とある対戦ゲーマーの独り言 「煽りと友愛の狭間に」(後編)
前編は煽り行動(と思われそうなもの)のサンプル。中編はそれらの行動を別の視点から見たお話。そして今回の後編は前編中編の内容と私個人の昔話も踏まえて煽りとどう付き合っていくかの妄想です。どちらかというと思考実験的なものと受け取って頂ければと。
<あれこれ考えてみると>
なんというか煽り煽られの構図は乱暴な言い方をすると受け手の認識次第だなと思うのです。
好意のアクションで相手を激怒させたかと思えば全力で馬鹿にした筈なのに相手が喜んでいたりと。
なんというか異文化異言語同士のコミュニケーションみたいなものでしょうか。ゲームの場合は環境次第で表情や声、息遣い等の参考情報がすっぱりと抜け落ち易く、「ゲーム画面のみ」で判断される場合が多いですね。オンラインプレイだとボイチャ(マイク)なしの状態が正にこれです。
リアル店舗だと叫び声(゚д゚)や筐体の半端ない揺れ等、周辺情報も少しはあるのですが分かり難い事に変わりはありません。
とにかく誤解され易い(し易い)状況です。
そういえば昔、交流目的で友好のサインを出したらそれが相手にとって宣戦布告の意味だった事から泥沼の戦いに嵌っていくSFがありましたねぇ・・・以心伝心は難しきなり。
<真心は必要か?>
気持ちが通じないのであれば極端な話、外面さえ整えておけば内心ではどう思おうと構わないのかも知れません。例え相手を小馬鹿にしてもです。
いやいやそれは駄目だろう、もっと相手に敬意を持とうよと物言いが入るかも知れません。でも「ゲーム内ルールを守る限りは」他人に迷惑をかけていないし、この場合口を出す方が傲慢なのかも知れず・・・呟きやら何やらで雰囲気がダダ漏れならともかく、そうでなければ思想統制やレッテル貼りになっちゃいますしね。
とはいえ本音ではあまり好ましくない姿勢とは感じます。もしかすると半端でも武道を齧っていたからか勝負事は「礼に始まり礼に終わる」を理想と考えているからかもしれません。勿論人様に押し付けはしませんよ。
<迷走、そして初心者さんの存在>
まぁ礼儀の問題は置くとしても、初心者さんを相手にする時はたとえ適切な対応が出来ないにしても一度はどう接するかを真剣に考えて頂きたいなぁと思います。回り回って自分の為というか、遊ぶ場所を守る為にもです。
煽る気持ちは無くとも対戦ゲームは駆け引きとして相手にストレスを押し付けるゲームなので結局は答を出しにくい問題です。
だからこそ何が正解かはともかくとして「一度は考えて欲しい」内容なのですよね。(例え結論が出なくとも、個人的に無駄ではないと思っています。)
<システムでの枷は万能なのか?>
それとこの手の話題は〇〇をシステム的に禁止すれば良いとの意見が出るのですが、制作者が正確に煽り行為に対処出来るとは限らず、また煽り(煽られ)プレイヤーはどんなものでも煽りの材料に出来る人類ならではの独創性に溢れていますので結局はイタチごっこだと思います。
結果として煽りは形を変えて続くも、ゲームとしての幅がとても狭くなった後継作が生まれるのではと考えています。なんというか、禁止ワードを雑に設定したら普通の会話も出来なくなったチャットシステムみたいなものかと。試行錯誤は必要とは思うのですけどね・・・
<そして昔話を・・・>
職場としてではなく、趣味の場所としてもゲームセンターから離れていたある日のこと。故郷から遠い見知らぬ地で人生の一部を捧げたゲームを久しぶりに遊びました。
電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラムですね。(他のゲームの記憶も混じっているかもしれぬ)
久しぶりだったのでヒーヒー言いながら動きを思い出していると対戦を申し込まれました。ツイートはその辺りの話です。
