マガジンのカバー画像

オンライン英会話ダイアリーズ

601
このマガジンを読んで、オンライン英会話(NativeCamp)を始めてみようと思った方!以下のリンクから登録すると、わたしたちで総額1500コインがもらえるメリットがあります。良…
運営しているクリエイター

#セルビア

何がきっかけだったのか、忘れてしまった。2021/5/23(日)朝にオンライン英会話を始めてみても良いかも、と思った。上手くないからやらなければならないのだが、上手くないから怖いと、逡巡したけど、まず行動と会員登録。体験レッスンが受けられる環境ができ、2時間後には受講していた。

#194 12/11(土)セルビアA先生。久しぶり。鋭い質問をする先生で、授業を予約するのに覚悟が必要。何度も「Tell me」と尋ねるので、「テルミ」とあだ名をつけた。半端な回答は許さない感じなので困るが、これが国際的なコミュニケーションに必要なレベルなのだと言い聞かせている。

#190 12/7(火)セルビアA先生。人によって異なるが、セルビアの先生はテンションが低めの人が多いような印象だった。が、今日の先生はとても溌溂していて元気が良い感じだった。スペインに住んだこともある。言語3つを流暢に話せるのだそうだ。話していて楽しそうなので、また受講したい。

#185 12/2(木)セルビアD先生。はじめまして。口調早いし、語彙が難しいし、付いていくのが大変だった。なのに「キャリアカウンセラーの資格を持っている」なんて話しちゃったので、余計難しい話題になって、説明できずに、泣いた…。Pedagogyを語彙としてゲットしました。

#175 11/22(月)セルビアM先生。DN「瀬戸内寂聴さん99歳で亡くなる」を読む。源氏物語を現代語訳したことが紹介されていた。日本で有名な女性作家と言えば?と尋ねられ、すぐには思い出せなかった。セルビアの有名な女性作家デサンカ・マクシモヴィッチさんの名前を教えてもらった。

#168 11/15(月)セルビアS先生。先生も画家の仕事をしているから、週末に「ゴッホ展」へ出かけた話をしていたら、とても興味を持ってくれた。教材は会話「室内派、室外派」。ロープレが楽しかったな。一緒に映画を見よう見たいな話になって、叶わないけどできたら楽しそうだなと思った。

#153 10/28(木)セルビアS先生。初めましての先生とだったのに、レッスン直前にネットワークが不安定になり、ドキドキした。途中から復活して通常レッスンができた。DN「香港で眠らすためのバスツアー」の記事を読む。先生はあまり眠れないみたい。どうやったら寝むれるか秘訣を語った。

#152 10/25(月)セルビアM先生。DN「コールドプレイが環境にやさしい世界ツアーを発表」の記事を読む。バンドは、前回のツアーよりも炭素排出量を50%削減することを発表。太陽光を使ったり、ファンが会場で自転車をこぎ、電気を起こすことを手伝うなどの仕掛けを考えているそうだ。

#151 10/22(金)セルビアM先生。はじめまして。講師歴7年のベテラン。4.9点以上の評価を維持する講師の授業の進め方は、国籍を問わず、とても参考になる。授業の最後に振り返りを入れて閉めるやり方は流石だ。とても早口だけど、語彙がわかりやすいので、理解できた。自信になるね。

#141 10/11(月)セルビアM先生。先生は、FMのDJみたいなとても素敵な声の持ち主。ヘッドセットから聞こえてくる声が心地よかったので、思わず褒めちゃったよ。DN「ソーラーパネル搭載のキャンピングカー」の記事を読む。将来は、こんな時代になるんだろうか?と思って読んだ。

#108 9/8(水)セルビアR先生。はじめまして自己紹介からやった。自分の時間に合う話しやすい東欧の新しい先生が見つかって良かった。まだ学生だけど、いろいろと情報共有できると若者の思考を知ることができて面白そう。教材(会話)「サンタは何でも知っている」。サンタと神は違うのか?

#65 7/27(火)セルビアA先生。自己紹介に「シャイだ」と書かれており、どんなものかと選択した。おとなしい感じの男性だったけど、ギターを弾くことなど共通の趣味もあり、そこそこ話はできた。男性とは、趣味とかでつながるよりも、ニュースの話題の中身のやり取りで親しくなることが多い。

#15 6/6(日)セルビア女性講師。話題:旅行。ビーチリゾートへ行くなら、どこが良いのかについて話す。彼女はバリへ行きたいって。韓国はどう?と聞かれ情報がなかった。愛想笑いがないけど、会話次第で笑顔になる。学歴も高いので、関係構築のために、質問をする等の僕の取組も重要だ。

#14 6/5(土)セルビア女性講師2回目。素材:会話。話題:親戚。親戚の集まり、核家族、大家族などの表現を習う。知っているようで、使ったことがない単語や話題で英語を話すことはとても勉強になる。知っている→できる、になる感覚がある。引き続き、中級の会話を続けていくつもり。