りんむう(Takibi)

自分らしく生きる知恵、マインドフルネスを広めるためにオンラインプログラムを提供していま…

りんむう(Takibi)

自分らしく生きる知恵、マインドフルネスを広めるためにオンラインプログラムを提供しています。マインドフルネス講師|臨床心理士|公認心理師|Tochigi Mindfulness & Counseling Takibiの中の人

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

「優しくつながれる場所」を作るために(1)

なんと前回の記事を書いてからちょうど1ヶ月も経ってしまいました。もしご興味があれば、最後まで読んでいただけると、とてもうれしいです。 どんなことを思っていたかと言うと心理職に限らず、一般の会社員でも、そんなことは結構日常茶飯事だと思うんですけど、 「若手はわからないことが多いんじゃないか」 そんなことを思います。 僕らの仕事(心理職)は、目の前の人の手を携えたり、背中をさすったり、背中を推したりする"ような"もの。独りよがりになってはいけないから、いろんな努力をしてい

    • 「新・めい想」のトリセツ

      「めい想」(瞑想)って怪しい? 無になる? スピってる? そんなイメージのある「めい想」ですが、石原さとみさんが出演するNHKの番組「あしたが変わるトリセツショー」(7月11日放送)で取り上げられました。 番組の中では、「瞑想とは何か」という質問に対して、”達人"たちが色々な表現をしていました。その中に共通していたのは「目の前のことに意識を戻す」ということでした。 「新・めい想」=「マインドフルネス」 「目の前のことに意識を戻す」ために、めい想をやるのですが、そういうと

      • 私がていねいな暮らしを続けられる理由

        こちらの記事を拝読しました。現代に生きる人が日々の生活を送る上でも多くのストレスを感じながら生活していることがわかります。 シンプルライフ研究家のマキさんがおこなっている「無になれる時間を取る」という習慣。これこそが、私がていねいな暮らしを続けられる理由につながると思い、記事を書いてみようと思いました。 どんな生活がていねいな暮らし?丁寧に過ごしたい。 これはどういう生活なんだろうと少し考えてみたいと思います。 私がイメージするのは、素材からひとつずつ手をかけて自ら作り

        • 日本人のストレス事情:4人に1人がストレス発散法を持たない??|解決の糸口:マインドフルネスのすすめ

          この記事は「ビジネスパーソンが抱えるストレスに関する調査(チューリッヒ保険会社)」を元に、ビジネスパーソンのストレス事情を把握し、解決策を提案します。 日本人のストレス事情2023年9月28日の調査によると、日本人のストレス事情についていくつか驚くべき現実が明らかになりました。その中でも特に注目すべきは以下の3点です。 1. 約4人に1人の人がストレス発散方法を持たない 日々の生活において、ストレスを感じることは避けられない現実です。それは仕事のプレッシャー、家庭の問題

        • 固定された記事

        「優しくつながれる場所」を作るために(1)

        マガジン

        • マインドフルネス
          26本
        • コミュニティを考える
          7本

        記事

          男性はケアをしない?それともできない?

          こんにちは。 今日は男性が難しいセルフケアについて話したいと思います。その解決策としてマインドフルネスを提案します。 現代の男性を象徴するCMサントリーのビールのCMを見たことがありますか? 皆さんはこのCMを見たことがありますか? ここでのパパを演じるあばれる君はほとんど何も語らない。ママ同士なら言葉の一つや二つは交わすのに、パパは語らない。 子育てパパはこんな感じと頷くようなCMになっています。パパであろうが、無かろうが男性は愚痴も弱音もあまり吐きません。人を頼っ

          男性はケアをしない?それともできない?

          マインドフルネスへの疑念に答える(1)

          2023年5月、X(旧Twitter)で心の専門家(公認心理師、臨床心理士)である小野寺リヒトさんからの質問を受けました。そのとき、十分にこたえられた感じがなかったため、もう一度回答を試みたいと思います。 一般の方だけでなく、専門家の皆さんにもマインドフルネスに興味を持っていただければ幸いです。長くなりそうなので、2つに分けて公開していきます。 質問1このように頂いた質問に対して、次のように回答しました。 更に次のようなご質問をいただきました。 新しい回答 マインド

          マインドフルネスへの疑念に答える(1)

          30代エンジニア向け:マインドフルネスによるワーク・ライフ・バランスの調整と心身の健康維持

          職場での多忙なプロジェクト、刻々と変わる技術環境、目まぐるしい情報の更新に追われるエンジニアの皆さん。仕事とプライベートのバランスを適切に保つことは、時には困難に感じるかもしれませんね。そんな時に有効なツールとして注目を浴びているのが、マインドフルネスです。 マインドフルネスとは何か?マインドフルネスとは、現在、この瞬間に意識を集中し、心の中に起こる感情や体の感覚を客観的に観察する瞑想の一種です。この考え方は、仕事や日常生活のストレスから一時的に距離を置き、ワーク・ライフ・

          30代エンジニア向け:マインドフルネスによるワーク・ライフ・バランスの調整と心身の健康維持

          ストレスや不安を和らげる!「マインドフルネス」ってどんなトレーニング?