このバーチャロンは5.66というバージョンでクイックメッセージという機能が追加されて対戦相手に定型文を送ることが出来たのですよ。
呟き中では煽りと気づいていないと書いてはいますが、実際のところは「どうでも良くて認識すらしていなかった」でしょうか。
いや、真実は「操作や戦術を思い出すのに必死でそれどころでは無かった」が正解ですね(笑)
3本先取の設定で1本取られた時点で「対戦有難う御座いました。」で2本取られて「また対戦しましょう」ですから(;´Д`) マダオワッテネーヨ!という部分がツッコミどころです。
その後こちらの優位に試合が転がりだしてからはメッセージや煽り挙動が減り、逆転するに至っては完全になくなった訳ですからまぁ煽りなんだとは思います。
なので煽りに気がついて無かったり、どうでも良いと思っていると「何か相手が騒いでいる」程度な状況になる訳です。
別に私は不動心を持つ冷静な人間という訳ではないですよ。タイミングや状況が変わると早々に電気ケトルみたく蒸気を吹き上げると思います(笑)
<昔話から思うこと>
当時の対戦内容を振り返ってみますと・・・
あたりをやられました。
勝負の潮目が変わったのは「屈伸運動、または超振動モーション」中に牽制攻撃を当ててからですね。
私から見れば正直余計なことをしなければ良かったのに(笑)という感じで、そこからは戦力差を埋める為に延々と相手の梯子を外す行動を続け、相手の調子が崩れてからは自分のペースで戦った感じです。
相手にとっては私が復調する前に勝負を決めておけば起こる事もなかった結果です。要するに余計なことをして自爆した訳です。(くやしいのぉ、くやしいのぉ)
勿論3本制なので実力差が圧倒的だとこう上手くはいかないでしょうけど、腹を立てたくなる相手程冷静に負けない様に、寧ろどんどん煽って隙を晒してくれと考えるべきかなと個人的には思います。ライフが残っている限りはまだ抗いようがある訳なので。
隙がでかくても絶対に勝てない相手?
簡単ですよ、楽しくない上に勝てない相手なら対戦はそれっきりにして新たな旅を始めましょう!(;´Д`) エエー
命をかけた戦いだとそうはいきませんが、我々がプレイしているのは基本的に楽しむためのゲームですからね・・・腹は立つけど(笑)
もし自分の中で割り切れず、屈辱を受けた相手に勝つことが目的に変わるなら恐らく執着心に囚われていると思います。報われない結末を迎える覚悟が必要なので恐らく注ぎ込んだ熱量も多くが無駄に散るかも知れません。
一言申し添えるならその勝負を意味のあるものにする為にも冷静さを取り戻し、寝首を掻く下準備を整えて挑んで欲しいところです。相手の術中に嵌ったままだと足元がお留守になりますからね。
貴方の剣が最後に相手の喉元に届くかについてはわかりません。ですが煽り行為を続けてくれる限りは一撃を入れるだけの隙が何処かに必ずあります・・・相手も感情で動く人間ですから。もしも人外に絡まれた場合は諦めましょう\(^o^)/
<結局どうしたらいいの?>
正直なところ判別がなかなか難しいアクションに関して、あくまで個人的な意見なのですが・・・
・強い側から弱い(戦力が劣る)側に行うのは避けるべき
強い弱いと言う書き方自体は嫌なのですが、説明の為と御容赦ください。
勝負は大抵強い側が勝ちます。
その強い側が煽り(と勘違いされかねない行動)をする訳ですから負の連鎖は止まりません。意味合いは違いますが上司と言う立場を用いた意図しないパワハラと同じでは無いかと。
ブラック職場あるあるの公開説教してる状況でどんないい言葉を相手に伝えたとしても頭に入らないのと同じですかね。
・強い側はやられた場合はやり返しても良い
別にサンドバッグになる必要はありませんよね。寧ろ弱い側は基本的に煽るどころではないので、友愛的な行動の可能性もあります。
