見出し画像

【随時更新】午前中の依存対策

noteに記録をつけ始めて2週間目に突入しました。おかげさまで、今のところ無理なく続けられています。書くことにも慣れてきて、早くも「飽き」が顔を出しつつあるので今週からまた新しいことを。

今週は「午前中と寝る前にスマホの依存的使用を控える」ことを目標に、行動していきます。実際にやったことや反省などをこちらの記事に随時更新していく予定です。

午前中に使用制限する理由は「まず第一に、一日の前半戦から制していきたい」ため。あとはこちらの記事にも書いたように「朝っぱらから依存的行動を取るなんて終わってるよね…」という危機感からです。

(スマホの依存的使用はおおむね家事育児の合間にやってしまいがち。ここではすでに日課になっている家事育児について言及はせず、空き時間に新たに行った取り組みについてのみ記録していきます。ただし新たな取り組みによって家事育児へ何らかの変化が生じたときは、書き留めます。)

10月12日(月)

・ヨガのDVDレッスン
 身体があまりにもガチガチだったから思い出してやることに。
 取り掛かるまで腰が重かったけれど、身体に優しく触れたり、ゆっくり動かすのは心地よい。ただ久しぶりすぎて上手くできない。
 これまではDVDケースを棚から取り出して機器にセットして再生して終わったら収納していて面倒だった… 可能なかぎり続けたいので今日からは機器に入れっぱなしにする。

10月13日(火)

・note投稿、下書き保存
 とても調子が良くて、すらすら書ける!
 以前書いたnoteを読み返して投稿。随時更新noteを追記。1記事書き終えて下書き保存。

・紙のノートに日記をつける
 「さすがにこの内容はnoteには書けないな…」と保留にしていたことを思い切って書いてみることにしました。育児の合間を縫って途切れては再開…を繰り返しながら、どうにか午前が終了。スマホに一切触らずに乗りきった!!!

10月14日(水)

・note投稿、下書き保存
 今日はやや注意力が散漫気味。投稿後の〈こちらもおすすめ〉記事一覧から危うく迷い込みそうになる。気になるタイトルがいっぱい。
 書きかけだった1記事を完成させる。気づけば午前は終了。連日スマホ操作なし!

10月15日(木)

・note投稿、下書き保存
 下書きを終えていたものを投稿。依存対策記事に書き足し。
 午前中が終わった途端にスマホが気になる……ちょっと不穏な傾向。

10月16日(金)

・家事育児に終始
 前日の寝不足が祟ってゆっくりめに過ごす。
 ヨガDVDを試みるも、子どもが乗り気でないので中止。乗り気のときは一緒にやってくれる。

10月17日(土)

・note投稿、上書き公開
 月〜金の記録がついたのでこちらのnoteを投稿。前日夜に投稿した【随時更新】寝る前の依存対策に書き足し。
 仕事でも何でもなくて自分のためだけにやっていることだけど、家のことや家族のことと一線を画して毎日通える場所があるって嬉しい。

10月18日(日)

1週間の最終日にして……午前中、しかも寝起きにスマホを触ってしまいました。
原因は前日の夜更かしによる寝不足。眠い、頭が重い、何もする気が起きない、でもスマホなら触れるな…と鈍った脳みそで考えてしまって、気づけば依存的使用をしてしまいました。ううう、悔しい。起きてすぐ手に届く場所にスマホを置いていたのも敗因の一つ。意志や手段をどうこうする前に、まずは何より体調を整えることが大事だなと痛感しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?