          記事の内容 マインドフルネスに関するニュースのご紹介です。 ご紹介の記事では、簡単なマインドフルネスのやり方について書かれています。高齢になるにつれ、体の不調やお金の心配が増えていく中、そのような悩みと上手に付き合っていくのに、心を落ち着ける方法としてマインドフルネスが紹介されています。 注目の研究結果近年ではうつ病の高齢者がマインドフルネスのプログラムであるMBSRを受けることで、気持ちをうまく調整することができるようになったり(具体的には恐らくすぐにカッとならない、穏

          ストレスや不安を和らげる!「マインドフルネス」ってどんなトレーニング?

          心の専門家がおすすめする|子育て世代が知りたい!「自分時間」の作り方

          自分の時間がない私には2人の娘がいます。一人は小学5年生、もう一人は年長さんです。とても可愛い娘たちです。 子育てを始めてもうすぐ12年が経ちます。振り替えればあっという間でしたが、いつも自分の時間はなかったようにと思います。 ご飯を食べさせ、お風呂に入れ、薬を塗り、歯磨き、髪を乾かし、寝かし付け、一度起きて、洗濯、明日の用意…(タブンミンナオナジ 子どもが風邪をひいてしまったりすれば、ほとんど寝られない日が続くようなこともありました。そんな風に、どうしても子どもを優先

          心の専門家がおすすめする|子育て世代が知りたい!「自分時間」の作り方

          ニュース記事|【医者が教える】「歯磨き中」にできる「脳の鍛え方」とは?

          マインドフルネスの記事の共有です。特別なトレーニングをしなくても、日常的にマインドフルネスができる通してくれる記事です。 ぜひ1日1回の歯ブラシの時にでも意識して磨いてみてください。

          ニュース記事|【医者が教える】「歯磨き中」にできる「脳の鍛え方」とは?

          本当のやさしさを知るには

          2023年12月から2月まで受講していたマインドフルネスに基づくコンパッショントレーニング(MBCL:Mindfulness-Based Compassionate Living)を修了しました。 MBCL(Mindfulness-Based Compassionate Living)参加させていただいたのは、IMCJさんのKiyoko先生のこちらのクラス。Kiyoko先生はマインドフルネスとコンパッションの両方を大事にしている先生で、マインドフル・コンパッション・ヨガの先

          本当のやさしさを知るには

          妊活は「急がば回れ?」

          かなり衝撃にも近い驚きを覚えました。私は妊活している方への支援に直接携わったことはなかったのですが、妊活は実はとても心にも体にもそして夫婦関係にもと、幾重にもストレスを感じるもので、本当に何と表現してよいか難しいほど、とても大変なことだと感じました。 そこで、なにか役立つことがないのかどうか調べてみました。 妊活と育児のメンタルヘルスについて調べている中で、マインドフルネスが貢献できる可能性がないかどうかを調べてみたら、ありました! ストレスフルな妊活妊活中の夫婦にとっ

          妊活は「急がば回れ?」

          自分へのやさしさを育むあなたへ

          これは、私が自分へのやさしさ、コンパッションを育むトレーニングを受けている際に、自分に向けて書いた手紙の一節。そのご紹介です。 自分へのやさしさを育んでいるあなたへ。 このトレーニングのなかで、自分が自分へやさしさを向けることか難しいと気づきましたね。それに気づいたことが、実はやさしさ第一歩だったのです。歩みを進めていくともっと難しく感じられました。でも、それにあなたは気づいています。 その難しさも無理になくすように頑張る必要はありません。だから、こんな願いをもってみて

          自分へのやさしさを育むあなたへ

          明日まで!「マインドフルネス・クラス・メンバー」モニター募集!

          こんにちは。Tochigi Mindfulness & Counseling Takibiのりんむうです。 今回は「モニター募集」のご案内です。 マインドフルネスをやってみませんか? 現在、マインドフルネス・クラスのメンバーを募集しておりますが、十分に人数が集まっておらず、開催が危ぶまれています。そこで、モニター募集をすることとなりました。 マインドフルネスとは「いま自分自身に起きている考えや気持ち、体の状態について、評価や判断をしないで、そのまま、ありのままに受け止め

          明日まで!「マインドフルネス・クラス・メンバー」モニター募集!

          新年の抱負

          遅ればせながら、昨年の振り返りと今年の抱負です。 開業1周年と活動実績 去年の12月で、栃木県マインドフルネス・センターとして開業した、Tochigi Mindfulness & Counseling Takibiは1周年を迎えました。 2023年の活動実績は以下の通り。 マインドフルネスストレス低減法開催(7月) マインドフルネスストレス低減法開催(6月) 栃木県カウンセリング協会主催 集中講義(2日間)(9月) WS「こころとからだをつなぐ」開催(こころの相

          能登半島地震の支援者を支援する

          能登半島地震の被災者の皆様や、航空機事故に見舞われた皆様には謹んで心よりお見舞い申し上げます。また、お亡くなりになった方々へ、心よりお悔やみ申し上げます。 13年前 2011年、大学院生だった私は、東日本大震災の被災者支援として開設された「心の相談緊急電話」の学生ボランティアとして活動しました。その際、悲惨な状況を聞き続けたり、怒りを受け止めざるをえなかったりした相談員の先生方には、相当のストレスがかかっていただろうということを想像します。共感疲労や二次的外傷性ストレスと

          能登半島地震の支援者を支援する