見出し画像

インターナショナル フェスティバル浜松

2023年10月29日(日)。
静岡県浜松市で開催されたインターナショナルフェスティバルに行ってみました!

「〜浜松で世界を感じる〜」をテーマに様々な国の文化と料理を体感できる、このインターナショナル・フェスティバル。

目的

僕のお目当ては、ご存知の人なら「またかよ」と言われそうですが、トルコ🇹🇷を代表する代名詞 ケバブ🥙。

トルコ建国100周年

そう。今日はトルコ共和国🇹🇷が建国されてから100周年という、2度と味わえない記念すべき日⭐️

日本🇯🇵とトルコ🇹🇷との絆は1890年のエルトゥールル号遭難事故から!

そこから今日に至るまで様々な相互援助をしてきたトルコ🇹🇷と日本。

また、トルコ人🇹🇷の友達がいる身として、トルコ語を現在、学習中の身としては、今日のこの日にケバブを食べないわけにはいかないという想いと

日本にとって親日国の1つであり、未来永劫ずっと仲良い国でいてほしいという想いも込めて、今日はケバブ食べに行きました。

浜松インターナショナルフェスティバル

会場の様子

ブラジル🇧🇷やペルー🇵🇪、インドネシア🇮🇩、ベトナム🇻🇳を始め、様々な国籍の方々による、異文化発信。

国際交流が好きな身としては、非常に居心地良い場所であり、なおかつ、会場には大勢の外国人や日本人で盛り上がりを見せていました。

浜松は日本のなかでも国際交流が盛んな都市であるため、要注目です!!

ケバブ🥙

お店の前
看板
購入したロールケバブ🥙

2月の浜松グローバルフェスタの時に食べたケバブと同じお店のケバブでしたが、全く辛くなく誰でも気軽に美味しく食べれるのが凄く有難い。

本場トルコ🇹🇷のケバブは激辛が主流とトルコの友達から聞いているため、辛いものが大の苦手な身としては辛くないケバブに対応したケバブ屋さんが増えてほしいなと感じています。

いや、トルコ語が話せるようになれば交渉できるため、話せるようになることが最重要課題ですね。

今日は以上です。
最後まで読んで頂き有難う御座いました。

今後とも宜しくお願いします。

#インターナショナルフェスティバル

#インターナショナルフェスティバル浜松

#浜松

#国際交流イベント

#浜松国際交流協会

#国際交流

#国際交流が好き

#世界を肌で感じる

#グローバル

#世界へ飛び出せ

#トルコ建国

#トルコ建国記念日

#トルコ建国100周年

#トルコ共和国

#トルコ

#浜松国際交流イベント

この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,832件

#この経験に学べ

54,341件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?