーズ、味噌、醤油などがあり、 これらを発酵食品と呼びます。 発酵の場合は、食品成分の「糖類」が分解されます。 その時に乳酸やアルコールが作られ旨味やコクなどが生み出されます。 納豆の場合、納

        オンライン料理教室準備中

          腸を美人にしませんか?

          こんにちは 健康になる事大好きな発酵ちかです。 あなたの腸は美人ですか 腸を美人に・・・いったいどういう事? と思いますよね 今日は腸美人になりましょう!のお話です。 ファスティングの後に腸を美人にするプログラムがあります。 今までの食生活は、きちんとしていたと思っていました。 便も毎日でていますし、特に問題もなく過ごしていましたので、 私自身の腸は美人だと思い込んでいました。 それが、ファスティングの後に、このプログラムをはじめた途端 まず、便の状態と

          腸を美人にしませんか?

          玉ねぎ麹のこと

          こんにちは 健康になることが大好きな発酵ちかです。 玉ねぎ麹知ってる? 今回は玉ねぎ麹についてお話します。 醤油麹より認知度が少ない玉ねぎ麹ですが 実はとても万能な麹ちゃんなのです☆ 玉ねぎ麹は、玉ねぎで出来ているのでととても相性がいいです。 玉ねぎを使う料理になんでも使えるのです。 実は一番使える麹 カレーに入れると今までのカレーが、お店のカレーに変身します! お湯を注いだだけでコンソメスープになるので コンソメスープの素は必要なくなります。 私はこ

          玉ねぎ麹のこと

          醤油麹のこと

          こんにちは 健康になることが大好きな発酵ちかです。 醤油麹知ってる? 今回は醤油麹についてお話します。 醤油麹は職場で聞いたところ、塩麹より知名度がないようです。 私の会社のスタッフは知りませんでした。 塩麹は知っているけど、醤油麹は知らない・・・。 知らない方もいらっしゃいますね。 醤油麹の働き そんな麹ちゃんですが、醤油麹は旨みが麹のおかげでとっても豊かなので、 ソースとしてそのまま使うのがおすすめです。 刺身にかけたり、冷奴や茹で野菜にかけるだけ

          醤油麹のこと

          塩麹のこと

          こんにちは 健康になることが大好きな発酵ちかです。 塩麹は飽きない 毎日、塩麹の味付けで飽きない!! これが塩麹の不思議なところ。 塩の代わりに塩麹を使うだけで、味に深みが出て普段お料理が驚くほど美味しくなって 私料理上手?(笑)と錯覚してしまう程 味に深みが出てビックリするくらい美味しい料理になります。 どんな料理にも、どんな食材にもなんにでも合うので飽きないんです。 手抜き料理が美味しくなる 今までは、手の込んだ料理=美味しい と思っていましたが、塩

          塩麹のこと

          娘の帰省と発酵食

          こんにちは 健康になること大好きな発酵ちかです 娘の帰省 先日娘が2年ぶりに帰省してきました。 コロナ禍で帰省しようと思うと「緊急事態宣言」の繰り返しで 帰省出来なくなる・・・の繰り返しであっという間に2年が過ぎました 落ち着いてきた今がチャンス☆帰省できました。 発酵中心の食事 「何食べたい?」と聞いたら 「実家にいたとき食べていた普通の食事」 というので、普段の食事を作ったのですが帰省が2泊3日なので 食事の回数が少ないので、娘の好きなものを作ってい

          娘の帰省と発酵食

          好転反応

          こんにちは。健康になること大好きな発酵ちかです。 好転反応についてお話します。 ファスティング中の主な症状 1食欲 2めまい 3頭痛 4吐き気 5倦怠感 6便秘や下痢 7貧血 8むくみ 9寒気 10イライラ この様な症状が出ることがあります。 ファスティング中の不快は、日頃の食生活とのギャップが大きいほど強く現れやすくなります。普段から甘いもの、糖質を多く食べている方は、その反動が出やすいです。一番辛いのが、頭痛でしょうか? 頭痛ってなぜ起こるの

          好転反応

          ファスティングのこと

          こんにちは 健康になること大好きな発酵ちかです。 ファスティングって何? ファスティングとは断食のことです。 食べないことで身体の中の消化酵素を修復酵素にかえて 自然治癒力をUPする高める健康法です。 月のパワー 私が一週間ファスティングをしたお話をお伝えします。 9月21日「中秋の名月」記念すべき満月の日からファスティングをしました。 月の満ち欠けは私たちの身体のリズムと似ていると言われています。 満月の時は出産が多い。引き潮の時は命を引き取る。天に召され

          ファスティングのこと

          はじめまして

          こんにちは 発酵生活を楽しむ ちか ともうします。 このたび、美腸発酵アドバイザーの資格を勉強しています。 日々の生活、腸活、食べのもや健康について 少しでも多くの皆さまに発信していきたいと思います。 noteは初めてでよく分かりませんが勉強していきます。 皆さまどうぞよしくお願いします。

          はじめまして