見出し画像

2023年と私

日本語教師養成講座を良くも悪くも通い続け、中上級実践さえ終われば修了するという今、1年を通して感じるのは、今年は色々あった1年だったなと感じます。

2023年最後の投稿となる今回の「2023年と私」は個人的ニュースをあげながら2023年を締め括りたいと思います。

※最初に言っておきますが、非常に長いので(4000字超えています)長文読むのが苦手な方は目次を活用して頂き、最後の「まとめ」だけを読むことをオススメします。

♦️関連記事はコチラ⬇️♦️

1月〜3月

今年1月から3月を簡単に振り返ると

【1月】
2022年12月23日に発症したコロナ感染により、熱が引いた後でも咳が治らず、結果的に1月末まで完全完治するまでが長かったのが印象的でした。

【2月】
2022年12月から始めた不動産賃貸会社での事務職(パート)を始めたことは良かったですが前述した通り、コロナに感染し、1月は仕事復帰後も咳が長引いたことにより、思うようにいかなかったですが、2月は審査業務を個人、外国人、法人と、それぞれの審査基準に基づき1日に物凄い数の審査を担当できたことは、今となれば良い経験だったなと感じます。

日本語教師として来春から働くにあたり、部屋を借りたい学生が部屋を借りられない事態もあり得ると思うので、その時に、どうすれば審査が通るのかなども少しは経験を活かせるのかなと思えばポジティブに考えることができます。

プライベートでは浜松グローバルフェスタという浜松市最大の国際交流イベントに参加したことや、日本語学校に中級クラスを見学しに行ったのが印象的でした。また、1月に高校の友達の紹介で繋がった人と名古屋で会う予定でしたが、僕の体調不良で会えなかったので2月に会いに行ったのも、この時ですね。

♦️関連記事♦️

【3月】
前述した事務を3月末で契約満了となるまでは、審査業務をこなしていました。

プライベートではジュビロ磐田のサッカー観戦を始め、大学時代に知り合った竹中俊さんの講演会に参加したり、大阪へプチ旅しに行きました。

♦️関連記事♦️

4月〜6月

【4月】
仕事を辞め、パートで働ける場所を模索しつつ、土日は日本語教師養成講座に通う日々でしたが、初級文法を学ぶうえで少し大変でした。

【5月】
普段、日本語教師養成講座を受けに行っている学校とは別の日本語学校へビジター訪問として2日間参加し、留学生と日本語で話すというボランティアをしました。予想外の質問が多く、答えるのが難しい質問も多かったですが、多国籍の方々と話せて楽しかったです。

「いつ、結婚するの?」という質問や「自動車免許はどこで取れる?どれぐらいで取れる?」という質問に対して答えるのが難しかったです。

【6月】
6月で最も印象的だったのは、やはりマラウイ🇲🇼の方と英語で話したことかなと思います。訛りが激しく聞き取れないことも多かったですが、この経験は凄く良い経験でした。

また、大学に日本語を学ぶ留学生の授業見学に行き、必死に学ぶ留学生と双方向での授業を重視する教員という、まさに自分が今、目指している授業の形を見学しました。

♦️関連記事♦️

7月〜9月

【7月】
7月、最も印象的に残っているのは、やはりトルコ人の友達と再会を果たしたことです。

当日、目の診察を受けに東京に日帰りで行き、診察が終わって、行きたい場所に行き、午後2時すぎぐらいにトルコの友達が働く飲食店に足を運び、

彼が仕事中なのもあり、あまり多くは話せなかったですが、お客さんが居ない時間帯には少し話すことが出来ました。その際、日本語がまた格段と上手くなっていたのも印象的でした。

仕事帰りに「帰り道だから、東京駅まで一緒に行こうか」と彼が私に提案し、東京駅へ向かう途中、東京駅近くの交差点で話しかけられた時、英語でペラペラッと道案内していたのを見て、凄いなと思ったのも凄く印象に残っています。

♦️関連記事♦️

また、9月の初級実践という教育実習みたいな実習に向け、日本語学校に授業見学に行った際には

学生の授業内の様子を見たり、教師が何をしているのか、何を言っているのかなど教師目線と学生目線、双方向から考えさせられる時間でもありました。

【8月】
日本語教師養成講座の初級実践に向けて試行錯誤を繰り返しながら、色々と考えていた時期だったのが8月。

また、初級実践が近づくにつれて「日本語教師を何故、目指しているんだろう?」と感じていたこともありますが、自分が目指す理由は、これなんだなっと考えれば考えるほど、やる気が出ます。

♦️関連記事♦️

夏休みということもあり、家族で山梨県甲府市へ旅行に行きました。

餺飩(ほうとう)滅茶滅茶美味しかった。

ドイツやスイスみたいな雰囲気
フランス?
新海誠監督の映画に出てきそう
カボチャの餺飩、美味すぎ
信玄アイス、これは滅茶滅茶うまい

【9月】
9月3日。日本語教師養成講座で初級実践を経験し、今でも覚えていますが、何も出来なかったのが本当に悔しかったです。

ポジティブに捉えれば「まだまだ、これから」とも取れますが、イメージは出来ていても、いざやってみると上手くいかないという、理想と現実を体現しているような、この経験は「初めはこんなもん。ここから上手くなる」という、アスリートの経験談を見ても取れるように

未熟だからこそ失敗って大事だなと感じました。

♦️関連記事♦️

10月〜12月

【10月】
10月は久々に友達と会うことが出来た月だったなと感じます。

大学時代にオンラインの就活イベントで知り合い、昨年7月以来の再会を果たしたことや、新卒で入社した介護職の同期と久々に再会できたことは非常に大きかったです。

春日部や蕨といった、行ったことがない地にも足を運べたのも大きかったなと思います。

♦️関連記事♦️

また、日本語学校にボランティアしに行き、かなり難しい質問を受けました。

・出世に必要なことは?
・仕事面で日本人と上手くやっていくには?
・日本人の友達の作り方は?

