ha-co

#マーケティング #広報 #EC #通販 #広告 #リード #インサイドセールス #カ…

ha-co

#マーケティング #広報 #EC #通販 #広告 #リード #インサイドセールス #カスタマーサクセス #サラリーウーマン

最近の記事

ありがとう、の数が過去一番の年でした。〜独立する上司にたった1人でついて行ったらどうなったか?の話〜

こんばんは、はーこです。 実家の犬をむにーーーっと伸ばした写真が気に入りすぎて待ち受けにしましたが、コンビニのSuica支払いがやや恥ずかしい今日この頃です。 2022年が終わろうとしていますね。年の瀬に自身の振り返りに思いを馳せる方も多いことかと存じますが、例に洩れず私もそんな気分でおります。 みなさまにとって、今年はどんな一年でしたか? 私にとって、2022年は、仕事において最も"ありがとう"をいただいた年だったと感じています。たくさんの方から"ありがとう"をいただ

    • 父が死んだときの葬式スピーチを考えた。

      父の話をしようと思う。これまで、文章を書く時は必ず読み手が誰か? を考えてきた私にとって、これは究極の自己満足であり、誰をも想定していないものなのだが、読むかどうかも分からない、いつか両親が私の記事に辿り着いた時だけを想定して書きたい。娘から見た、父について。 小さい頃から、父は特殊で天才なひとだと思っていた。敬意を評して、ここでは数学者と呼ぶ。 高校の数学教師の父は、小さい頃から私に、一切を強要することがなかった。夏休みの宿題をやれと言われたこともないし、明日学校休むと

      • 絶対に私がなんとかする、という気持ちがないと何にも生まれない。(精神論万歳)

        ご無沙汰してます、はーこです。(気づいたら最終更新は去年の5月でした。。) アートアクアリウムに先日行きました。このご時世からかガランガランだったのですが、金魚・日本的美術が好きなので、うまく言えないですがなんかとても神聖な空間に癒されつつ、ちょっと感動したりしました。いわゆる「いんすたばえ」ってやつですかね。 ※言葉うまく扱えてないんでひらがなですみません。 さて、久々にブログ書こうと思い、重い腰を上げました。いや、本当は色々形に残しておきたいこと、この1年でたーーーー

        • 【シェア希望】Webデザイナーを探しています。なのでどんな方と働きたいか「想い」を語ります。

          こんばんは、はーこです。 唐突ですが、私の所属する部署にて、Webデザイナーを採用したいと思っています。採用活動しているのですが、中々ご縁に結び付かず…… エージェントさんと条件調整したり、Wantedlyでスカウトお送りしたり、Greenで募集かけたり、デザイナー向けの媒体への告知の検討したり、数々面談実施していたりなど、諸々やっております。これまで人事・採用の仕事もしたことがあるので、私も面談の場に出ていますし、ある程度採用の手段は知っているつもりです。 おかげさま

        ありがとう、の数が過去一番の年でした。〜独立する上司にたった1人でついて行ったらどうなったか?の話〜

        • 父が死んだときの葬式スピーチを考えた。

        • 絶対に私がなんとかする、という気持ちがないと何にも生まれない。(精神論万歳)

        • 【シェア希望】Webデザイナーを探しています。なのでどんな方と働きたいか「想い」を語ります。

          20代ビジネスマンとして得たものは、紛れもなく"体力"、それは仕組化に活かされる

          こんばんは、はーこです。 転職しておよそ2ヶ月。 日々試行錯誤していますが、業務内容を一言で表すとしたら、それは"仕組化"です。 幸い、これまで若輩ながらいろんな業務を経験させていただいたので、その経験を活かしつつ、未来の数字を作るという大義の元、いろんな部分の仕組みを作ろうと、日々画策しています。感謝すべきことなのですが、この領域を求められていまの環境に身を置いているので、時間かかりつつもその工数に対して周りから理解をいただいています。多分。 そんな仕組化を図ろうとす

          20代ビジネスマンとして得たものは、紛れもなく"体力"、それは仕組化に活かされる

          躊躇なく変化していく勇気。

          こんばんは、はーこです。 2019年が終わろうとしていますね。 個人的には激動の変化ばかりを得た1年となりました。 今何やってんの? ていうかどこにいんの? 最近SNSで姿見ないね とか色々聞かれますので、近況報告と今年1年間で得たもの、"躊躇なく変化していく勇気"について、少し語ります。 4年半近く働いた新卒入社の会社から、転職をしました4年半近く勤めた新卒入社した会社を辞めて、デジタルマーケティングのプロフェッショナルが集うコンサルティング会社に転職します。ここ

