ささら@PC × 最適化 × ライター

コロナの影響で仕事が無くなり、未経験からwebライターへ|ライターとしての失敗・チャレ…

ささら@PC × 最適化 × ライター

コロナの影響で仕事が無くなり、未経験からwebライターへ|ライターとしての失敗・チャレンジを発信|PCで効率化する方法も発信|ライカレ1期生

マガジン

記事一覧

フォルダ・ファイルの共有設定方法

Googleドキュメントを共有した時に、ファイルをシェアする相手から「ファイルが見れない」と言われて頭を抱えたことはありませんか? 今回はファイルの共有についてご紹介…

Googleアプリのメリット・デメリットの紹介

テレワークの影響でGoogleアプリが急速に普及をしましたね。 実際に使い始めたはいいもののメリットやデメリットがわからないという方も多いのではないでしょうか。 今回…

【Googleアプリ】フォルダをスッキリ整理する方法

こんばんは。 今回はGoogleドライブのフォルダをスッキリ整理したい人向けの小ワザをご紹介します。 この記事の対象読者Googleドライブ内のフォルダーの整理ができなくて…

メンタル改善コミュニティでメンタルが壊れた話。

今回は、最近まで参加をしていたメンタル改善コミュニティの話です。 自分の精神を安定させたくて、コミュニティに参加。参加をしていたコミュニティでは、自分の行動やそ…

脳汁しか出ないライティングカレッジ

野口真代先生の早朝ライティング講座を受講しました。今回はその感想を書いていきます。 ライティングカレッジって何?ライティングカレッジは、未経験の駆け出しライター…

自分の殻に閉じこもる少女の解放を描いた物語

『Fate stay night Heaven's Feel spring song』を見てきました。 涙なしには見ることができない素晴らしい映画でした。 今回は、本作のヒロイン「間桐桜」というキャ…

【注意】Crowd Worksで怪しい案件に遭遇した話

こんばんは。 Crowd Worksで遭遇した怪しい案件の話をしていきます。案件に遭遇した経緯、実際の内容と今回の解決方法までまとめました。Crowd Worksで怪しいと思った時の…

【世界が変わった】はじめてのブログ講座受講レポート

ライターとして活動をしていくために、「自分コンテンツは必須!」と言いますよね? 私自身もライターとして活動をしていますが、何をかけばいいのかわからずに悩んでいま…

フォルダ・ファイルの共有設定方法

フォルダ・ファイルの共有設定方法

Googleドキュメントを共有した時に、ファイルをシェアする相手から「ファイルが見れない」と言われて頭を抱えたことはありませんか?
今回はファイルの共有についてご紹介します。

想定読者ファイルの共有設定をする方法がわからない人
そもそも共有設定って何かわからない人

共有設定って何?
GoogleDocsやスプレッドシートで作った資料やデータをリンク1つで他の人とシェアをすることができるようにな

もっとみる
Googleアプリのメリット・デメリットの紹介

Googleアプリのメリット・デメリットの紹介

テレワークの影響でGoogleアプリが急速に普及をしましたね。
実際に使い始めたはいいもののメリットやデメリットがわからないという方も多いのではないでしょうか。

今回は、Googleアプリのメリットとデメリットを紹介します。

1.Googleアプリを使うメリット
・導入コスト0円

Googleアプリの1番の魅力ではないでしょうか。
1万円以上の値段がするオフィスソフトでできることがGoogl

もっとみる
【Googleアプリ】フォルダをスッキリ整理する方法

【Googleアプリ】フォルダをスッキリ整理する方法

こんばんは。

今回はGoogleドライブのフォルダをスッキリ整理したい人向けの小ワザをご紹介します。

この記事の対象読者Googleドライブ内のフォルダーの整理ができなくてお困りの方

小ワザ:フォルダーの先頭名を半角英数字に変更する。ファイル名の先頭に数字を入れるだけで、フォルダーがスッキリ整理できます。

整理されたドライブ内の画像

数字を入れるだけで、整理できる理由を解説していきますね

もっとみる
メンタル改善コミュニティでメンタルが壊れた話。

メンタル改善コミュニティでメンタルが壊れた話。

今回は、最近まで参加をしていたメンタル改善コミュニティの話です。

自分の精神を安定させたくて、コミュニティに参加。参加をしていたコミュニティでは、自分の行動やその時に感じた感情を客観視することができるように「感情日記」を付けることが最低限の日課になっていました。

その感情日記に対して、コミュニティメンバーやコーチがフィードバック。そのフィードバックを受けて自分が気づいていない考え方のクセなどを

もっとみる
脳汁しか出ないライティングカレッジ

脳汁しか出ないライティングカレッジ

野口真代先生の早朝ライティング講座を受講しました。今回はその感想を書いていきます。

ライティングカレッジって何?ライティングカレッジは、未経験の駆け出しライターが最短で月収30万円を作れるライターに成長することを目的としたライティング講座です。

今回は、今流行の電子書籍を作るまでの集客から出版までを目的とした講座です。

今回は特に勉強になった文章の型と時間管理そして、参加してよかったと思うこ

もっとみる
自分の殻に閉じこもる少女の解放を描いた物語

自分の殻に閉じこもる少女の解放を描いた物語

『Fate stay night Heaven's Feel spring song』を見てきました。

涙なしには見ることができない素晴らしい映画でした。

今回は、本作のヒロイン「間桐桜」というキャラクターについて思うところがあったので考察をしていこうと思います。

殻に閉じこもって自分を守るしかなかった11年間。間桐桜といえば、疑似聖杯になるべく遠坂家から間桐家に養子になった子供です。

もっとみる
【注意】Crowd Worksで怪しい案件に遭遇した話

【注意】Crowd Worksで怪しい案件に遭遇した話

こんばんは。

Crowd Worksで遭遇した怪しい案件の話をしていきます。案件に遭遇した経緯、実際の内容と今回の解決方法までまとめました。Crowd Worksで怪しいと思った時の参考にしていただきたいと思います。

今回遭遇した怪しい案件経緯は、1記事800円の誤字脱字チェック案件で試しに応募をしたところ、連絡が来ました。「契約をする前にPDFの手順に沿ってチャットワークの登録をしてほしい」

もっとみる
【世界が変わった】はじめてのブログ講座受講レポート

【世界が変わった】はじめてのブログ講座受講レポート

ライターとして活動をしていくために、「自分コンテンツは必須!」と言いますよね?
私自身もライターとして活動をしていますが、何をかけばいいのかわからずに悩んでいました。その悩みを解決するために野口真代先生のブログ講座を受講してきました!

「はじめてのブログ講座」は、myコンテンツの作り方がわかる講座多くのライターは記事を作成したとしても、記事の権利はライターにはないため大々的に自分の実績として紹介

もっとみる