留学生が様々なことに関心があるのがよく分かった時間だったのも、この頃ですね。

10月最後にはインターナショナル・フェスティバルに参加し、多国籍の方々が参加していたのも印象的でした。

♦️関連記事♦️

【11月】
11月は大学にディベートをしに行き、多文化共生に対して考えさせられたことや日本語学校にボランティアしに行ったのも、この頃です。

多文化共生に関するディベートは本当に深い学びにもなりましたし、「そういう視点があったのか」と感じることが多かったです。

♦️関連記事♦️

また、11月も日本語学校へボランティアしに行き、

留学生に日本語で話すというテーマのもと、色々な質問に答える活動に参加しました。

一例としては
・30歳までに、どうなりたい?
・介護をするうえで大切なことは?
・なぜ日本人は直接言ってこない?
・告白する時、何を言えばいい?

質問に答えるのが難しかったです。勿論、なんとか捻って答えましたが、社会人経験が浅い自分としては非常に答えにくい質問が多かったので、留学生には申し訳ない気持ちです。

11月下旬から日本語教師になるための就活を始めました。

【12月】

就活を始め、書類選考に落ち悩んでいましたが、気分転換に西日本に旅行しに行き、今後について真剣に考えていたのも、この時です。

大阪・広島に旅行しに行き、大学時代の友達や社会人になってから知り合った友人と会うことが出来ました。

♦️関連記事♦️

登録日本語教師の国家資格が来年4月から施行されることに伴い、先駆けて行われた登録日本語教員の試行試験を受けに名古屋に行ってきました。

感想としては、以前投稿しましたが、日本語教師養成講座を受講し真面目に学んでいれば、一度は聞いたことがある、見たことがある問題が多かったです。

♦️関連記事♦️

また来年になってから、「日本語教師としての就活記」というテーマで就活について語ろうと思いますが

日本語教師の就活エージェントの協力のもと、様々なアドバイスを頂き、何とか東京都内の日本語学校様から内定を頂き来年4月から勤務することが決まりました。

日本語ボランティア

留学生との交流を通じて、日本語教育におけるレベルが理解できました。

僕らが学んできた国語教育とは違うことが多いのが日本語教育なので、普段使う表現や文法が外国人にも伝わらないことが多いため、ボランティアを通じて

「あ、普段使っている○○は理解されないのか」と気付かされることが多いです。

例:差別、信念、方言

勿論、絵やイラスト、写真、動画などを見せれば理解できると思いますが、言葉だけでは伝わらないのもあるなと感じました。

国際交流

日本語学校や大学でのボランティアは勿論ですが、プライベートでの国際交流は

・トルコ🇹🇷
・インドネシア🇮🇩
・マラウイ🇲🇼
・アメリカ🇺🇸

と様々な国の方々と交流することが出来ました。

アフリカ地域出身の方と交流したのは去年4月にモロッコ🇲🇦料理店に行った時以来2回目です。

♦️関連記事♦️

サッカー観戦⚽️

サッカーについて語ると話が長くなるので、また後日、『僕とサッカー観戦⑥』にて、2023年〜2024年』について述べますが

今年は11試合、全てホームへ行きました。

来年は何試合行けるか読めないですが、出来るだけ多く行きたいと思う反面

海外旅行✈️を再開したいのもあり、抑えたいなという気持ちと心の葛藤が起きているのが現状です。

まとめ

ここまで読まれた方は、『充実してそうだな』と感じた方や『痛い経験もされたんだな』と思う方、様々いると思います。

今年、やってきたことを簡単に述べると
・コロナ感染
・不動産投資会社の審査業務を担当
・日本語教師養成講座 通学
・国際交流
・日本語ボランティア
・日本語教師としての就活
・登録日本語教員試験
・インターナショナルfestival参加
・グローバルフェア参加
・山梨/東京/横浜/埼玉/大阪/名古屋/広島→旅行✈️
・竹中俊くん講演会参加
・サッカー観戦11試合

良い面では色んなところに行き、沢山の方々と出会うことが出来たのは良かったですが、悪い面で言えば初級実践で失敗したことやコロナ感染し、思うように仕事が出来なかったことかなと感じます。

今日は以上です。
最後まで読んで頂き有難う御座いました。

2023年、本当に有難う御座いました。

みなさん!良いお年をお迎えください!

#1年の振り返り

#2023年

#2023年と私

#ノンフィクション

#2023年を振り返る

#年末

#2023年ありがとう

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?