見出し画像

【初心者】楽曲制作について【DTMer】

こんばんは!どうも、僕です!!
今日という日はもう終わっていて今はもう26日未明?って言う時間帯なのですけども

今日はギター弾かなかったな…。

1. 曲作りのプロセスやインスピレーション

  • 自作曲「脳元気」「鬼ころし」を作る際に、どういったインスピレーションを受けたか、どうやって曲を構築していったのか、ですが今回は完全に八十八ヶ所巡礼が新曲をリリースしたからです。その勢いです。脳に刺激をいただきました。

  • その勢いでまずギターを弾き始めました。こうなったらもうこっちのものです。9割完成したようなものです。僕のやり方はギターのフレーズを色々思いつく限り弾いてみて、ピンときたものを採用しDAWで録音する感じです。

  • DAWはCubase 13 Elementsです。今セールで安いのでプロ版にしたいのですけどね、、、長さはその時々ですが、フレーズをなにかある程度録音したら他のパートも録り始めます。順番でいうと次は大体ドラムですかね。ドラムはMIDIキーボードでDAWに大まかに入力しています。MIDIキーボードはNative Instruments KOMPLETE M32。A61もありますが全然使ってないです。ドラムの次がベース。ベースは実際に弾いてます。あと個人的にベースはあまりギターとユニゾンにしないです。今回はドラム打ち込みでしか鍵盤は使ってないですがピアノなどで使うときもあります。


  • 最初の方から割と音を重ねていくのでそれで自分でも見えてくるものがあったりします。この段階で方向性がやっと決まったりします。あと僕は今のところ3分間ポップソング的な構成の曲を今の環境になってから作ってないです。

  • アレンジ的な話ができるほど理論を知らないのですけど、過去にコピーしたものや教わったものから引き出してきてる感覚はすごいあります。「脳元気」「鬼ころし」の2曲で言えばまさに最近コロイデアのサロンで教わってたディミニッシュをアホかと言うほど多用しています。

  • 発想とかは大事というか思いつきを大事にしています。その時そう思ったなら良し、という風に。

  • プラグインなどDTMに必要なものは安く少しずつ増やしていっています。Cubase 13 Proにするだけで音源は増えるので今一番手っ取り早いのはその方法なんですけどね。NIのKOMPLETE Standardは清水の舞台から飛び降りる気持ちで買いました。エフェクトや音源など世界中の音楽家が使っている一番メジャーなバンドルだと思いますがまだ全然使いこなしてないです…。

  • この手のものでは友人しのちゃんに「セールの今、これだけは買っておいた方が良い」と言われて信じて買ってみたiZotope Ozoneが激しく感動するレベルで使えております。AIによる自動マスタリングツールです。ホントに絶対買ったほうがいいです。

2. ギター演奏のコツや気づき

  • 演奏のコツや気づき、ですけど僕はできてないんですがどうせ録り直しがすぐできるので気楽にリラックスして弾きましょう…。できてないけど。あとは結局マイナーペンタです。何もかもそうです。この世の真理。上の方でディミニッシュを多用していると書きましたが、これやるだけで八八っぽさが出るレベルです。

3. 音楽的影響を受けたアーティストについての考察

  • 今回ので八八や大森さん以外で影響が出てると思うのはあまり自分のことわからないですけどX(X JAPAN)の影響はあると思います。あと聴けばわかりますけどブランキーのはそのままです(ノイズ入れたりチープ化させたりの加工をしてあります)。ミッシェル・ガン・エレファントっぽさもよく出ちゃいますね、ブルーノートの響きが好きなので。練習してたヌーノのギターソロのフレーズも一瞬拝借しています。

4. リスナーとしての視点で音楽を語る

  • 長年、色々な音楽を聴いてきましたが、ここ最近特に衝撃を受けたのが      mizuirono_inuです。語彙力が低下してしまうほど、その音楽は「ヤバ い」としか言いようがありません。センスが他のアーティストよりも飛び抜けていて、彼らがどのようにこんな曲を思いついたのか、理解できないほどです。それが結果としてとんでもない作品になっているので、僕は久しぶりに新しいアーティストにドハマリしました

  • 彼らの音楽を聴いていると、才能に嫉妬しつつも、純粋に憧れてしまいます。彼らは様々な音楽やその他のカルチャーから影響を受けているのが感じられますが、特にサブカル的な要素の引用が多く、これがまた音楽に独特の深みを加えています。元ネタ探しをするのも楽しいですし、音楽が好きな人にはたまらない魅力があります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?