          躊躇なく変化していく勇気。

          プロフェッショナルであることの定義は、覚悟と責任をもつことな気がする。

          こんばんは、久々更新します、はーこです。 プロフェッショナル。割とよく聞くコピーですよね。ただ、その本質ってなんなんでしょうか。最近そんなことをよく考えています。 捉え方は人それぞれ。もちろん正解はないと思いますが、私が言うにはプロフェッショナルであること=覚悟と責任をもつこと、何となくこれだなと自分辞書的に感じ入るようになった今日この頃です。 プロフェッショナル、と言う言葉が持つ一般的な印象は恐らく、 ・専門知識に長けている ・実績や成功体験が豊富 ・処理能力やスキ

          プロフェッショナルであることの定義は、覚悟と責任をもつことな気がする。

          かっこいい上司になりたい

          こんばんは、はーこです。 現職を退職するまで残りわずか。部内で送別会をしてもらいました。2ダースのビール瓶をいただけるとは思わず、戸惑いの涙がながれたのは内緒です。(どーやって持って帰ろ…と) それについては追って想いを綴るとして、今回は"上司"について書いてみようかと思います。 私は常々、"かっこいい上司になりたい"と漠然と思ってきました。しかし、何をもってかっこいいのかを定義できずにいました。 ですが最近、言語化できつつあるので、忘れないうちに言葉に残そうかなと思

          かっこいい上司になりたい

          おちこんだりもしたけれど、私はげんきです

          魔女の宅急便のコピー、 "おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。" というのが昔から大好きです。   仕事でうまくいかないときや、苛立つとき、なんかふとこのコピーをいつも思い出します。   元気が無くても元気ですと言い切る覚悟と言霊で、ある程度やり抜く気合いは湧いてくる気がするのです。   最近本当に人のご縁とタイミングに恵まれているなと感じます。   社内の人はもちろんですが、社外の人からも認められて、この人と話してみたい、仕事がしたいと思われるような人財になり

          おちこんだりもしたけれど、私はげんきです

          出る杭となり、打たれたいと思う

          こんばんは、はーこです。 先日の会社飲みの際、とてもいい笑顔が撮れました。 心からの笑顔、楽しそう。仲間に恵まれて幸せだなぁと思う今日この頃です。写真撮るのそんなに好きじゃなかったですが、この歳になると急に"想い出取っておきたい"欲が出てきております。 さて今回は、こんな笑顔とは裏腹に、人の嫉妬心について最近思うことがありましたのでブログ書きます。タイトル通りですが、"出る杭"になりたいという想いと気合が伝われば嬉しいです。 出る杭は打たれる、打つ人の心理は嫉妬そのもの

          出る杭となり、打たれたいと思う

          謝罪のススメ。すぐ眉間にシワが寄ってしまう自分に喝。

          こんばんは、はーこです。 実家の愛するワンコ。名前はムートンです。このつぶらな瞳で、彼女の日常はどんな風に見えてるんでしょうか。どんなことをいつも考えてるんでしょうか。なにやら眉間にシワが寄ってるようにも見えます。多分なにも考えてないけど。 過去、自分が書いたブログを色々読み返していたら、入社1年が経とうとしているぐらいの時期に書いていた"謝罪のススメ"記事が出てきました。 ひさびさに読んでみると"まずい、今できてないな"と反省したことがあったので、今日そのブログをリラ

          謝罪のススメ。すぐ眉間にシワが寄ってしまう自分に喝。

          鬼のように働くことが悪とみなされがちな理由〜ベンチャープロパーとして20代人生を捧げた女子の戯言〜

          こんばんは。はーこです。 ブログ更新すると言って、初回更新から2ヶ月が経とうとしています。(継続すること難しい。) さて、早速本題ですが、今回はなぜ働きすぎることが悪いとみなされがちなのか、もっと過激に言えば"鬼のように働くことが悪とみなされがちな理由"について、私なりに女子の目線で考えてみましたのでお話したいと思います。 ベンチャー企業のプロパー組として働き始めて早5年目を迎えました。周りからよく言われる"はーこって忙しそう"と言われる友に向けて、全力言い訳の機会

          鬼のように働くことが悪とみなされがちな理由〜ベンチャープロパーとして20代人生を捧げた女子の戯言〜

          「地頭の良さ」は「文章力」に比例する

          こんばんは。はーこです。 2019年の始まりはこんな投稿から始まりまして。 https://www.facebook.com/thirdstory.dandh/posts/1021304521393099 自分の言葉を紡ぐことを年始の抱負にしたにも関わらず、丸々3ヶ月たった今、もはや桜が満開の今日この頃。まったく行動に移していない自分を蹴とばすべく、noteを始めてみました。さらっと、かるーく、ゆるく更新していこうと思います。応援いただけると嬉しいです。 さて、一発目

          「地頭の良さ」は「文章力」に比例する

          ha-co's note book

          #広告 #コンサルティング会社 #広報 #リード #マーケティング #サラリーウーマン #29歳 #女性 #独身 #そんな女子が #書籍化を目指して #諸々描いていく #ブログです

          ha-co's note book