マガジンのカバー画像

福祉経営の専門知識

16
運営しているクリエイター

#保育士

放課後等デイ&児童発達支援 人件費増 ローカルルールで負担増は変じゃない?

放課後等デイ&児童発達支援 人件費増 ローカルルールで負担増は変じゃない?

障がい福祉サービス
障がい児通所支援は
ローカルルールが根強く残ってます。

介護保険サービスは
建前はなくしたいと
厚労省は思ってるようですが…
実際にどうなんでしょう。

国が決めた報酬額で
運営してる

児童発達支援
放課後等デイサービスには、

児童指導員等加配加算が
あります。

基本報酬にプラスしてもらえるのですが

理学療法士等や保育士などの専門職を
1名配置することで
定員10名で

もっとみる
介護・障がい福祉BCP作成〆切令和6年3月末。有事のとき、使える必要がある理由。

介護・障がい福祉BCP作成〆切令和6年3月末。有事のとき、使える必要がある理由。

BCP作成は、令和6年3月末までに!
介護・障がい福祉サービスの事業所など
では令和6年3月末〆切の
作成しなければいけない
書類がありますが、いくつかありますが
ご存知ですか?

その1つが業務継続計画
いわゆる【BCP】です。

※ちなみに
 BCPだけ作成すれば
 いいのではありませんので
 研修や訓練など他にも
 やるべきことを確認して
 対応する必要があります。

これは、
地震・津波な

もっとみる