・気にしない、または好む者同士、知古の関係なら場所を選んで楽しもう
箱を制限する限りお互い納得の上でやるのですから外野が声を上げるのは野暮でしょう。
・知古の関係でも片方が嫌がるならやってはいけない
意外と多いのがこれです。本心は嫌だが仕方なく付き合っている場合迄あります。煽りをやってる本人は意外と悪気がなく、見かねた第三者が徹底的に煽って見せることで「嫌なこと」と気づくことすらあります。(荒療治なので宜しくは無いのですが)
・繋がりのないプレイヤーがいて、フォロー出来ない時は避ける
店舗なら会話、ネットならボイチャやチャットで場の空気を説明できなければ避けるべきです。何せ繋がりのないプレイヤーは煽り的な行為を好むのかどうかすらわかりませんから。
身内のノリを無関係な人間に強要しないというやつですね。
・考えない
無我の境地・・・自分はやらない、気にしない(-人-)
<最後に・・・>
いろいろ書いてはきましたが、圧倒的に実力が上の人間が初心者や格下を煽るのって個人的にはゲームの中の話とはいえ「ダサいなぁ」と感じてしまいます。
その上で常日頃綺麗事を口にしていたら・・・(゚д゚)
それならいっそ普段から悪態ついててヒールキャラを突き通している人間の方が芯が振れていない分好感が持てますね。付き合う周りは大変かもしれませんが!(結局は大変)
石を投げられる覚悟がある人間だけが相手に石を投げることが出来る・・・となると立場や強さを盾に投げ続ける人が出るかも知れないので、やはり文明人としては石を投げないに越したことはないと思います。
個人的には対戦自体が(肉体言語の語り合い的な?)コミュニケーションの一種であり、そのプレイスタイルは語り口調や思想等の個性の現れだと考えています・・・人間性と密接かといえば悩ましい話とは思いますけど。
思想同士のランデブーというか、日々SNSで議論や知見の共有がいつの間にかマウント合戦となり燃えていく様を見るとそのやり取りの難しさを実感する訳で・・・中には互いに争う必要のない関係がたった一つの文脈の誤解から拗れていく流れさえ見かけますしね。
そんな繊細な状況に勝ち負けという判り易い指標がくっついたコミュニケーション手段を用いる訳ですから心の持ちようは本当に大切だと思います。
なので揉めるにしても揉めないにしても流されるままではなく、自分のスタンスを決めた上で揉めたほうが精神衛生上楽なのかなと(結局揉めるんかい!)
この辺はリアルコミュニケーションと一緒なのだと思います。自身のスタンスを固める事が出来れば自然と同じ考えの仲間達との接点が多くなる事にも繋がり、真反対な思想の相手に万が一理不尽に殴られたとしても気持ちの整理がつけやすい訳です。まぁ言う程簡単では無いのですけどね(゚д゚) ナナコロビヤオキ
そんなわけでモブキャラの誇大妄想大長編に長々とお付き合い頂き誠にありがとうございました。全然まとまってないやんけ!とつっこまれるかも知れませんが、冒頭でお話した通り思考実験的なものなのでその点は御容赦を。
話題が話題なので結論を避けたっぽい感じですが、実際のところは私自身外向きの明確な答が出せていないから書きよう様が無い訳です(;´Д`) メイソウシテ ゴメンヨ
本件興味を持たれたなら多くの方が自身の意見を述べていると思います。それら様々な知見を取り入れて、心の内だけで良いので御自身の基準を確立頂けると嬉しいです。m(_ _)m ヨンデクレテ アリガトウ
_人人人人人人人人人人人人人_
> 相手がどう感じるかを <
> 的確に見抜く事は難しい! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
<次のお話>
<前のお話>
<とある対戦ゲーマーの独り言>
対戦ゲームに絞った内容でモブ対戦プレイヤーがあれこれと妄想しております(゚∀゚)