マガジンのカバー画像

私の開業〜現在までの体験談や学んだこと

153
運営しているクリエイター

#観葉植物のある暮らし

〇今流行の「Chat GPT」に植物ショップを開業したい  と聞いてみました。

〇今流行の「Chat GPT」に植物ショップを開業したい  と聞いてみました。

〇今流行の「Chat GPT」に植物ショップを開業したい
 と聞いてみました。

そうしたら
以下のような答えが返ってきてびっくり!

素晴らしいアイデアですね!植物ショップは、人々が自然と繋がることを促進し、美しい緑を加えることで空間をより魅力的にすることができます。植物に興味を持つ人々にとって、植物ショップは素晴らしい場所であり、あなたが提供する製品やサービスによって、多くの人々にインスピレー

もっとみる
交流分析の学び

交流分析の学び

交流分析は
2級と1級を受講しました。

交流分析の学びは
一緒に何人かで
学ぶと気づきや学びが
多いと思いました。

過去にさかのぼって
親から受けた禁止令や
生きていくための
幼児決断。

幼児決断は
私は
自分が思ったことや
感じたことや
やりたいことなど
あっても

親の保護で生きてる子どもは、
押し通すことができない時があるので

親が思ってるやり方や
考え方に
変更すること

だと理解

もっとみる
観葉植物植え替えとパーソナルトレーニングで筋肉貯金

観葉植物植え替えとパーソナルトレーニングで筋肉貯金

ソングオブインディア
を12月末に購入して
鉢を変えずにいました。
(冬に変えない方がいいので…)

最近
少しずつ暖かくなってきたし
葉っぱが元気なかったので
思い切って植え替え。

元気になるといいなー^ ^

あと、
パーソナルトレーニングを
初めて受けて来ました。

せっかく
ストレッチのやり方を聞いて来たのに
忘れてしまいました😥

来週また聞いてこようと思います。

パーソナルトレー

もっとみる
2022年はビジョン達成年。

2022年はビジョン達成年。

今日で
2022年が終わりますね。
今年は
いろんなビジョンが
達成できた年でした。

・私が何者か知る
・セミナーをできるようにする
・選ばれる理由を作る
・観葉植物で事務所をいっぱいにする
・肩書きを考える
・福祉事業に役立つ関わり方を模索する
・自分の活動を発信する
 (フォロワーさん
  延2500人になりました。)
・note 毎日投稿 80日目挑戦中
・野鳥観察できるようになった
・一

もっとみる
事務所に新しい観葉植物🪴緑豊かに。

事務所に新しい観葉植物🪴緑豊かに。

おとといは、
ソングオブインディアを
購入しました。

手前の黄緑と緑の
混ざった不思議な色の
観葉植物です。

こちらを
店頭で見た時
とっても勢いを感じて
購入することに決めました。

私、お仕事で
zoomをするので、
zoomの背景の一部になります。

今年1年で本当に
緑豊かな事務所になりました。

来年は
どのような年になるのか
今から楽しみです。

娘と息子との夢、
うさぎカフェの会

もっとみる
思い通りにいかず、ご本人、荒れました。

思い通りにいかず、ご本人、荒れました。

昨日から
メルマガ、お休みにしました。

ですけど
いろんなことがありましたので
共有しようと思います。

1つ目

障がい福祉事業の
職員の勤務体制一覧表
ですが、
4週ベースだったのが
12月なら31日なので
176時間で割る

など、実日数で
計算するようになると
市役所で言われました。

確かに障がいのグループホームは、
世話人の配置人数で
報酬の単価が変わりますので
正確な常勤換算の方が

もっとみる
今年は観葉植物の年。来年は多肉植物の年に。

今年は観葉植物の年。来年は多肉植物の年に。

今年は
観葉植物を
研究する年でした。

仕事をしながら
コツコツ
集めて育て方や
生態を
研究しました。

種類が豊富なポトスが好きで
いろんなポトスを
集めました。

あまり
見かけない
アグラオネマ

今まで育てたことがない
観葉植物を
たくさん育てたり
タワーに仕立て直したり
色々やりました。

今年の1月の事務所内
観葉植物

before

2022.12月の写真

after

もっとみる
インスタ1000人フォロワーさん達成した方法

インスタ1000人フォロワーさん達成した方法

インスタ
2021年10月に
登録だけしてよく分からず放置。

2021年12月からスタート。

2022年10月に
フォロワーさん
1000人達成しました。

何をしたのか
覚書です。
インスタ楽しいし
世界が広がるので
ぜひ。

①テーマを決める

私は観葉植物好きなので
観葉植物です。

②投稿する

赤い枠のところを押します

写真を選んで次へを押す

コメントを書く。
短くて読みやすい文

もっとみる