見出し画像

和牛への愛がちげえ!牛者のスタッフは他の焼肉屋店員とココが違う!

飲食店へ行くとき、スタッフの対応も気にしてしまう。

という方、多いんじゃないでしょうか?

私もそのうちの一人。

≪せっかく料理の味は良いのに、店員の態度が悪すぎてせっかくの料理がまずく感じてしまう…≫

なんてこと、ありませんか??

リピートしたいと思ったけど、

店員の接客態度 微妙だったし ちょっとなァ…

みたいな。

ありません??

私、結構あるんですよねコレ…。

めっちゃ美味しいお店見つけたから大切な人を連れていきたい!!!

って思っても、店員の接客態度が気に食わなかったら、大切な人を連れていきたいなんて思えないもんネ…。

で・も・・・

船橋の焼肉牛者ではそんな心配いらねぇだ…

だって、牛者のスタッフは、他の焼肉屋店員とは訳が違うんですもの!!!

和牛への愛、お客さまへの愛がちげえ!!!!


牛者のスタッフは、和牛への愛がちげえ

画像2

牛者のスタッフは、ただお金のために働いているわけじゃない。

まずね、和牛への愛が違うんです。

牛者のスタッフは入社後、実際の和牛の生産者さんに会いに行きます。

≪生産者さんがどのような気持ちで牛を育てて出荷しているのか≫
≪牛者で提供される和牛がどれだけ質が良くて美味しいのか≫

など、実際の目で確かめ、勉強をしているんです!!!

意識 高くね!?

ちなみに私も高校生時代、某焼肉屋(牛〇角)でバイトをしていたのですが、こんな意識高くなかった…

ただ「喜んでェ!!!」が言いたくてバイト行ってた…(意識低い系店員)

牛者スタッフがここまで和牛について勉強する理由はただひとつ、

≪お客さまにお店で素敵な時間を過ごしていただきながら、美味しいお肉を食べていただきたいから≫

これにつきます。

こんな意識の高い店員が切って盛り付けたお肉、

こんな頑張り屋の店員から運ばれてきたお肉、ウマイに決まっとるやん…。


全ては大切なお客様の笑顔の為に。

画像4

≪全ては大切な人の笑顔のために。全ては大切なお客様の笑顔の為に。≫

これは牛者の経営理念です。

美味しい和牛を食べて笑顔になってほしい。

雰囲気の良い店内で大切な人と素敵な時間を過ごして笑顔になってほしい。

お客さまの笑顔が見れることこそ、牛者スタッフの一番の幸せなのです!!!

大切な人と来て、絶対に損のない焼肉屋です!!

損のないどころか、

≪絶対にまた行きたくなる!!≫

に、私が1,000円賭けます。(また行きたくならなかったらこちらのnoteまでお問い合わせください笑)

画像5

牛者愛されキャラクター:プーちん と、牛者のタン(塩昆布付き)※これがまたウメェ

また、基本的な話ではありますが、牛者のスタッフ、皆めっちゃ明るくて気さくです!!

なんかこの店員、態度悪くね?

なんてことは絶対にありません。

なにせ和牛への愛もお客さまへの愛も、格がちげえからな。

お客さまに喜んでもらえるような対応をする…

素敵な時間を過ごしていただくため、笑顔になってもらうためには、基本中の基本ですよね😊

≪美味しいお肉を食べたくなったとき≫
≪大切な人と素敵な時間を過ごしたくなったとき≫
≪笑顔になりたくなったとき≫

そんなときは、絶対に船橋の牛者へお越しください!!


次回予告

今回は、牛者の売りのひとつであるスタッフについて語らせていただきました!!

本当に人柄の良い店員ばかりなので、牛者にお越しの際は気軽に話しかけてみてくださいね(*'ω'*)

さて次回は、そろそろ私の和牛への愛を語らせていただきたい…

ということで、和牛と国産牛の違いについてわかりやすく解説していきたいと思います!!

基本的な違いから味の違いなんかも、牛肉初心者さんにもわかりや~すく説明していきますので乞うご期待ください!!

これを見たら、あなたも和牛ファンになること間違いナシ…

和牛を愛し、和牛に愛された女ァ!

シャトーブリアン、タン、ハラミ…

全ての和牛の産みの親ァ!!!

船橋の焼肉牛者公式ブログ担当、ライターの穂乃花でしたァ!!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

#ご当地グルメ

15,958件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?